人気オンラインゲームFINAL FANTASY XIVのまとめサイトです。ゲーム内のおもしろネタなどをまとめていきます。

リッチサイトサマリー

スポンサーリンク

11 コメント

FF14が売れてるのにMMOの衰退が止まらないのはなぜなのか

FF14 タイトル


2: 2023/01/01(日) 08:38:07.92 ID:NzVXb9mO0

若者「おっこのゲーム面白そう、グラフィックもいい感じ、えっMMOなの?じゃあいいや」

いいゲーム作ってもMMOというだけで若者が来ないの酷過ぎない?






3: 2023/01/01(日) 08:39:10.78 ID:aduQA1m5a

20年前のラグナロク以降のMMO廃人がFF14に集まっただけ




4: 2023/01/01(日) 08:40:08.74 ID:KQyKkrkz0

ダルいからね




5: 2023/01/01(日) 08:40:59.30 ID:NzVXb9mO0

なぜ今時の若者はGeforce入ったゲーミングPCを買ってもMMOに興味を持たずバトロワばかり遊んでいるのか?




8: 2023/01/01(日) 08:44:25.32 ID:NzVXb9mO0

昔は色んなMMOが乱立してたのに、今はFF14くらいしかめぼしいのがない
まるでマイナースポーツで金メダルをとった虚しさのようだ





17: 2023/01/01(日) 09:01:58.10 ID:z8UY31Yo0

MMOとFF14は良くも悪くも別枠みたいになってんだよな




19: 2023/01/01(日) 09:07:11.59 ID:jmzQaP8V

僕が思うに、かつてMMORPGを作っていた人達は
RPGをよく理解していなかった
ネットゲームとグラだけで持っていたゲームが多かった
RPGについて比較的マシな理解を持っていたスクエニが生き残った
そういうところではないだろうか





29: 2023/01/01(日) 09:38:38.73 ID:DqspJ3+k0

>>19
そもそもMMOとオフゲーRPGってバランスの取り方からして別モノだし

オンゲは勇者になれないよ





20: 2023/01/01(日) 09:19:39.24 ID:GgLRSOXF0

FF14ぬるくなったもんな
裏返せばあそこまで緩くしないと集まらないんだよな





22: 2023/01/01(日) 09:25:32.02 ID:IWU9F7VzM

長時間プレイが前提なバランスだから




23: 2023/01/01(日) 09:25:38.52 ID:nh8m9+y10

昔流行ったのはコミュニケーションゲームだったからなんだよなあ
今はSNSで繋がってるのでMMOである必要が無いんだ





24: 2023/01/01(日) 09:26:08.61 ID:Gs/ZjsH30

永遠に人が減らないネトゲなんか無いんじゃね




39: 2023/01/01(日) 10:22:36.17 ID:sOCSvo3v0

ていうかFF14ってMMOと言っていいのか?
FPSのシーズン制みたいに強さをリセットされてMMO感ないんだよなぁ...
時間をかけて強くなるのがMMOだろ、誰も手に入れてない武器を手に入れたり





44: 2023/01/01(日) 10:32:51.26 ID:o6rJtSNs0

>>39
その武器を手に入れて何を倒すんだよ草





45: 2023/01/01(日) 10:34:30.57 ID:jmzQaP8V

>>44
それはMMO独特のニーズ
アクセサリーみたいなもんだね
こんなもん身に着けてる俺すごいっしょみたいな





55: 2023/01/01(日) 11:02:26.59 ID:HdVtx1Ou0

勝ち目がないから出さないだけで
日本の人口から言えば今が圧倒的な全盛期だろ
昔懐かしの~とかいう時代と比べたら数倍はいるはず





82: 2023/01/01(日) 12:07:55.77 ID:ZFbo51k8d

UO RO FF11の頃に比べたら14なんて全然でしょ




83: 2023/01/01(日) 12:08:52.10 ID:Sccim7Ka0

FF14はやれる事はやりきった感もあるな、十分成果は出てた
これ以上の事が出来る新作も出るかどうか





108: 2023/01/01(日) 13:12:35.48 ID:REWGfxie0

MMORPGは月額文化なのが新規参入の妨げになってる
FPS界隈を見習って基本プレイ無料にしろ下さい





110: 2023/01/01(日) 13:17:00.25 ID:04qZ6KUP0

>>108
スクエニ製が月額なだけで多くは基本無料のMMOがほとんど





115: 2023/01/01(日) 14:09:24.57 ID:IBwS21uaa

>>108
民度が低くなるのと業者BOTだらけになって終わる





95: 2023/01/01(日) 12:31:14.07 ID:aL5RQ1g/M

大事なのは、FF14に継続して課金し続けられるぐらいにFF14の何かを面白いと感じている人が日本のMMOの中で圧倒的大多数いる、という客観的な事実だよね




102: 2023/01/01(日) 12:54:11.17 ID:OwL8e6VMd

FF14はメタバース要素で見直されてるからな
まだ伸びるだろ





引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672529783/


スポンサーリンク



最新記事

コメント

名無しのひかせん 2023/01/01 23:19 

無料ゲーのあの治安の悪さ嫌いじゃない
名無しのひかせん 2023/01/01 23:56 

メタバース要素で見直されてるのすげー分かるわ
みんな第二の人格が欲しいんよ
名無しのひかせん 2023/01/02 00:05 

新作MMOが出てきたとしても懐古厨が望むようなのは出てこないし出ても採算取れずにすぐ終わるだろ
名無しのひかせん 2023/01/02 00:26 

無料課金ゲーなんて、客から金を搾り取る事しか考えてないからな。
遊ぶ側の負担の重さを考えたら、掛け持ちなんてできないのだから、必然として狭いパイの奪い合いになるだけ。
月額課金の方が遥かに多層の客を抱え込めるのだから、それを意図的でないにせよ囲えたのがFF14。
その成功を真似すればいいのだが、本家のFF14株式会社が続編を作るのを怖がって避けているという現状。
よほどの熱意をもった統率者がいないと、何年と跨ぐMMOというのは作れないのではないかな。
やるならば客層を広く定め、薄く広く長く。
複数のゲーム会社で協業してやるとか、大プロジェクトでやるべき形態だと思う。
名無しのひかせん 2023/01/02 00:56 

14はゲーム最大手のスクエニで開発費のケタが違うから。足りない所や構想は合っても14並みにコストかけるのが無理。定期的な新パッチを作る物量は無いやろ。
名無しのひかせん 2023/01/02 02:18 

>>1
ワールド全体チャットで煽りあいが始まるの好き
名無しのひかせん 2023/01/02 03:40 

ネット黎明期だから流行っただけ チャットしながらゲームができる事でユーザーが増えた
今は人と繋がる方法は昔と違って多岐にわたっている MMOである必要が無い
ディスコ+マルチプレイ出来るゲーム でどんなものでも代替できる
名無しのひかせん 2023/01/02 07:05 

衰退も何も、運営がちゃんとできないだけ
ちゃんとバランス取れた物って少ないし
14だって当初のバランス酷かったし上げたらキリがない
ユーザーが勝手にバランス壊したともいえるが
名無しのひかせん 2023/01/02 07:35 

今MMOに新規参入すると14と争う事になる。

そのリスク犯してまで新規にMMO作って参入する企業が無い。
名無しのひかせん 2023/01/02 07:52 

せいぜい宇宙忍者かモンハンみたいなMO形式取るやろな
ブループロトコルがどこまでやれるか楽しみやな
名無しのひかせん 2023/01/02 20:47 

いや、自分はMMOしかやりたくないけども
PSO2レベルはパスするけど

最新記事

【FF14】所持品が満タンで装備や断章流したことある人いる? Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式のフェーズ詐欺があまりにも多すぎる・・・ Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式2層の無敵ってどこで使ってる? Jun 05, 2023
【FF14】予習して当たり前みたいな風潮に違和感しかないんだが Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式は絶に片足突っ込んでるってマジ? Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式の消化が辛い Jun 05, 2023
【FF14】姫ちゃんと従者3人いる固定に入った結果wwwwww Jun 05, 2023
【FF14】「3層は癒し」←これ【天獄編零式】 Jun 05, 2023

オススメ記事

スポンサーリンク