
316: 2023/10/07(土) 04:48:56.37 ID:f9znV+nm0
14って基本的にゲームになってないというかゲーム性がないからなー
やれることを極限まで少なくしてて洗練されてるといえば聞こえはいいんだけども
技1つとっても、どこでどのタイミングでどう使うかが完全に決まってしまうのがね
やれることを極限まで少なくしてて洗練されてるといえば聞こえはいいんだけども
技1つとっても、どこでどのタイミングでどう使うかが完全に決まってしまうのがね
345: 2023/10/07(土) 10:38:07.32 ID:Qeow666xM
>>316
ビルドがないせいかもな
誰がやっても同じになる。プレイしてるのが俺である必要がない
ビルドがないせいかもな
誰がやっても同じになる。プレイしてるのが俺である必要がない
346: 2023/10/07(土) 10:45:16.98 ID:MtRetrXR0
誰がやっても同じなら何故灰が存在してしまうのか😭
352: 2023/10/07(土) 11:18:08.20 ID:Qeow666xM
>>346
そう言ってくれると思ってた
ビルドっていうのは自分で選べる構成
立ち回りは毎回同じテストで100点取れますかの話
まるで別物
そう言ってくれると思ってた
ビルドっていうのは自分で選べる構成
立ち回りは毎回同じテストで100点取れますかの話
まるで別物
353: 2023/10/07(土) 11:20:12.98 ID:MtRetrXR0
また属性マテリアとかアディショナルスキル復活させる?どうせみんな最適解の組み合わせにするだけだよ🥺
354: 2023/10/07(土) 11:25:41.28 ID:E9tXPhN90
このゲームはロールごとのジョブが実質ビルドみたいなもんでしょ
タンクからガンブレビルドを選ぶかナイトビルドを選ぶかみたいな
でもナイトビルド自体がゴミなら誰も選ばないよねって話で
オンゲは結局最適解をみんな求める
タンクからガンブレビルドを選ぶかナイトビルドを選ぶかみたいな
でもナイトビルド自体がゴミなら誰も選ばないよねって話で
オンゲは結局最適解をみんな求める
355: 2023/10/07(土) 11:26:28.09 ID:MtRetrXR0
428: 2023/03/12(日) 13:54:33.56 ID:fzrPIzj10
・ビルドの最適解がある場合
最適解の構成がプレイヤー間で急速に広まる
ほとんどの人はそのビルドを使いそれ以外は情弱・地雷専用となる
ビルドが存在する意味が全くないゴミ
・ビルドの選択肢が複数ある場合
PvP用、雑魚用、ボス用などに合わせて構成が決まる
サ終まで永久に付け替えの手間がかかるだけの最悪なパターン
場合によってはプリセット枠を増やす課金の導線にもなっている要するにゴミ
MMOのビルドなんてこの2パターンしか見たことない
エ○い人もこう言っている🙂
・ビルドの最適解がある場合
最適解の構成がプレイヤー間で急速に広まる
ほとんどの人はそのビルドを使いそれ以外は情弱・地雷専用となる
ビルドが存在する意味が全くないゴミ
・ビルドの選択肢が複数ある場合
PvP用、雑魚用、ボス用などに合わせて構成が決まる
サ終まで永久に付け替えの手間がかかるだけの最悪なパターン
場合によってはプリセット枠を増やす課金の導線にもなっている要するにゴミ
MMOのビルドなんてこの2パターンしか見たことない
エ○い人もこう言っている🙂
356: 2023/10/07(土) 11:39:47.94 ID:f9znV+nm0
ヘイトをちゃんと調整してれば「常に安定させること」と「その中での限界を攻めること」でシーソーになるんだけどね
それを もうコストガで無理;; って放棄しちゃえば与ダメ以外の評価は無くなるわな
それを もうコストガで無理;; って放棄しちゃえば与ダメ以外の評価は無くなるわな
358: 2023/10/07(土) 11:47:36.95 ID:E9tXPhN90
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1696408825/