
522: 2023/04/16(日) 10:27:45.24 ID:NxNzJLoB0
ちょっと教えてほしいんだが絶オメガで
白じゃなくて占星 召喚じゃなくて黒を選ぶ
圧倒的なメリットってある?どっちかっていったら白召のほうがいいと思うんだが有識者の方
お願い
白じゃなくて占星 召喚じゃなくて黒を選ぶ
圧倒的なメリットってある?どっちかっていったら白召のほうがいいと思うんだが有識者の方
お願い
523: 2023/04/16(日) 10:33:39.34 ID:cf1gAghr0
召から黒のメリットはP34での火力しかない、P56でのメリットは無し、逆に黒採用の方がデメリットが多いかも
白から占のメリットはP56の火力と軽減ヒール、デメリットはP34の火力配分に工夫が必要
黒採用はマジで趣味の範囲、占星はP4越えれるならP56で強いジョブ、しかもどっちもフルスペック出すにはその人のPS次第
ただ輪の軽減1枚増えるだけで軽減1枚抜け対策も出来る
白から占のメリットはP56の火力と軽減ヒール、デメリットはP34の火力配分に工夫が必要
黒採用はマジで趣味の範囲、占星はP4越えれるならP56で強いジョブ、しかもどっちもフルスペック出すにはその人のPS次第
ただ輪の軽減1枚増えるだけで軽減1枚抜け対策も出来る
526: 2023/04/16(日) 11:02:28.85 ID:NxNzJLoB0
>>523
なるほどありがとう
占は後半フェーズに強いんやね
黒はこだわり強い使い手が多いわりにはPT貢献度はあまり高くないのか しかも技量で上下するということね
なるほどありがとう
占は後半フェーズに強いんやね
黒はこだわり強い使い手が多いわりにはPT貢献度はあまり高くないのか しかも技量で上下するということね
524: 2023/04/16(日) 11:01:23.40 ID:58Demdow0
ナ機赤いずれもいないなら波動砲どっちか薄くなりがちだから占入れる方が安心
シナジージョブに偏ってるなら途中のDPSチェックは白入れる方が安心
シナジージョブに偏ってるなら途中のDPSチェックは白入れる方が安心
525: 2023/04/16(日) 11:02:17.60 ID:4vAfJWVI0
白と占はP1-4超えられる火力ならそれ以降は占星強い場面しかない
最初の頃にP2の火力足りなくて占から着替えてもう引っ込みつかなくなったり
そもそも使いこなせるやつが少ないって理由でクリア数だとかなり差付いてるけど
最初の頃にP2の火力足りなくて占から着替えてもう引っ込みつかなくなったり
そもそも使いこなせるやつが少ないって理由でクリア数だとかなり差付いてるけど
527: 2023/04/16(日) 11:09:27.74 ID:NxNzJLoB0
有識者の方々の話聞くと
これからオメガ始めるフレの構成で見るに
シナジーよりだったから占より白のほうが
いい感じするね 序盤のdpsチェックに詰まって
しまうとモチベ下がるだろうし
黒は色次第だろけど召喚に着替えてもらったほうが安泰そう
これからオメガ始めるフレの構成で見るに
シナジーよりだったから占より白のほうが
いい感じするね 序盤のdpsチェックに詰まって
しまうとモチベ下がるだろうし
黒は色次第だろけど召喚に着替えてもらったほうが安泰そう
528: 2023/04/16(日) 11:12:04.07 ID:cf1gAghr0
シナジー構成の占でもいけるしP4越えれるかはそれまでの工夫次第
楽に越えたいならP2と4で強い白魔入れておくのが無難ってだけ
楽に越えたいならP2と4で強い白魔入れておくのが無難ってだけ
529: 2023/04/16(日) 11:18:31.04 ID:NxNzJLoB0
>>528
ありがとうございます
あわせて学賢それぞれのメリットデメリットってありますか?ヒラエアプなので無知で申し訳ないんですが賢の火力がゴミだった場合詰む
気がしています まぁそれは賢に限った話ではないんですけれども
ありがとうございます
あわせて学賢それぞれのメリットデメリットってありますか?ヒラエアプなので無知で申し訳ないんですが賢の火力がゴミだった場合詰む
気がしています まぁそれは賢に限った話ではないんですけれども
530: 2023/04/16(日) 11:25:38.20 ID:cf1gAghr0
学のメリットはP6の火力、陣で波動砲2回目の軽減を散開から入れれる、ルインラ妥協できる
賢のメリットはP4の火力、ケーラで陣踏み忘れ防止できる、トキシコン管理が必要
2ジョブの差はP4と6の火力差、特に賢者のP6はトキシコン管理完璧で妥協有りの学者とほぼ一緒
あとは2回目波動砲の軽減、中からならケーラ入れれるけど外からだとケーラ入れれないから散開の軽減が出来る陣が有利、他は大して差が無い
賢のメリットはP4の火力、ケーラで陣踏み忘れ防止できる、トキシコン管理が必要
2ジョブの差はP4と6の火力差、特に賢者のP6はトキシコン管理完璧で妥協有りの学者とほぼ一緒
あとは2回目波動砲の軽減、中からならケーラ入れれるけど外からだとケーラ入れれないから散開の軽減が出来る陣が有利、他は大して差が無い
532: 2023/04/16(日) 11:34:58.41 ID:NxNzJLoB0
>>530
詳細な部分までありがとうございます!
詳細な部分までありがとうございます!
533: 2023/04/16(日) 12:12:19.17 ID:0AU3AEMeM
白機いた方がP4までの安定早いだろうし攻略に掛かる時間は短いだろうな
最終時間切れ連発するような練度のパーティーなら占星のが良いだろうけど
最終時間切れ連発するような練度のパーティーなら占星のが良いだろうけど
534: 2023/04/16(日) 12:16:36.22 ID:7W6XMjAp0
クリア済み固定ならまず間違いなく最終のP6のみで構成を考えるよう助言するね
道中なんざ何百回もするから安定するのでどうでもいい
道中なんざ何百回もするから安定するのでどうでもいい
537: 2023/04/16(日) 12:26:56.01 ID:0AU3AEMeM
>>534
うちの固定は最終時間切れ無かったから白機推すわ
うちの固定は最終時間切れ無かったから白機推すわ
536: 2023/04/16(日) 12:23:49.37 ID:Pc1Nodn/0
迷ったら学者
538: 2023/04/16(日) 12:28:48.98 ID:cf1gAghr0
どこに重きを置くかはそこの固定次第だし結局は中の人次第
P4楽な構成にしてさっさと越えてP5練習したいか最終時間切れ見たくないからP6強い構成でP4越えを頑張るか
ほとんどのPT構成でクリアLog上がってるしどれを選んでも問題無くクリア出来る
P4楽な構成にしてさっさと越えてP5練習したいか最終時間切れ見たくないからP6強い構成でP4越えを頑張るか
ほとんどのPT構成でクリアLog上がってるしどれを選んでも問題無くクリア出来る
539: 2023/04/16(日) 12:37:49.63 ID:Y40z0pU0d
無難に強い構成が良いなら暗ガ(ナ)占学忍竜機召にしとけば間違い無いよ
540: 2023/04/16(日) 12:37:54.64 ID:ZuNYFvEkM
うちはP4だけ強いジョブばっかだったからP6がマジで地獄だった
しかも賢白もlogsの平均よりグレアとドシスが10回以上少ないし火力もないでマジお荷物だったな
しかも賢白もlogsの平均よりグレアとドシスが10回以上少ないし火力もないでマジお荷物だったな
542: 2023/04/16(日) 12:42:24.33 ID:58Demdow0
ピュアは1ジョブだけ入れとくくらいが通しのバランスいい感じになるから軽減追加も兼ねられる機がやっぱコンテンツ相性最高だな
543: 2023/04/16(日) 12:44:28.25 ID:Y40z0pU0d
>>542
シナジー構成に機だけ入れるのが安定だよな
シナジー構成に機だけ入れるのが安定だよな
544: 2023/04/16(日) 12:45:09.04 ID:egKY6gT40
暗ガ占学リ竜機召
軽減更に欲しいなら召を赤が最適解な気がするな
軽減更に欲しいなら召を赤が最適解な気がするな
545: 2023/04/16(日) 12:49:11.82 ID:xgbI5fEc0
lbの比重が少ない煉獄4層後半の持ち越しtaならリ竜もアリだったけど絶オメガでリ竜はエアプで草
忍竜が最適解
忍竜が最適解
546: 2023/04/16(日) 12:52:55.57 ID:xgbI5fEc0
赤魔もいらんぞ召1択
守りの光+フェニリジェネ>バマジク
赤魔を採用すると痛い攻撃のたびに交差を使ったりで無駄なリソースが増える
守りの光+フェニリジェネ>バマジク
赤魔を採用すると痛い攻撃のたびに交差を使ったりで無駄なリソースが増える
547: 2023/04/16(日) 12:54:05.87 ID:Pc1Nodn/0
拙者もアリでござったか
548: 2023/04/16(日) 13:00:24.33 ID:xgbI5fEc0
>>547
お前が欲しい
俺らのためにlbうってくれ
お前が欲しい
俺らのためにlbうってくれ
557: 2023/04/16(日) 13:33:02.46 ID:Pc1Nodn/0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1680688006/