人気オンラインゲームFINAL FANTASY XIVのまとめサイトです。ゲーム内のおもしろネタなどをまとめていきます。

リッチサイトサマリー

スポンサーリンク

17 コメント

【FF14】斧が好きで戦士やりたいんだけど初心者でタンクってどうなの?

FF14 戦士


490: 2023/08/22(火) 12:04:13.55 ID:OqsJmTrx0

流れぶった切ってすまないが、最近始めて斧が好きだから戦士で行こうと思うんだが初心者でタンクって厳しい?
動画で見た限り今のところDPSは侍くらいしか興味がないんだがDPSで経験積んだ方がいいのかな?
つうかタンクで斧、両手剣、銃って珍しいゲームだよな






491: 2023/08/22(火) 12:11:00.97 ID:n8u19Fdnp

ムズカシクナイヨスキナノツカエバイイヨ




492: 2023/08/22(火) 12:12:22.49 ID:cL5Jle0x0

別に全然厳しくないよ、少なくともストーリーやレベリングで行くとこなんて小卒程度の学力があれば誰でもやれるしさ
あとは面倒くさいかどうかの話だよ





494: 2023/08/22(火) 12:24:20.20 ID:U42TgB/KM

若葉タンクを見ただけで偉そうな区長になる奴が現れる可能性はあるが、多分問題ない。




495: 2023/08/22(火) 12:41:24.29 ID:GncdH2hN0

初心者タンクが多少やらかしても多分ヒーラーがなんとかしてくれるさ




496: 2023/08/22(火) 12:41:46.16 ID:M3nooNj/0

タンクはレベル上げから高難易度までコミュニケーションコストの塊でご機嫌取りや板挟みが日常だから
そういうのに耐えられるというか生きがいを感じられる人間ならいいんじゃない





506: 2023/08/22(火) 16:59:57.44 ID:Jm1jl54i0

俺戦士で始めたけど初見でムービーみたいってことさえ伝えれば
99%の人とは気持ちよく自分のペースで遊べたよ





498: 2023/08/22(火) 12:53:00.67 ID:OqsJmTrx0

>>490だけどアドバイスさんくす
面倒なことがありそうだけど戦士が好きだからこのまま行って病みそうになったら考えるわ





引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1691548016/


スポンサーリンク



最新記事

コメント

名無しのひかせん 2023/08/23 01:26 

タンクがやることは何処行ってもどのタンクロールジョブ使おうがやる事は一緒
暗黒みたいなMP使って攻撃するジョブは管理が付け加えるから戦士と違って見るとこ増えるが
戦士はアッパーリキャ打ちしか無いからタンクの中じゃかなり楽って言うか1番簡単
手数の多さで言えばガンブレが頭一つ分抜けるがな
ナイトはスキル回しが気持ち悪いから嫌いな人は割と多い

戦士が使えても他3つが使えるとは限らないが他3つが使えれば戦士が簡単なのがよく分かる
名無しのひかせん 2023/08/23 02:03 

上を見たらきりがないから、とりあえずカンストを目指してコンテンツを学ぶ中で戦士極めるか決めたらいいのでは。
仕様変更はゲームにはつきものなので、そのたびに一喜一憂する人もいるけど、極めた人はちゃんとやっていけますよ。
気持ち的に不安ならどこかコミュニティに所属してPTをそこで沢山経験するといいですね。慣れてから野良に積極的にソロしたらいいと思う。
名無しのひかせん 2023/08/23 02:03 

まあ好きなのやれと思うが、最終的に全ロールやっとけってのはガチだな
他ロールの動きがわかるとどこで何をしたらいいのかが色々見えてくる
名無しのひかせん 2023/08/23 02:10 

タンクやヒラで最初からずっと野良でやる人もいますけど、相当タフな人以外は途中で心が折れるかもしれないので、タンヒラ業はFCPTで基本を経験できるところで下積みを作るのもいいですよ。慣れてから野良に突撃するほうが不安要素を随分解消できるものがあります。何もわからないまま野良にタンクソロするのはリスクが大きいです。処理できない場合は全滅のリスクを伴う役割もあるので予習をきちんとするか、対処について学習できるFCにいると安心です。育成を続けていく中で、こういう時どうしたらよかったんだろうという場が出てくると思います。シナリオネタバレを制限するFCはあってもジョブについて教えることをNGする人はいません。
名無しのひかせん 2023/08/23 04:23 

建前、好きなJOBをやればいいよ!
本音、チッ下手タンクに当たったか外れ回だな。

仲間内で遊ぶならいいけど、野良で回すならメンタル次第。
大丈夫かな・・・怒られるかな・・・怖いな・・・←多分心が折れる
名無しのひかせん 2023/08/23 05:15 

14はレベル上がればそれだけ強くなるってゲームじゃなくて、立ち回りの知識が多いほど楽しめるゲームになってる
逆に言うとこれまでのユーザーが積み重ねた暗黙の了解が多いから基本ぐらいは調べないと辛いかもしれない
そういうことを気にせずストーリーだけやりたいなら、できるだけNPCと戦うモードで進めていくかDPSをお勧めする
名無しのひかせん 2023/08/23 07:15 

>>5
身内で固められないとか雑魚かよお前
名無しのひかせん 2023/08/23 08:15 

昔の新生idは道上分からなくてタンク大変だったが今はほとんど一本道だから余裕
名無しのひかせん 2023/08/23 08:53 

余裕のよっちゃん
名無しのひかせん 2023/08/23 09:08 

基本的には最初からタンクをやるのはおすすめしない、タンクは操作は簡単だけど知ってないと駄目な知識が多すぎる。
ただそれとやりたいジョブは別の話だから好きなジョブやればいいと思う

しっかり予習復習するのと周りから何か言われた時素直に対応したらそうそう怒られないよ
名無しのひかせん 2023/08/23 10:25 

タンクには知識や経験よりも先に鋼のメンタルが必要だからな
対人関係でメンタルぶれることがあるならやめとけ
名無しのひかせん 2023/08/23 10:49 

タンクは他人に合わせる必要ないし知識は予習すれば良いだけだから楽って考えもある
名無しのひかせん 2023/08/23 11:44 

タンクはとりあえず自分が動かないと何も始まらんということを念頭に置いて行動をして欲しいかなーって思うくらい
IDで道わからなくても前にすすめよ少年
名無しのひかせん 2023/08/23 13:12 

ベテランがやりたがらないから初心者も何もない
名無しのひかせん 2023/08/23 13:14 

俺ヒーラー、余程装備や立ち回りが可笑しくない限り回復面は何とかしてみせる
その代わり道案内と敵誘導は頼んだ

真面目な話をすると率先して動ける人向けのジョブで縁の下気質やバーサーカーにはやや不向きだと思うけど、やってみたら意外と性に合っていたってこともあるから、まずやってみる。
気に入った装備がきっかけなら尚更。それが一番のモチベーションになるから
名無しのひかせん 2023/08/23 13:50 

>>11
ほんこれ
知識やらスキル回しがどうの言ってるやつはエアプ

名無しのひかせん 2023/08/24 09:36 

>>11
これ
タンク出してる人にはいつも感謝してる
アライアンスレイドのBタンクとかは特に動物園の管理者みたいなもんだからな
お利口さんが多いと進行楽だけど、自己中の猿が一匹でも混じるとストレス掛かるから、このストレスを何とも思わないくらいの大らかで余裕のある人じゃないとたぶん続かない

最新記事

【FF14】ギラバニア湖畔地帯:昼のBGMでかすぎ問題 Oct 03, 2023
【FF14】クレメンシーやフィジクって使われると嫌? Oct 03, 2023
【FF14】オンサルハカイルとシールロックってどっちが指揮難しいの? Oct 03, 2023
【FF14】みんなチキン予約した?【KFCコラボ】 Oct 03, 2023
【FF14】フロントラインでベテラン暗黒が無言だった時の合わせってどうしてる? Oct 02, 2023
【FF14】パッチ6.5でナイトが強化! Oct 02, 2023
【FF14】タンク強攻撃に巻き込まれるやつwwwwwwwww Oct 02, 2023
【FF14】カッパの着ぐるみが実装されるわけだけど Oct 02, 2023

オススメ記事

スポンサーリンク