616: 2023/02/18(土) 10:50:31.43 ID:lXw00r860
100点出すって言うのがそもそもハードル高いけど、リーパーに他近接に比べて難しい要素なんてないよ
強いてあげるならゲージ上昇のないハーベストムーンを使うか使わないかの判断くらいか?
強いてあげるならゲージ上昇のないハーベストムーンを使うか使わないかの判断くらいか?
617: 2023/02/18(土) 11:10:56.52 ID:cNEu2adt0
忍者や召喚で100点出すならリキャストごとに技打つだけで良いけど
リーパーみたいなゲージジョブはゲージ管理がかなりシビアなので難しいと思うよ
フェーズ移行が何度も挟む絶では特にな
リーパーみたいなゲージジョブはゲージ管理がかなりシビアなので難しいと思うよ
フェーズ移行が何度も挟む絶では特にな
618: 2023/02/18(土) 11:14:26.01 ID:lXw00r860
ゲージ管理も何もないだろ。使わないと倒せなければ使って使わなければ良ければ使わないだけ
エアプにも程がある
エアプにも程がある
619: 2023/02/18(土) 12:16:56.25 ID:HN4Pw7AD0
ゲェジに余裕が無さすぎてランタゲギミックで1gcd殴れなくなるだけでその後の回しにずっと響くんでしょ?
なーんも考えずにゲージ即吐きし続けるガ〇〇プレイと比べても忍者の方が簡単というか楽だと思うが
なーんも考えずにゲージ即吐きし続けるガ〇〇プレイと比べても忍者の方が簡単というか楽だと思うが
622: 2023/02/18(土) 12:39:09.54 ID:lXw00r860
>>619
零式ではそうだけど、絶では殴れない時間大量にあるからその縛りはないよ
零式ではそうだけど、絶では殴れない時間大量にあるからその縛りはないよ
620: 2023/02/18(土) 12:32:22.96 ID:cNEu2adt0
忍者はリキャスト戻ったスキルから順番に押すだけだしな
しかもコンボルートも実質一つだしギミック対応能力も高いから余裕が生まれる
少しでもゲージを確認するって動作がある分リーパーの方が遥かに技術が必要
しかもコンボルートも実質一つだしギミック対応能力も高いから余裕が生まれる
少しでもゲージを確認するって動作がある分リーパーの方が遥かに技術が必要
621: 2023/02/18(土) 12:34:29.08 ID:cNEu2adt0
近接の難易度は
竜>モ、リ>>>>侍>忍
って感じ
ただし絶ではリが最高難易度と化す
竜>モ、リ>>>>侍>忍
って感じ
ただし絶ではリが最高難易度と化す
623: 2023/02/18(土) 12:42:22.04 ID:mkRBwe/b0
コムニオ2回しが運営の想定外だったんだろうなあれやるとグラトニーのリキャが腐るあたり
そのせいでちょっと殴れなくなるだけでゲージが足りなくなりフルバースト出来ず
殴れない時用のゲージ補填スキルもないからLB適正も侍の次に低い
この辺の問題はコムニオ2回し潰してその分の威力補填すればここまでゲージカツカツのジョブにはならんかった
そのせいでちょっと殴れなくなるだけでゲージが足りなくなりフルバースト出来ず
殴れない時用のゲージ補填スキルもないからLB適正も侍の次に低い
この辺の問題はコムニオ2回し潰してその分の威力補填すればここまでゲージカツカツのジョブにはならんかった
624: 2023/02/18(土) 12:47:41.95 ID:cNEu2adt0
もともとリーパーはテクニカルジョブとしてリリースされたんだし
運営がコムニオ2回を想定してたかどうかは知らんがコンセプトは正しかった
結局その後の調整でもコムニオ2回は消されてないし運営的にもテクニカル要素として残したいと思ったんだろう
運営がコムニオ2回を想定してたかどうかは知らんがコンセプトは正しかった
結局その後の調整でもコムニオ2回は消されてないし運営的にもテクニカル要素として残したいと思ったんだろう
625: 2023/02/18(土) 12:53:36.39 ID:mkRBwe/b0
本当はもっと簡単にしたかったけど
ちょっと難しくなってしまったって吉田が言ってただろ
テクニカルジョブにするってコンセプトは最初から無かったでしょ
ちょっと難しくなってしまったって吉田が言ってただろ
テクニカルジョブにするってコンセプトは最初から無かったでしょ
629: 2023/02/18(土) 13:24:23.34 ID:BkuGfs5+a
ゲージジョブは120ならまだしもそれ以外のスキルはリキャ撃ちしろよ
腐らせたら何のためのゲージ何だって話になるぞ
タイムライン見て腐らせた方が火力上がるとこだけずらすんだぞ
腐らせたら何のためのゲージ何だって話になるぞ
タイムライン見て腐らせた方が火力上がるとこだけずらすんだぞ
631: 2023/02/18(土) 13:44:10.72 ID:xIdkML7o0
メレーは軽くしか触ってないんだけど忍って簡単なのか
リーパー侍に比べると忍は120秒ごとの忙しい時間が忙しすぎてヤバすぎてヤバかった
もっとがっつり慣れるまでやると変わってくるかな
リーパー侍に比べると忍は120秒ごとの忙しい時間が忙しすぎてヤバすぎてヤバかった
もっとがっつり慣れるまでやると変わってくるかな
632: 2023/02/18(土) 14:03:32.57 ID:lXw00r860
>>631
リーパーや侍に比べたら難しいけど、打つ優先順位は決まってるからねぇ
近接で難しいって言えるのは方向指定全部取ろうとする竜くらいだと思うわ
リーパーや侍に比べたら難しいけど、打つ優先順位は決まってるからねぇ
近接で難しいって言えるのは方向指定全部取ろうとする竜くらいだと思うわ
633: 2023/02/18(土) 16:43:17.22 ID:mkRBwe/b0
>>631
logsで零式の統計見ると忍者が一番上下の差が無いから近接で一番簡単だよ
逆に上下差がデカいのが竜で次がリーパーのスレイヤー組
logsで零式の統計見ると忍者が一番上下の差が無いから近接で一番簡単だよ
逆に上下差がデカいのが竜で次がリーパーのスレイヤー組
634: 2023/02/18(土) 16:55:18.73 ID:RdrEgHhFa
>>633
竜騎士はシナジー依存が近接の中で最も高いからだよ
自称最もテクニカルな踊り子様と同じなの
竜騎士はシナジー依存が近接の中で最も高いからだよ
自称最もテクニカルな踊り子様と同じなの
635: 2023/02/18(土) 16:58:13.70 ID:RdrEgHhFa
シナジー依存が高けりゃチ〇パンジー向けでも上下差だけは高くなるってこと
636: 2023/02/18(土) 17:00:19.07 ID:PlAQwrLcx
なるほどシナジー依存低くて上下差あるリーパーは1番難しいってことか
637: 2023/02/18(土) 17:02:13.90 ID:RdrEgHhFa
>>636
チ〇パンジーにはコムニオ2回回し出来てなくてそうなってるなら下手には使いこなせないジョブってこと
チ〇パンジーにはコムニオ2回回し出来てなくてそうなってるなら下手には使いこなせないジョブってこと
638: 2023/02/18(土) 17:05:19.09 ID:mkRBwe/b0
じゃあシナジーあるのに上下差一番少ない忍者ってぶっちぎりで簡単なのか
641: 2023/02/18(土) 17:29:07.18 ID:cNEu2adt0
忍者は装備の関係やLB奴隷させられる都合上キッズに好かれにくい性質はあると思う
やっぱ自分で火力出せる侍やリーパー使いたいやん
やっぱ自分で火力出せる侍やリーパー使いたいやん
642: 2023/02/18(土) 17:33:05.24 ID:CDVQ/cJN0
モンクはともかく忍者は普通に雑魚いっぱいいます・・・
643: 2023/02/18(土) 17:33:41.54 ID:MznHsMxTa
猫パンチモンクすこ
645: 2023/02/18(土) 17:38:51.75 ID:cNEu2adt0
双竜脚連打でもまぁまぁの数字出せるモンクは偉大
646: 2023/02/18(土) 17:56:47.50 ID:B+WcQROT0
忍者って天地人の制限なくなったらガチで神なんだけどな
647: 2023/02/18(土) 18:05:03.31 ID:SEFTdnVT0
シナジー分が大きいとパーティーの強さにも左右されるから差が大きくなる
竜のシナジー分は近接で最大
竜のシナジー分は近接で最大
651: 2023/02/18(土) 18:26:03.35 ID:mkRBwe/b0
簡単操作
ゲージに左右されない
火力高い
バースト最強
移動速度最速
移動スキル最強
LB適正最高
方向指定ゆるゆる
バフ維持簡単
遠距離でも火力ロスしにくい
こんなジョブいたら他の立場が無くなるんだよな
忍者と暗黒はせめて火力落とせよユーティリティのわりに高すぎるんだよ
ゲージに左右されない
火力高い
バースト最強
移動速度最速
移動スキル最強
LB適正最高
方向指定ゆるゆる
バフ維持簡単
遠距離でも火力ロスしにくい
こんなジョブいたら他の立場が無くなるんだよな
忍者と暗黒はせめて火力落とせよユーティリティのわりに高すぎるんだよ
653: 2023/02/18(土) 18:31:50.53 ID:cNEu2adt0
操作が難しくゲージ依存度も高いリーパーが最も火力高くあるべき?
654: 2023/02/18(土) 18:37:17.96 ID:+b5S6H6O0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1675742352/