204: 2023/03/29(水) 11:35:44.16 ID:6MNptM1RM
>>202
8人全員パッドだとむずい
8人全員パッドだとむずい
205: 2023/03/29(水) 11:37:58.38 ID:RLXZz5Rc0
>>204
よし、パッドじゃない人いるしいけるな😋
よし、パッドじゃない人いるしいけるな😋
207: 2023/03/29(水) 11:42:28.08 ID:Fe6NB4oh0
>>205
そいつがマーカー振れる有能であることを祈れ
そいつがマーカー振れる有能であることを祈れ
206: 2023/03/29(水) 11:41:41.48 ID:/oyCxC1S0
マウスキーボつこうてるやつが無能だったら無理
208: 2023/03/29(水) 12:01:03.79 ID:SUzOS+Jo0
パッドでもマーカー振るときだけマウス使えばいいよ逃げるな
210: 2023/03/29(水) 12:09:55.93 ID:RLXZz5Rc0
有能だからいける!
俺はあいつを信じている
俺はあいつを信じている
211: 2023/03/29(水) 12:14:38.70 ID:S4GcRtbJ0
うちはパット奴のほうがミス少ないな
214: 2023/03/29(水) 12:39:55.69 ID:GlIvTp2Rd
パパパパッド奴のせいで足をひっぱられた固定主は
次回絶では間違いなくパパパパッド奴を弾く
パッドでもかわんねーよと笑ってられた時代は終わった
次回絶では間違いなくパパパパッド奴を弾く
パッドでもかわんねーよと笑ってられた時代は終わった
215: 2023/03/29(水) 12:40:56.52
アンチパッドギミックの増加
216: 2023/03/29(水) 12:54:05.99 ID:S4GcRtbJ0
アンチパッドギミックっていうけど検知も言うほど難しいか?
パッドでやってたけどたぶん練習初期に2,3回ミスったくらいでその後は全然ミスらなかったぞ
むしろ普通にヘタクソがキーマウにも関わらず立ち位置も角度も最後までミスりまくってたわ
パッドでやってたけどたぶん練習初期に2,3回ミスったくらいでその後は全然ミスらなかったぞ
むしろ普通にヘタクソがキーマウにも関わらず立ち位置も角度も最後までミスりまくってたわ
217: 2023/03/29(水) 12:57:55.23 ID:9MDgS5XL0
うちのキーマウ共は向き間違えるわGCD止まりっぱなしだわだから結局中の人次第だよな
218: 2023/03/29(水) 13:07:05.10 ID:ladVVKBnM
パッドでヒラやってるやつが1番やばい
零式までならいいけどパッド勢のヒラは現行絶来ないで欲しい
零式までならいいけどパッド勢のヒラは現行絶来ないで欲しい
219: 2023/03/29(水) 13:56:19.94 ID:9caEUwGj0
検知全くミスないP5オメガでマーカーもやってくれてた学ちゃんがパッドだったし中身次第だぞ
まあ上手いパッドヒラなんて極少数だろうけど
まあ上手いパッドヒラなんて極少数だろうけど
220: 2023/03/29(水) 13:58:02.32
しかしパッドヒーラーがキーマウヒーラーに優る点が無いからやはりキーマウに限る
221: 2023/03/29(水) 14:24:08.10 ID:r29cKp8z0
ぬけまるの学者パパパパヒーラーだったな
222: 2023/03/29(水) 14:39:00.21 ID:0ZyjrOo70
パッド奴で上手い奴がいるのは分かってるけどキーマウ奴の方が上手い確率が高い
223: 2023/03/29(水) 14:41:16.29 ID:NLU/9rhYd
>>222
なんかデータとかあるんですか?
はっきりいって現状すでに操作方法に優劣なくなってると思うよ
しらんけど
なんかデータとかあるんですか?
はっきりいって現状すでに操作方法に優劣なくなってると思うよ
しらんけど
224: 2023/03/29(水) 14:43:49.97 ID:cTME0Gys0
パッドなんてファミコン、プレステやら幼少期から皆触れてるから誰でも出来るけど
キーマウ操作は明確にスキルがいるからなぁ
パッドからキーマウに移行したくて頑張って練習しても使いこなせない人は山程いる
キーマウ操作は明確にスキルがいるからなぁ
パッドからキーマウに移行したくて頑張って練習しても使いこなせない人は山程いる
225: 2023/03/29(水) 14:47:05.16 ID:wWtp3neQd
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1679834900/