
572: 2023/03/14(火) 00:33:54.97 ID:ZuFSODWC0
求めすぎだとは思うけれど
零式の予習楽しくやれたらなぁと思う
ゲーム8でギミック一つ一つ見て一つ一つ自分にわかりやすく説明するメモとって
時間切れの項目まで見たら最初からギミック名だけ見て瞬時にイメージと処理内容を口にできるかのテストを何度も繰り返して…
全部出来てからようやく最初から練習の募集参加…苦痛だけど仕方がない
零式の予習楽しくやれたらなぁと思う
ゲーム8でギミック一つ一つ見て一つ一つ自分にわかりやすく説明するメモとって
時間切れの項目まで見たら最初からギミック名だけ見て瞬時にイメージと処理内容を口にできるかのテストを何度も繰り返して…
全部出来てからようやく最初から練習の募集参加…苦痛だけど仕方がない
576: 2023/03/14(火) 00:57:33.16 ID:6MfvZgDFM
>>572
同じ志のフレンド集めればいいよ
同じ志のフレンド集めればいいよ
573: 2023/03/14(火) 00:36:05.71 ID:7d0/MSC60
練習PTに行くための練習PTな
たぶん皆似たようなこと思ってんじゃない
たぶん皆似たようなこと思ってんじゃない
574: 2023/03/14(火) 00:40:29.42 ID:g1ZPOlq30
そもそも零式なんて今回特に面白くないぞ
予習や消化の苦痛と報酬のバランス悪すぎ
あれやるなら他のゲームやってた方が楽しいから現状本当に時間消費して腕試しや自慢目的以外意味がない
まるでお金使いまくって苦痛買ってるガチャゲーのよう
せめてエウレカボズヤ系の新コンテンツあってマウント見せびらかす場所とかあればなぁ
予習や消化の苦痛と報酬のバランス悪すぎ
あれやるなら他のゲームやってた方が楽しいから現状本当に時間消費して腕試しや自慢目的以外意味がない
まるでお金使いまくって苦痛買ってるガチャゲーのよう
せめてエウレカボズヤ系の新コンテンツあってマウント見せびらかす場所とかあればなぁ
575: 2023/03/14(火) 00:51:23.34 ID:uXNj8Wvq0
攻略の仕方は人それぞれだね
最初はさらっと序盤の部分だけ予習して初見PT辺りに潜り込むかなあ
最初はさらっと序盤の部分だけ予習して初見PT辺りに潜り込むかなあ
577: 2023/03/14(火) 01:16:15.45 ID:X05AyVra0
やってみます!
578: 2023/03/14(火) 01:17:36.78 ID:+7pC9ETF0
冒険者小隊の8人のAIをチャットGPTのOpenAIが開発してる
Neural MMOとかOpenAI Fiveにしてディープラーニングさせれば
ソロでほぼ全てのコンテンツに行けるのでは?
Neural MMOとかOpenAI Fiveにしてディープラーニングさせれば
ソロでほぼ全てのコンテンツに行けるのでは?
579: 2023/03/14(火) 01:25:48.06 ID:g1ZPOlq30
それ行けるならやがてfpsとかも人いらなくなりそう
580: 2023/03/14(火) 01:45:10.26 ID:GmCPgi5b0
将棋の電王戦みたいな話やな
581: 2023/03/14(火) 01:47:40.20 ID:+7pC9ETF0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1678074730/