
327: 2023/10/23(月) 20:12:48.99 ID:2plCnVqM0
次アラはff11になるみたいだけど、そんなに人気あるもんなの?
普通に7や10ならワクワクするけど、11触ったことすらないからよくわからん。
普通に7や10ならワクワクするけど、11触ったことすらないからよくわからん。
328: 2023/10/23(月) 20:24:10.54 ID:ox+8bi000
8.0のアライアンスは16やで
329: 2023/10/23(月) 20:25:18.03 ID:I+FnupPd0
ff11って旧ff14の戦犯が作ったゲームって印象しか無いわ
今でも鯖開けてるくらいだしそれなりに惹き付ける要素もあるんだろうけども
今でも鯖開けてるくらいだしそれなりに惹き付ける要素もあるんだろうけども
330: 2023/10/23(月) 20:51:04.33 ID:d9oIn9N20
MMO黎明期にバチクソハマった作品だから当時やってた奴からしたら神ゲーなんだよ
今の世代から見たら○○ゲーだろうけど
今の世代から見たら○○ゲーだろうけど
331: 2023/10/23(月) 20:54:32.64 ID:v8siG6Aw0
多分、数多くの人の人生を狂わせたであろう伝説のゲームや
332: 2023/10/23(月) 21:05:11.23 ID:/T/0HPVi0
俺もやってたけど仕事やめたやつも学校やめたやつもフレにいたわ
334: 2023/10/23(月) 21:11:18.95 ID:TQocV74G0
FF11自体は周回遅れの○○○ゲーだったけどね
今でも11が原点の○○はそれで恥をかいてる
今でも11が原点の○○はそれで恥をかいてる
335: 2023/10/23(月) 21:20:15.80 ID:ualXiD0N0
日本でFFでCSでMMOができたことに意味があったんよ
336: 2023/10/23(月) 21:21:30.19 ID:R++PpBV50
SNSがなかった時代だからこその流行りよ
337: 2023/10/23(月) 21:22:37.78 ID:JE/hcsri0
ネトゲ○貞を奪われたゲームって補正強くなるでしょ?
338: 2023/10/23(月) 21:31:34.19 ID:Vmx/PKNJ0
FF11おばさんが誰も聞いてないFF11の思い出wずっと語っててウザすぎる
次の拡張終わるまでこれが続くと思うとダルいな
次の拡張終わるまでこれが続くと思うとダルいな
339: 2023/10/23(月) 21:59:08.60 ID:FIQvNaSP0
ROが原点のワイ
いまだにROが続いてることにむせる
いまだにROが続いてることにむせる
340: 2023/10/23(月) 22:05:31.19 ID:v8siG6Aw0
リネージュ、RO、FF11。なんだかんだで続いてるな。全部今では全くの別ゲーと化してるが
341: 2023/10/23(月) 23:00:32.32 ID:4Lh2P9zR0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1697516151/