919: 2022/12/27(火) 11:04:18.40 ID:A4euu6Mxr
知らない奴からURLが送られてくる。
まずこの時点で最大級の警戒をするし見に行かないと思う。
まぁでも数撃ちゃ引っかかるバカがこういるから止まらないんだろうな
まずこの時点で最大級の警戒をするし見に行かないと思う。
まぁでも数撃ちゃ引っかかるバカがこういるから止まらないんだろうな
920: 2022/12/27(火) 11:20:04.85 ID:pv9oZ5J20
鯖に負荷かけたくないからって怪しげなURLをフィルタリングしない運営も問題だわなコレ
921: 2022/12/27(火) 11:21:09.91 ID:ov/BXa6nd
毎日のように来るなー
それもオールカンストやIL620以上のキャラから
それもオールカンストやIL620以上のキャラから
932: 2022/12/27(火) 14:52:47.04 ID:yTtgh8+ra
>>921
これで盗んだアカウントを利用して送るわけだからな
これで盗んだアカウントを利用して送るわけだからな
922: 2022/12/27(火) 11:25:34.71 ID:pv9oZ5J20
実際の魚釣りも魚の中でも最もバカな魚を釣り上げてるのかもしれんな
924: 2022/12/27(火) 11:45:33.27 ID:jLV6I0n4F
ネット詐欺とかに疎いような高年齢の世代だったらまだしも(?)
ネトゲやってる人間でも引っ掛かる奴は引っ掛かるんだな…
ネトゲやってる人間でも引っ掛かる奴は引っ掛かるんだな…
927: 2022/12/27(火) 12:37:55.92 ID:lLw7787i0
90年代からネット使ってた高齢世代のほうが知らないURLへの警戒心は強い
935: 2022/12/27(火) 14:57:56.48 ID:pv9oZ5J20
運営もシステムメッセージに短縮URL張るのいい加減やめたほうが良いと思うね
ゲーム中に特定ユーザーに向けて外部URLを発信できてしまう事がそもそもの原因だから一律禁止するべき
ゲーム中に特定ユーザーに向けて外部URLを発信できてしまう事がそもそもの原因だから一律禁止するべき
941: 2022/12/27(火) 15:44:32.41 ID:D6HtAMgR0
>>935
ほんこれ詳しくは公式サイト見てねぐらいにすべき
ほんこれ詳しくは公式サイト見てねぐらいにすべき
938: 2022/12/27(火) 15:14:24.55 ID:y3IskMeja
こんなんで引っかかってる人ってSMSとかの架空請求にも応じるのかなって思ったけど、
キャンペーンとか、何かの当選の詐欺なら架空請求よりも騙される人多いのかもしれないね
キャンペーンとか、何かの当選の詐欺なら架空請求よりも騙される人多いのかもしれないね
942: 2022/12/27(火) 16:27:24.60 ID:9Xp7U+UCd
>>938
普段からツイッターとかの懸賞に応募してる奴はガードが甘くなるから仕方ない
普段からツイッターとかの懸賞に応募してる奴はガードが甘くなるから仕方ない
958: 2022/12/28(水) 05:04:10.24 ID:ZXDMcy0O0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1669868239/