
816: 2022/12/17(土) 10:39:51.83 ID:1YFaS0Ph0
詰めってやった事ないんですけど、今回の場合各層での詰め特有のバーストタイミングやギミック処理法ってどんな動きするんですか?
819: 2022/12/17(土) 10:45:20.45 ID:e/mJegK30
1層だとガブガブ後近接AC
2層だとチェンジバーストuptime、カヘキシー8方向処理
3層だと塔鳥対角捨て
4前は特にない
4後だと術式1マス処理、支配者8方向
詰め用の特殊処理とか使わずに通常処理でやっている詰めもある
2層だとチェンジバーストuptime、カヘキシー8方向処理
3層だと塔鳥対角捨て
4前は特にない
4後だと術式1マス処理、支配者8方向
詰め用の特殊処理とか使わずに通常処理でやっている詰めもある
957: 2022/12/17(土) 22:40:31.68 ID:C8Js49Ng0
詰めパの募集文で書かれてるuptimeってどういう意味?
958: 2022/12/17(土) 22:42:40.32 ID:e/mJegK30
>>957
2層チェンジバーストuptime処理
ロドスト日記で有志が詰め処理法としてまとめてたはず
2層チェンジバーストuptime処理
ロドスト日記で有志が詰め処理法としてまとめてたはず
964: 2022/12/17(土) 22:52:54.11 ID:0FQ5vyAd0
>>958
俺もuptimeが分からない
鳥塔対角や毒沼近接AC、カヘ8方向とかは名前見て理解できるけどなぜにuptimeという名称なのか
Uptimeって人が考えたん?
俺もuptimeが分からない
鳥塔対角や毒沼近接AC、カヘ8方向とかは名前見て理解できるけどなぜにuptimeという名称なのか
Uptimeって人が考えたん?
965: 2022/12/17(土) 22:56:48.61 ID:e/mJegK30
>>964
解法作った人は知らん
動きが名前では説明できないくらい通常のぬけまる処理とは動きが違う
簡単に言えばTH北西/DPS南東で分かれて常に頭担当でも散開担当でも近接組が殴れる+メレーが背側取りやすいように動ける処理法
解法作った人は知らん
動きが名前では説明できないくらい通常のぬけまる処理とは動きが違う
簡単に言えばTH北西/DPS南東で分かれて常に頭担当でも散開担当でも近接組が殴れる+メレーが背側取りやすいように動ける処理法
967: 2022/12/17(土) 23:33:40.39 ID:0bgKOepw0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1671007044/