
837: 2022/08/19(金) 23:14:49.53 ID:bN2BApsV0
キャラ命名ルールに柔軟性が無さ過ぎて、人がいるサーバーだと新規命名や変更に一苦労ですね。
頻繁にアポストロフィ付きの名前を見かけてて違和感を感じてたんですが、こういうことだったのか。
2500万ユーザー到達とか浮かれてないで、それだけの人数規模とわかってるなら、キャラ名に使える文字数増やせばいいのに。
アルファベットと記号2文字だけじゃさすがにきつい。
頻繁にアポストロフィ付きの名前を見かけてて違和感を感じてたんですが、こういうことだったのか。
2500万ユーザー到達とか浮かれてないで、それだけの人数規模とわかってるなら、キャラ名に使える文字数増やせばいいのに。
アルファベットと記号2文字だけじゃさすがにきつい。
839: 2022/08/19(金) 23:42:09.97 ID:DMW8weSF0
>>837
なんか他のレス見てもそうだけど頭固いなぁ
思い込みも激しそうだしもうちょい柔軟になったほうがいいのはあんたの頭と考え方じゃないかね
なんか他のレス見てもそうだけど頭固いなぁ
思い込みも激しそうだしもうちょい柔軟になったほうがいいのはあんたの頭と考え方じゃないかね
844: 2022/08/20(土) 00:18:02.57 ID:4YrjGubu0
>>837
いいえ、あなたが100%間違ってます
いいえ、あなたが100%間違ってます
838: 2022/08/19(金) 23:38:15.12 ID:g4ckMtne0
下手に記号許すとSQLインジェクションされる可能性あるからじゃね?
847: 2022/08/20(土) 00:48:05.86 ID:HtJgTa8E0
SQLインジェクションは単純だけどソニーのPSNもやられてたな
そういやFF14もLuaでマーケット荒らされたり痛い目みてたっけ
そういやFF14もLuaでマーケット荒らされたり痛い目みてたっけ
841: 2022/08/19(金) 23:48:35.22 ID:dFYy97tF0
そんな人とガンガンかぶるような名前つけてどうすんのとは思う
名前なんて上下かぶらなきゃ弾かれないんだし十分
上下とも同じ鯖でかぶるような名前つけようとするほうが変だわ、流行りものとかなんだろうけど
俺のキャラ名サーチかけてみたら本名系だから名前は同じサーバーでかぶってるのいたけど苗字は別だったわ
(苗字は本名系じゃないし造語だからかぶりは全鯖でゼロだった)
名前なんて上下かぶらなきゃ弾かれないんだし十分
上下とも同じ鯖でかぶるような名前つけようとするほうが変だわ、流行りものとかなんだろうけど
俺のキャラ名サーチかけてみたら本名系だから名前は同じサーバーでかぶってるのいたけど苗字は別だったわ
(苗字は本名系じゃないし造語だからかぶりは全鯖でゼロだった)
845: 2022/08/20(土) 00:23:46.71 ID:3Re+U9pv0
>>838
さすがに素人でも思いつくプレースホルダ方式とかサニタイズ的な対策してるんじゃない?「'」や「-」はOKだし。
スクエニほどの技術力をアピールしてる会社なら。
>>841
いや、わりと気に入ってる食べ物や動植物の名前をいくつか選択してそれをいろいろアレンジして試行錯誤してた。
検索して引っかからなくてもいざ変更時にすでに使われてます、ってエラーの繰り返し。まあでもその後どうにか決められたよ。
さすがに素人でも思いつくプレースホルダ方式とかサニタイズ的な対策してるんじゃない?「'」や「-」はOKだし。
スクエニほどの技術力をアピールしてる会社なら。
>>841
いや、わりと気に入ってる食べ物や動植物の名前をいくつか選択してそれをいろいろアレンジして試行錯誤してた。
検索して引っかからなくてもいざ変更時にすでに使われてます、ってエラーの繰り返し。まあでもその後どうにか決められたよ。
842: 2022/08/20(土) 00:02:28.61 ID:dWt0Q37zr
良いキャラ名を思いついて作ったけだ
またイチから育てるの面倒臭くて
塩漬けにされてるキャラが一人居る俺
またイチから育てるの面倒臭くて
塩漬けにされてるキャラが一人居る俺
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1660433160/