337: 2022/12/29(木) 01:15:22.27 ID:m9oimF1od
>>335
mmoが苦手でなければ楽しめるぞ
新生編が少しダルいかもしれんがジャンポは使わないことをおすすめする
mmoが苦手でなければ楽しめるぞ
新生編が少しダルいかもしれんがジャンポは使わないことをおすすめする
338: 2022/12/29(木) 01:30:03.11 ID:W7BUzkAE0
>>337
ありがとう
オールインパック!?を買ってやってみようかな
土日限定のライトユーザーになると思いますが(*'▽')
ありがとう
オールインパック!?を買ってやってみようかな
土日限定のライトユーザーになると思いますが(*'▽')
339: 2022/12/29(木) 01:56:55.10 ID:nqo1QgCi0
1年以上かけて最新まで追いついた知り合いも何人かいるしエンドコンテンツ楽しみたいとかじゃなければ急いでやる必要もない
とりあえず合う合わないもあるからフリートライアルで数十時間やれるし試してみ
とりあえず合う合わないもあるからフリートライアルで数十時間やれるし試してみ
340: 2022/12/29(木) 02:59:33.15 ID:W7BUzkAE0
あーなるほど無料でできるんですねやってみます(__)
343: 2022/12/29(木) 03:37:03.69 ID:vM2xz5uI0
>>340
フリートライアルは制限きついから
続けられると思ったらさっさと製品版買った方が良いと思う
フリートライアルは制限きついから
続けられると思ったらさっさと製品版買った方が良いと思う
345: 2022/12/29(木) 12:45:04.79 ID:q9MJ3rJf0
>>340
早期に製品版にするメリット
・マーケット(プレイヤー間市場)の利用で装備が手軽に安く手に入る。
・リテイナー(倉庫兼・マーケット窓口)で快適性があがる
・FC(プレイヤーギルド)加入で、EXPボーナスやプレイヤー繋がりになるきっかけが得やすい。
・フロントライン使用。デイリーボーナスがクソ美味しく、他ジョブ上げにも便利。
急ぐ事は無いが、Lv30辺りで考えてみるのが妥当。
ちなみにLvはエグいほどすぐに上がる。
むしろストーリー進行が追い付くのに数カ月レベルだから、焦らずねっとり楽しんでほしい。
早期に製品版にするメリット
・マーケット(プレイヤー間市場)の利用で装備が手軽に安く手に入る。
・リテイナー(倉庫兼・マーケット窓口)で快適性があがる
・FC(プレイヤーギルド)加入で、EXPボーナスやプレイヤー繋がりになるきっかけが得やすい。
・フロントライン使用。デイリーボーナスがクソ美味しく、他ジョブ上げにも便利。
急ぐ事は無いが、Lv30辺りで考えてみるのが妥当。
ちなみにLvはエグいほどすぐに上がる。
むしろストーリー進行が追い付くのに数カ月レベルだから、焦らずねっとり楽しんでほしい。
341: 2022/12/29(木) 03:16:11.43 ID:o4iCdDUN0
俺は去年夏頃に始めたけどフリートライアルで遊べるぶんだけでも毎日やって消化に
342: 2022/12/29(木) 03:18:03.37 ID:o4iCdDUN0
途中で送信してしまった、すまぬ
フリトラで遊べる部分終わるまででも一月半はかかったくらいだよ
コンプリートパックの割引終わるギリギリまでフリートライアルで遊んでから考えもいいと思う
フリトラで遊べる部分終わるまででも一月半はかかったくらいだよ
コンプリートパックの割引終わるギリギリまでフリートライアルで遊んでから考えもいいと思う
344: 2022/12/29(木) 12:25:54.59 ID:fZOAlmYVd
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1671816801/