472: 2022/08/20(土) 23:32:30.59 ID:vNV4TF2M0
>>463
植物のこととは別として、普通を求めたらそれこそつまんねえハウジングになるぞ
植物のこととは別として、普通を求めたらそれこそつまんねえハウジングになるぞ
473: 2022/08/20(土) 23:39:13.36 ID:Uz+KRkKqa
>>472
光あふれるボタニカルモダンの氾濫がそれだな
光あふれるボタニカルモダンの氾濫がそれだな
464: 2022/08/20(土) 20:44:46.98 ID:G2C88snb0
一面窓からの植物ブワーハウスはもう廃墟だろあれ
475: 2022/08/21(日) 00:00:41.75 ID:D5wHB3Fia
光ボタンってなんでこんなに流行ったんだ?
476: 2022/08/21(日) 00:02:27.18 ID:7Moyn0GT0
生活と自然の融合はこのゲームに限らず理想だからね
現実にやると問題しかないからできないけど
現実にやると問題しかないからできないけど
477: 2022/08/21(日) 00:32:58.82 ID:1DjAZRmG0
現実もオシャレ気取りな奴ほど部屋に観葉植物置きたがるだろ
水あげすぎて根が腐って虫湧いてめちゃ臭くなるのに
水あげすぎて根が腐って虫湧いてめちゃ臭くなるのに
478: 2022/08/21(日) 00:39:11.57 ID:kTv72gl90
虫が問題にならないとか理想のハウジングだし
理想の森生活だよな
海も潮風の影響ないとか素晴らしい
理想の森生活だよな
海も潮風の影響ないとか素晴らしい
480: 2022/08/21(日) 01:08:02.26 ID:3h3SiAqY0
俺んちは光溢れてない地味なハウスだよ
気に入っとるが
気に入っとるが
484: 2022/08/21(日) 02:19:00.85 ID:PdwtvRVS0
ボタニカルモダンって言いにくいな
486: 2022/08/21(日) 04:05:02.97 ID:kGSdNDU8M
光の氾濫はこれを指していたのね
わかりました。この世界は光で溢れます
わかりました。この世界は光で溢れます
487: 2022/08/21(日) 05:04:02.49 ID:H8E+vMYRM
ボタモンにする必要は無いけどファンタジーなんだし現実じゃ不可能な内装でもいいんじゃよ
489: 2022/08/21(日) 07:40:59.30 ID:1Jn59Muj0
現実じゃ不可能な内装の方が見学する場合はおもろくはある
現実的な方だとまたかって既視感でかいからな
現実的な方だとまたかって既視感でかいからな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1660494822/