
446: 2022/08/10(水) 06:47:51.63 ID:3xHabGfZ0
タンクメインでプレイおり
これからヒーラーを始めてみようと思うのですが、賢者と学者と占星術師はどれがオススメですか?
ストーリーはまだ蒼天のため、仮にエンドコンテンツ見据えたとしても
実際にエンドコンテンツがプレイ出来るのは早くても1年後になると思うので、今回はエンドコンテンツを除外した場合でのオススメを教えて頂きたいです。
これからヒーラーを始めてみようと思うのですが、賢者と学者と占星術師はどれがオススメですか?
ストーリーはまだ蒼天のため、仮にエンドコンテンツ見据えたとしても
実際にエンドコンテンツがプレイ出来るのは早くても1年後になると思うので、今回はエンドコンテンツを除外した場合でのオススメを教えて頂きたいです。
447: 2022/08/10(水) 07:08:16.77 ID:rBROl/Cq0
>>446
賢者勧めたいな。直感的に使えるしIDとかなら攻撃してるだけでタンクヒールすることあまりないし
あと初期レベル高いのもポイント高し
賢者勧めたいな。直感的に使えるしIDとかなら攻撃してるだけでタンクヒールすることあまりないし
あと初期レベル高いのもポイント高し
450: 2022/08/10(水) 07:11:27.73 ID:3xHabGfZ0
>>447
ありがとうございます。
タンクの目線だとヒールすごく助かってて
ヒーラーさんはヒール撃ちまくりかと思っていたんですが以外にそうでもないのですね。
とりあえず賢者からヒーラー始めてみます!
ありがとうございます。
タンクの目線だとヒールすごく助かってて
ヒーラーさんはヒール撃ちまくりかと思っていたんですが以外にそうでもないのですね。
とりあえず賢者からヒーラー始めてみます!
449: 2022/08/10(水) 07:09:06.29 ID:mfkIBNpTp
占星: ピュアヒーラーの難しい方、白からやった方がいい
学者: バリアヒーラーのとっつきやすい方、この中では一番やりやすい
賢者: バリアヒーラーのとっつきにくい方、学からやった方がいい
学者: バリアヒーラーのとっつきやすい方、この中では一番やりやすい
賢者: バリアヒーラーのとっつきにくい方、学からやった方がいい
452: 2022/08/10(水) 08:15:56.87 ID:6BV1t3Bf0
通常IDのみなら
占 → わかりやすいが、バフ飛ばしが人によってストレス
学 → 死蔵するスキル多数だが、最も分かり易くて楽チンちん
賢 → 名前とアイコンがクソだが、性能的に最も通常ID向きかもしれない。
占 → わかりやすいが、バフ飛ばしが人によってストレス
学 → 死蔵するスキル多数だが、最も分かり易くて楽チンちん
賢 → 名前とアイコンがクソだが、性能的に最も通常ID向きかもしれない。
460: 2022/08/10(水) 09:32:09.65 ID:Poe4olhgd
最強アサリがある占でいい
473: 2022/08/10(水) 11:44:50.10 ID:K1ME2b2k0
まだ蒼天やってる初心者に勧めるヒーラーは白しかなくね?
賢者なんてやっても全然回復できねーってなるだけだと思うけど
賢者なんてやっても全然回復できねーってなるだけだと思うけど
474: 2022/08/10(水) 11:45:35.74 ID:c3lcbS+g0
いや学者だろ
476: 2022/08/10(水) 11:50:09.99 ID:oLzNg7WR0
賢者ってレベル70スタートだろ
まだ蒼天の奴に進めるジョブじゃないじゃん
ここの連中頭おかしいのかアフィなのか
まだ蒼天の奴に進めるジョブじゃないじゃん
ここの連中頭おかしいのかアフィなのか
481: 2022/08/10(水) 12:27:49.97 ID:PeAmnzxEd
蒼天のヒーラーは(優遇で開始して且つ他の職に浮気せずに1ジョブだけで進んだら蒼天前にレベル70になってるはずだから)賢者オススメ
はさすがに行間が多すぎる
はさすがに行間が多すぎる
486: 2022/08/10(水) 13:01:52.12 ID:3xHabGfZ0
>>450です。
みなさん様々なアドバイスありがとうございます。
先ほど賢者を解放してYouTubeの賢者動画を3時間ほど視聴し
レベリングダンジョンに数回挑戦しました。
幸いにも道中でタンクを死なせることはありませんでした。しかし、スキルとアビリティの効果が脳内で一致せず行き当たりばったりでスキルを使用してしまいダンジョンクリアは出来るものの何かしっくり来ていません。
そこで、みなさんのおっしゃるように学者から勉強しようと思い、今度は学者をレベル15まで上げてみたのですが
今度は妖精の扱い(操作)がとても難しいです。
もしかして学者はコントローラーだと難しいジョブですか?
もしくはコントローラーでも出来るおすすめの妖精取り回し方法などありますか?
PS:みなさんのおっしゃる通り優遇サーバーでスタートしたため蒼天突入の時点で戦士のLvは71でしたのでそのまま賢者を解放出来ました。
みなさん様々なアドバイスありがとうございます。
先ほど賢者を解放してYouTubeの賢者動画を3時間ほど視聴し
レベリングダンジョンに数回挑戦しました。
幸いにも道中でタンクを死なせることはありませんでした。しかし、スキルとアビリティの効果が脳内で一致せず行き当たりばったりでスキルを使用してしまいダンジョンクリアは出来るものの何かしっくり来ていません。
そこで、みなさんのおっしゃるように学者から勉強しようと思い、今度は学者をレベル15まで上げてみたのですが
今度は妖精の扱い(操作)がとても難しいです。
もしかして学者はコントローラーだと難しいジョブですか?
もしくはコントローラーでも出来るおすすめの妖精取り回し方法などありますか?
PS:みなさんのおっしゃる通り優遇サーバーでスタートしたため蒼天突入の時点で戦士のLvは71でしたのでそのまま賢者を解放出来ました。
492: 2022/08/10(水) 13:20:25.25 ID:m84W0Stz0
>>486
IDとかなら妖精は着いてこさせるだけでいいよ
ガンガン纏めるタンクじゃなきゃ妖精だけで事足りることも多いし
IDとかなら妖精は着いてこさせるだけでいいよ
ガンガン纏めるタンクじゃなきゃ妖精だけで事足りることも多いし
488: 2022/08/10(水) 13:07:03.22 ID:/SksGKW0r
マクロ設定すれば占星も
コントローラーで出来るし
白が気に入らないなら占星で
ピュアヒーラー触ってみるのもアリ
コントローラーで出来るし
白が気に入らないなら占星で
ピュアヒーラー触ってみるのもアリ
489: 2022/08/10(水) 13:10:24.33 ID:/ubv7OVyd
妖精の扱いも何も序盤は追従だけで良いよ。
妖精が勝手に回復してヒラとしてやる事ないぞ
妖精が勝手に回復してヒラとしてやる事ないぞ
495: 2022/08/10(水) 13:42:00.15 ID:3xHabGfZ0
ありがとうございます。
妖精は追従で良いのですね。
YouTubeの賢者動画では追従だと攻撃もヒールもワンテンポ遅れるとのことだったのでキャラクター操作と同時に妖精操作も必要なのかと思っていました。
妖精は追従で良いのですね。
YouTubeの賢者動画では追従だと攻撃もヒールもワンテンポ遅れるとのことだったのでキャラクター操作と同時に妖精操作も必要なのかと思っていました。
502: 2022/08/10(水) 15:26:54.49 ID:3Alf4HmF0
>>495
なんで白使わないの?
1番簡単だよ
なんで白使わないの?
1番簡単だよ
505: 2022/08/10(水) 16:35:07.47 ID:lJ5JMPCvr
白で練習するのすごく良いと思う
ジョブクエで貰える白魔道士の服も可愛いし
ジョブクエで貰える白魔道士の服も可愛いし
515: 2022/08/10(水) 17:52:34.86 ID:+jNSwtZd0
>>505
これ好きでずっとミラプリしてる
シックかつキュートなのが良い
可愛さに振り切ってるのは少し抵抗あるし
これ好きでずっとミラプリしてる
シックかつキュートなのが良い
可愛さに振り切ってるのは少し抵抗あるし
509: 2022/08/10(水) 16:59:03.66 ID:GaCR6A5o0
気を使うことが少なくて楽ちんなのは圧倒的に学者だな
白魔はやること自体はシンプルなんだけど
回復と攻撃がどっちもGCD食い合うし、
ホーリーは詠唱開始からに発動まで4秒以上かかるから
迅速や神速をはさまないとしんどいし
タンクが止まったり動いたりするタイプだと詠唱キャンセルさせられやすい
白魔はやること自体はシンプルなんだけど
回復と攻撃がどっちもGCD食い合うし、
ホーリーは詠唱開始からに発動まで4秒以上かかるから
迅速や神速をはさまないとしんどいし
タンクが止まったり動いたりするタイプだと詠唱キャンセルさせられやすい
524: 2022/08/10(水) 19:16:01.56 ID:v324BEfcd
>>509
意味不明すぎなんだが
ホーリーの詠唱は最大でも2.5でスタンかかるのが若干遅れるとしても4秒以上とかまじ意味不明すぎてキモい
どんくさい白じゃなければタンクが動こうが滑りうちで対応もできる
意味不明すぎなんだが
ホーリーの詠唱は最大でも2.5でスタンかかるのが若干遅れるとしても4秒以上とかまじ意味不明すぎてキモい
どんくさい白じゃなければタンクが動こうが滑りうちで対応もできる
526: 2022/08/10(水) 19:21:26.15 ID:GaCR6A5o0
>>524
ホーリーは詠唱が終わってからダメージ発生まで2秒くらいラグがあるでしょ
ホーリーは詠唱が終わってからダメージ発生まで2秒くらいラグがあるでしょ
510: 2022/08/10(水) 17:04:24.09 ID:0UJG4MXVd
この前初期のIDで学者やってみたんだが全然ヒールしてる気がしなくて不安になったな
513: 2022/08/10(水) 17:31:25.32 ID:6BU4hcVX0
賢者やっちゃうと学者めんどく感じてしまうわ
なんで気持ちよく回復させてくれねぇんだエーテルフローは
なんで気持ちよく回復させてくれねぇんだエーテルフローは
514: 2022/08/10(水) 17:43:49.42 ID:QRImpjwxM
ケ~ラコレ
ピュシス!
ピュシス!
516: 2022/08/10(水) 18:19:26.45 ID:O3fWjUeL0
白って全体回復アビ覚えるのがおそすぎるからアビで回復っていうクセがつかねえんだわ
そのせいでアラルレにも出しづらい
そのせいでアラルレにも出しづらい
517: 2022/08/10(水) 18:28:45.12 ID:jo7qPiBw0
だがメディカラ20mってのが初心者にはでかい
距離把握するほど周り見れねーからな
距離把握するほど周り見れねーからな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1659759650/