
188: 2022/12/09(金) 11:45:39.97 ID:cXfG+zi+d
次の土地追加、FCと個人の割合どうなるかなー
個人的にはFCの方が多いと嬉しいが個人宅需要ものすごいから半分ずつになるんかな
個人的にはFCの方が多いと嬉しいが個人宅需要ものすごいから半分ずつになるんかな
191: 2022/12/09(金) 12:46:30.94 ID:7iU8SIb6a
>>188
半々じゃないかな〜と予想…
fc土地も鯖によっては少しだけ余ってるし、うまったとおもってもソロfcだしなぁ
半々じゃないかな〜と予想…
fc土地も鯖によっては少しだけ余ってるし、うまったとおもってもソロfcだしなぁ
189: 2022/12/09(金) 11:59:51.14 ID:hoXlZylc0
さすがに1垢で管理できる範囲にしとかないと面倒くさすぎる
192: 2022/12/09(金) 14:25:48.14 ID:RPSJvt6Xp
普通に活動しているS土地持ちのFCがMやLに引越せるチャンスを与えるために半々にするでしょう
むしろFCの割合が7割くらい振られてもいいと思う
むしろFCの割合が7割くらい振られてもいいと思う
193: 2022/12/09(金) 15:03:57.32 ID:mpiyOEpWr
FC4区も十分ありえる
今までも個人の需要など分かりきった上でFCを優先してきてるしな
個人2区でもエンピの時よりずっと多いんだから最初はこれでいい
今までも個人の需要など分かりきった上でFCを優先してきてるしな
個人2区でもエンピの時よりずっと多いんだから最初はこれでいい
194: 2022/12/09(金) 15:07:09.44 ID:O7wc0cEg0
FC5個人1でいい
なんなら最初はFC区だけでいい
LMハウジングやりたいならFCに入れという動線にもなる
なんなら最初はFC区だけでいい
LMハウジングやりたいならFCに入れという動線にもなる
197: 2022/12/09(金) 15:13:22.07 ID:7XGH7jb10
個人:1-15
FC:16-30
かもよ?
FC:16-30
かもよ?
198: 2022/12/09(金) 15:18:38.92 ID:OJT+I6dL0
個人1だとフォーラムが荒れそう
運営もそんな分かりきったマネはせんやろ
運営もそんな分かりきったマネはせんやろ
199: 2022/12/09(金) 15:18:58.09 ID:RPSJvt6Xp
そもそも個人にMやLなんて空間広過ぎで不要なんだから最初はFC限定にして抽選5回目以降は個人も参加可にすればいい
202: 2022/12/09(金) 15:43:34.35 ID:iWq0eBpBa
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1670158892/