861: 2023/08/22(火) 18:16:57.13 ID:gJS/OOvjM
ソフトウェアトークンとかスマホ無くした時のリスク高すぎるやろ
キーホルダータイプはPCデスクの横に引っ掛けとくだけで一生無くさないしこっちの方が遥かに安心だわ
キーホルダータイプはPCデスクの横に引っ掛けとくだけで一生無くさないしこっちの方が遥かに安心だわ
870: 2023/08/22(火) 18:25:45.00 ID:bEnL967R0
>>861
万が一の時は強制解除パスワードで一発なんだわ
一方キーホルダータイプは紛失、故障、電池切れしたらサポセン必須だぞ
万が一の時は強制解除パスワードで一発なんだわ
一方キーホルダータイプは紛失、故障、電池切れしたらサポセン必須だぞ
874: 2023/08/22(火) 18:28:31.10 ID:gJS/OOvjM
>>870
スマホの方が紛失も故障もリスク高いやんけw
頭悪すぎない?大丈夫?
電池も5年は持つよ?
スマホの方が紛失も故障もリスク高いやんけw
頭悪すぎない?大丈夫?
電池も5年は持つよ?
876: 2023/08/22(火) 18:29:53.94 ID:bEnL967R0
>>874
たった二行のレスも満足に読めないお前が大丈夫かよw
たった二行のレスも満足に読めないお前が大丈夫かよw
862: 2023/08/22(火) 18:17:13.12 ID:cOiShoo0p
廃止するならログイン画面のアプリ起動リンクでスクエニのやつ呼び出すのさっさとやめろや😅
871: 2023/08/22(火) 18:26:03.11 ID:pNaRlDVo0
みんなスクエニのワンパスつかってんだね
もしかしてWindowsのワンパスと紐づけしてるの俺だけなの?
ログインするたびにスマホとかキーホルダー見るのめんどくさくね
もしかしてWindowsのワンパスと紐づけしてるの俺だけなの?
ログインするたびにスマホとかキーホルダー見るのめんどくさくね
877: 2023/08/22(火) 18:30:20.37 ID:W0Gl+tea0
もうキーホルダートークンは使ってないかなAuthenticatorでも強制解除をメモっておけばまあ大丈夫だし
Authenticatorを登録してるデバイスがぶっ壊れて他デバイスに移っても電話番号かメルアドで復旧出来るからそんなに心配することもない
Authenticatorを登録してるデバイスがぶっ壊れて他デバイスに移っても電話番号かメルアドで復旧出来るからそんなに心配することもない
879: 2023/08/22(火) 18:31:05.46 ID:ZJcFq2fd0
Google AuthenticatorならGoogle垢でバックアップや端末間共有できるようになりましたが🥺
880: 2023/08/22(火) 18:31:59.43 ID:Wp+UKMby0
キーホルダーのやつはたまに妖怪トークン隠しが出没するからスマホにしたわ
887: 2023/08/22(火) 18:47:47.79 ID:04v3IfKD0
いちいちスマホつけるの面倒だから新生コレクターズについてた物理トークンずっと使ってるわ
自宅でしか遊ばないし
つーかこのトークン電池どんくらい持つんだ?
前にぐぐったら11の頃に買った奴を去年辺りまでずっと使ってるって奴もいたし
自宅でしか遊ばないし
つーかこのトークン電池どんくらい持つんだ?
前にぐぐったら11の頃に買った奴を去年辺りまでずっと使ってるって奴もいたし
898: 2023/08/22(火) 19:07:20.36 ID:wAb6hOQ00
>>887
消費電力一定だろうから回数で寿命決まってるんじゃね
3650日x2回(稀に4回とか)でやっと10%未満の表示出るくらいだから
1アカウントの人なら毎日ログインしても20年くらい持つんじゃね


消費電力一定だろうから回数で寿命決まってるんじゃね
3650日x2回(稀に4回とか)でやっと10%未満の表示出るくらいだから
1アカウントの人なら毎日ログインしても20年くらい持つんじゃね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1692601645/