
472: 2022/11/04(金) 09:20:27.71 ID:phC5Xd1pp
レンジでクリアしてサブメレー練習してるが、オクタ散開とかは遠隔の方が気楽やな
自分が動かずペアが逃げてくれるのを待つのは何か落ち着かない
自分が動かずペアが逃げてくれるのを待つのは何か落ち着かない
476: 2022/11/04(金) 09:34:15.50 ID:zqeBdzeE0
>>472
わかる
消化で楽かどうかなら動かなくていい近接だけど
練習段階だとヒーラーのテロで死ぬケースが多々あるからな
クリ目までいくストレス値を加味すると遠隔のが気は楽
わかる
消化で楽かどうかなら動かなくていい近接だけど
練習段階だとヒーラーのテロで死ぬケースが多々あるからな
クリ目までいくストレス値を加味すると遠隔のが気は楽
473: 2022/11/04(金) 09:28:28.39 ID:BwpafWjS0
いや俺は移動量増えるから遠隔のが単純に面倒だと思う
近接なんて判断遅れてもなんとかなるし余裕
近接なんて判断遅れてもなんとかなるし余裕
475: 2022/11/04(金) 09:30:31.84 ID:Lbn4H4qg0
まぁ近接のほうが楽ではあるな
遠隔四重オクタとか特に沼浸かりそうで怖いわ
遠隔四重オクタとか特に沼浸かりそうで怖いわ
477: 2022/11/04(金) 09:41:05.26 ID:yiXpxyTF0
オクタテトラは練習すらしてないのが近接
478: 2022/11/04(金) 09:41:19.61 ID:5BMo0LHp0
辺獄は詩人してたが煉獄はなんとなくD3に戻りたくねえなと思った
サブを頭チンパンD4にしようか迷い始めてる
今D12やってるから調整は必ずあるしかまわんが
あの4重の端っこ安置いくD3がトテトテ移動してるの怖そうで怖い
サブを頭チンパンD4にしようか迷い始めてる
今D12やってるから調整は必ずあるしかまわんが
あの4重の端っこ安置いくD3がトテトテ移動してるの怖そうで怖い
479: 2022/11/04(金) 09:44:19.57 ID:3sYs8/O10
オクタ+フェニックス+シエン側面安置
の遠隔はゴミ
の遠隔はゴミ
480: 2022/11/04(金) 09:44:57.84 ID:DKYeHnIAM
沼避けつつ端いくの最初結構怖かったわ
なんかやたら端よせしてくるヒラいるし
オクタ→蛇オクタだとキャスは角から対角まで走らされたりしてるけど
召喚以外きつくねーかあれ
なんかやたら端よせしてくるヒラいるし
オクタ→蛇オクタだとキャスは角から対角まで走らされたりしてるけど
召喚以外きつくねーかあれ
481: 2022/11/04(金) 09:45:38.89 ID:5BMo0LHp0
あっD4も安置おなじだわ
どっちも怖いが調整ない分4のがマシかな
どっちも怖いが調整ない分4のがマシかな
482: 2022/11/04(金) 09:45:57.88 ID:3sYs8/O10
最後蛇オクタは楽だぞ
避けた側の端にいればいい
散開基準なんか無視だ
避けた側の端にいればいい
散開基準なんか無視だ
483: 2022/11/04(金) 09:47:36.28 ID:yiXpxyTF0
タゲサアホみたいにでかくなったせいで赤魔の突進から即後ろ回ってバクステが滅茶苦茶弱くなってんだよな
タゲサ小さい時はかなり機敏に移動出来たのに
タゲサ小さい時はかなり機敏に移動出来たのに
484: 2022/11/04(金) 09:47:47.33 ID:DKYeHnIAM
レンジだから避けてやってたけど
ヒラが被ってキレてたぞ
ヒラが被ってキレてたぞ
485: 2022/11/04(金) 09:49:01.79 ID:3sYs8/O10
>>484
被るのはありえないぞ
考えてみろ、四重の2回目の側面安置のときのオクタを
一列で8人散開できんだわ
被るのはありえないぞ
考えてみろ、四重の2回目の側面安置のときのオクタを
一列で8人散開できんだわ
486: 2022/11/04(金) 09:54:12.65 ID:8UGQX7fT0
D3のオクタ散開は面倒だよな
それを弱ジョブの機工士でやるとか何の罰ゲームだよ踊り子で来い
それを弱ジョブの機工士でやるとか何の罰ゲームだよ踊り子で来い
487: 2022/11/04(金) 09:54:25.39 ID:zqeBdzeE0
スペースがあることと、かぶらないことはイコールじゃないだろ
488: 2022/11/04(金) 09:57:39.37 ID:3sYs8/O10
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1667401598/