人気オンラインゲームFINAL FANTASY XIVのまとめサイトです。ゲーム内のおもしろネタなどをまとめていきます。

リッチサイトサマリー

スポンサーリンク

12 コメント

【FF14】忍者始めたんやが難しくね?

FF14 忍者


1: 2023/08/09(水) 00:51:00.34 ID:dUtJLt0m0

印結ぶ順番毎回ごっちゃになるんやが





2: 2023/08/09(水) 00:51:17.62 ID:dUtJLt0m0

これちゃんと出来る奴頭良すぎやろ




3: 2023/08/09(水) 00:52:30.36 ID:dUtJLt0m0

天→風
人→水

みたいにしてくれんとワイみたいなガ〇〇には辛いやろこれ





6: 2023/08/09(水) 00:55:54.55 ID:kKpk3h+Qa

キーボードがパッドかわからんがやりやすいように配置すればええ




7: 2023/08/09(水) 00:57:14.83 ID:dUtJLt0m0

>>6
パッドや
一応自分なりにわかりやすいようにしたつもりなんやがな





8: 2023/08/09(水) 00:57:44.91 ID:+EVEQNiK0

ワイ忍者は最後までおいとくわ




9: 2023/08/09(水) 00:58:31.10 ID:duLV/52TM

忍者きたない




10: 2023/08/09(水) 00:58:57.98 ID:KcmA7u+1d

ボクやってた頃モンクでオレンジ取ってたけど質問ある?🤗




11: 2023/08/09(水) 00:59:05.09 ID:0sH+3Tjm0

アホみたいに木人殴ってれば勝手に覚えるから大丈夫や




13: 2023/08/09(水) 01:00:41.02 ID:v0Yg47DS0

まあ印慣れればいいだけだし




14: 2023/08/09(水) 01:00:41.12 ID:TODeIMKbp

パッドなら押す順番固定するだけやろ




15: 2023/08/09(水) 01:02:24.99 ID:cupNq73M0

パッドでいかにキレイに配置するか考えるのが楽しい




16: 2023/08/09(水) 01:03:37.01 ID:dUtJLt0m0

 忍術
人  天
 地

って感じにしとるんやが





17: 2023/08/09(水) 01:04:29.02 ID:rRAw4d3m0

いうて使う忍術殆どおなじやろ?




18: 2023/08/09(水) 01:04:42.81 ID:Fet6eTqrd

一つの印はスリケン

二つの印の最後が
天は火遁
地は雷遁
人は氷遁

三つの印の最後が
天は風遁
地は土遁
人は水遁

これだけ覚えとけ





21: 2023/08/09(水) 01:06:13.21 ID:dUtJLt0m0

>>18
やっとる時はテンパるんや





19: 2023/08/09(水) 01:05:35.76 ID:4P8xD1nM0

パットでやると指が攣る




20: 2023/08/09(水) 01:05:39.32 ID:dUtJLt0m0

やってない時はわかっとんねん風とんなら最後は天にしたらええ水とんなら最後は人にしたらええって
でもやっとる時はその通りに頭も身体も動かんのや
なんやっけなんやっけってなるんや





32: 2023/08/09(水) 01:16:56.13 ID:jrVBYbnB0

>>20
目の前に紙に書いて貼っとけ





22: 2023/08/09(水) 01:07:00.06 ID:dUtJLt0m0

向いてないんかもしれん
もっとのんびりしたジョブやるべきか





24: 2023/08/09(水) 01:08:04.65 ID:Fet6eTqrd

なら身体で覚えるまでひたすら木人殴れば自然に覚えるぞ
シャキ待ちしてる間ずっと殴っとけ
忍術のリキャは隠れると即戻る





27: 2023/08/09(水) 01:09:42.40 ID:dUtJLt0m0

>>24
長い道のりやでこれ





26: 2023/08/09(水) 01:09:27.79 ID:kKpk3h+Qa

ワイはパッド使ってた時はこんなやったかな
 天
術 人
 地
風遁は下から順に上
雷遁は雷が上から真下に落ちるイメージでやってたからあんま迷わんかった
水遁は気合いやね()





28: 2023/08/09(水) 01:10:45.84 ID:dUtJLt0m0

とりあえず最初に風とんしたらええんよな?
でかくれて水とんしてだましうち?





30: 2023/08/09(水) 01:14:35.49 ID:kKpk3h+Qa

>>28
せや
今の回しはちゃんと把握してないけどあとは騙し中に高威力叩き込めばええ





31: 2023/08/09(水) 01:15:41.43 ID:dUtJLt0m0

>>30
サンガツ
印をスムーズに出せるようにひたすら練習するわ





33: 2023/08/09(水) 01:17:06.22 ID:kKpk3h+Qa

>>31
ファイトやで





29: 2023/08/09(水) 01:11:18.06 ID:dUtJLt0m0

FF14ってボケ防止にええんやないかこれ
頭も指も使うし





34: 2023/08/09(水) 01:18:25.44 ID:v0Yg47DS0

一番カンタンなDPSってやっぱ竜なんか?
昔のイメージだけど





36: 2023/08/09(水) 01:22:50.22 ID:yNggiUkm0

>>34
メレーならリーパー
レンジなら機工士
キャスなら召喚
この3つがそれぞれ一番簡単や





35: 2023/08/09(水) 01:21:42.61 ID:yNggiUkm0

2つ目か3つ目になる最後の印と術の組み合わせ覚えるだけやろ




引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691509860/


スポンサーリンク



最新記事

コメント

名無しのひかせん 2023/08/10 09:41 

自分もやったことあるけど忍者は印を踏むタイミングが難しすぎる。零式やったら印のタイミングをミスりまくる。ツールかなんか使わないと無理だと思うのですがどうなんですか?
名無しのひかせん 2023/08/10 10:34 

忍者はメレーの中では簡単な方だけどメレー自体が難しいしめんどくさいから
名無しのひかせん 2023/08/10 10:44 

人によって覚え方バラバラだし印の配置変わるしやりやすさも違うから
自分がこれって思ったのでやればいいし慣れてきたら指が勝手に覚える
  2023/08/10 11:23 

慣れ
メレーの中ではバースト合わせやすいしタイムラインによって調整もききやすいから
及第点の動きがしやすいという意味で簡単と言ってる人が多いという印象
  2023/08/10 11:24 

でも忍者って面倒なD2専でLBも打たされるから
そこらへんが苦にならない層しかやらんよな
名無しのひかせん 2023/08/10 12:07 

忍者に限らずどのジョブも前は今より遥かにめんどうだったのに、これで難しいとかどんだけ低脳なんだよ...
名無しのひかせん 2023/08/10 12:13 

パッドだとただの必殺コマンドなんだけどね
波動拳だと火遁
灼熱波動拳だと水遁
竜巻旋風脚は雷遁
ソニックブームは氷遁
名無しのひかせん 2023/08/10 12:13 

こいつらに漆黒の再生辺りまでの忍やらせたら一生始まらなそう
名無しのひかせん 2023/08/10 12:55 

慣れ、終わり
名無しのひかせん 2023/08/10 13:10 

漆黒終盤と今とでなんか大きく違うか?
新技増えた以外の基本的な部分は変わらんやろ
忍者が変わったのは5.1や
名無しのひかせん 2023/08/10 13:39 

印の配置なんてパッドでもG600でも

地 人
にしておけば、天から地に落ちるから雷、地から天に登る火、下へ落ちる冷気活殺専用でわかりやすい。
名無しのひかせん 2023/08/10 15:58 

漆黒に戻して欲しいなぁ

最新記事

【FF14】ギラバニア湖畔地帯:昼のBGMでかすぎ問題 Oct 03, 2023
【FF14】クレメンシーやフィジクって使われると嫌? Oct 03, 2023
【FF14】オンサルハカイルとシールロックってどっちが指揮難しいの? Oct 03, 2023
【FF14】みんなチキン予約した?【KFCコラボ】 Oct 03, 2023
【FF14】フロントラインでベテラン暗黒が無言だった時の合わせってどうしてる? Oct 02, 2023
【FF14】パッチ6.5でナイトが強化! Oct 02, 2023
【FF14】タンク強攻撃に巻き込まれるやつwwwwwwwww Oct 02, 2023
【FF14】カッパの着ぐるみが実装されるわけだけど Oct 02, 2023

オススメ記事

スポンサーリンク