
722: 2023/03/04(土) 03:16:16.63 ID:oGbLaE4G0
やっと新生のメインクエ終わりかけてる初心者だけどすでに戦闘に飽きてきてる
ボタンポチポチして床のエフェクト見て避けてって繰り返すのが辛くなってきた
近接ならカウンターとったりパリィで流したりのアクション要素欲しいなあ
つーか、この戦闘のやり方で難易度上げる方法ってギミック知らなければ避けれないとか、ギミック自体を避けることを妨害するとか弾幕増やすとか快適性を損なう要素しかないなあって思い始めると余計テンション下がってきた
戦闘以外はマッタリ釣りしたり、麻雀したり、マーケットボードで売れそうなもの考えたりとか楽しいんだけどなあ
ボタンポチポチして床のエフェクト見て避けてって繰り返すのが辛くなってきた
近接ならカウンターとったりパリィで流したりのアクション要素欲しいなあ
つーか、この戦闘のやり方で難易度上げる方法ってギミック知らなければ避けれないとか、ギミック自体を避けることを妨害するとか弾幕増やすとか快適性を損なう要素しかないなあって思い始めると余計テンション下がってきた
戦闘以外はマッタリ釣りしたり、麻雀したり、マーケットボードで売れそうなもの考えたりとか楽しいんだけどなあ
726: 2023/03/04(土) 06:41:41.04 ID:gzCdV8M/M
>>722
まぁ合わないものを無理してやるのも良くないよ
まぁ合わないものを無理してやるのも良くないよ
723: 2023/03/04(土) 03:34:01.76 ID:7d8X9l2s0
ギミック知らなければ避けられない
じゃなくてどういうギミックなのかを考えるゲームだぞ
じゃなくてどういうギミックなのかを考えるゲームだぞ
724: 2023/03/04(土) 04:58:54.20 ID:XoRq2fbK0
アクションMMOやればいいのでは?
725: 2023/03/04(土) 05:22:28.54 ID:uu/1gfnB0
非アクションゲームでアクション求めるのちょっとやばくない?
750: 2023/03/04(土) 12:12:33.97 ID:7d8X9l2s0
アクションゲームじゃないものにアクションを求めてるとか意味不明だな
753: 2023/03/04(土) 13:06:54.93 ID:MnkNPIpHd
ジャンプはあるけど段差越える機能でしかないし、他のゲームと比較してアクション要素少なすぎ
idみたいにオープンワールドから切り離す形で進むならアクション要素は入れられると思うけどな
イースくらいのアクションは入れられるだろって思ったけど書き込みながらそういやffのアクションrpgあったけどクソゲーだった記憶しかないからこのままでいいのかもしれない
idみたいにオープンワールドから切り離す形で進むならアクション要素は入れられると思うけどな
イースくらいのアクションは入れられるだろって思ったけど書き込みながらそういやffのアクションrpgあったけどクソゲーだった記憶しかないからこのままでいいのかもしれない
754: 2023/03/04(土) 13:12:55.31 ID:4H9Srgfsp
入れられるとかじゃなくて入れないって断言されてんだから諦めて
755: 2023/03/04(土) 13:14:54.80 ID:be//HZQQa
だからアクションゲームじゃないんだって
別のゲームやってろよ
別のゲームやってろよ
757: 2023/03/04(土) 13:16:56.31 ID:0GmwaEVk0
もともとジャンプ機能そのものがなかったゲームにアクションガーって言われても…
759: 2023/03/04(土) 14:12:53.91 ID:aQKLuhDvd
>>757
昔ジャンプできなかったのか
昔ジャンプできなかったのか
762: 2023/03/04(土) 15:08:11.03 ID:078oBWQf0
>>759
旧FF14はジャンプできなかったね、新生は最初からできる
旧FF14はジャンプできなかったね、新生は最初からできる
768: 2023/03/04(土) 15:52:05.66 ID:5Igdm+tTp
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1677073607/