コメント
- 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)00:10:41 ID:???
敷居じゃなくてハードルでしょ - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)00:11:06 ID:???
ツーラーだと絶対に疑われないことだろ。あとPS同士ならPSIDが見れるからフレンドのサブとか見破れる - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)00:15:52 ID:???
動画を配信しても、著作権とかでカットしないといけない部分を勝手にカットしてくれる
人によって動作環境が違うってことがないから、PS同士で相談するとき解決できるかどうかがハッキリとしている - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)00:18:04 ID:???
コメント付き配信だったら、読み上げちゃんが既に入ってる - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)00:36:45 ID:???
プレステはPSNさんの機嫌が悪いとログインできなくなる
そう、今のように - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)01:08:09 ID:???
3060pcとps5あるけどログインは断然ps5の方が早いね。リビングでやってるけど、コントローラでボタン一つで起動、パスワードはワンタイムパスワードだけだから、pcは pcのパスワードも入れたりするしね。パスワードを三箇所入れたりするってなるよね。
あとは電気代は断然ps5かな、いくら違うかはハッキリ言えないけど350wと650wのpcならだいぶ違うんじゃないかな?
あくまでも、私の環境の差だから、まあ正直悩むなら、両方買った方がいいよ。自分はそうだったから、ちなみに今はpcでFF14やりながらps5でエルデンリングやってる。
初めはps5買ってpc買った方がいいと思うよ。ps5いらなくなれば売れば良いだけだしね。pcは安く叩かれちゃうから。 - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)01:08:28 ID:???
3060pcとps5あるけどログインは断然ps5の方が早いね。リビングでやってるけど、コントローラでボタン一つで起動、パスワードはワンタイムパスワードだけだから、pcは pcのパスワードも入れたりするしね。パスワードを三箇所入れたりするってなるよね。
あとは電気代は断然ps5かな、いくら違うかはハッキリ言えないけど350wと650wのpcならだいぶ違うんじゃないかな?
あくまでも、私の環境の差だから、まあ正直悩むなら、両方買った方がいいよ。自分はそうだったから、ちなみに今はpcでFF14やりながらps5でエルデンリングやってる。
初めはps5買ってpc買った方がいいと思うよ。ps5いらなくなれば売れば良いだけだしね。pcは安く叩かれちゃうから。 - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)01:13:43 ID:???
コストが安い - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)01:25:01 ID:???
PSは今日みたいなトラブルはちょこちょこあれどPCだとトラブルは基本自分で解決しないといけない
PC知識or自分で調べるだけのやる気がない人はPSのトラブル解決は人任せはメリットとしてデカイと思う - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)01:55:29 ID:???
ゲーミングPCもPS5も両方持ってるけどPS起動するのはSteamで遊べないソフトのときと
対戦系のゲームするときやな
やっぱ自分のパソコンを人に触らせたくないってのがあるから家に友達遊びに来てるときは同じSteamにソフトあってもPS5でダウンロードして遊んでる
あとはスパイダーマンとかグラビディーデイズとかじゅうさんきへいぼうえいけんとかコンシューマーにしかないタイトル遊ぶとき
逆に言えばそれ以外でわざわざPS5のソフトを買うことってまずないかな - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)01:58:15 ID:???
代行疑われない - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)02:29:55 ID:???
PS5のメリットを挙げるとすれば、俺も>>9と同意見だな
PCは不具合が発生した時に問題の切り分けが面倒
ハードウェアの故障以外にも、Windowsやグラボのドライバのアップデートが原因というのも珍しくないし
PCはゲーム以外に動画編集とか出来る事も多い分、色んなトラブルに慣れなきゃいけないという難点もある - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)02:50:40 ID:???
PSにはテーマを設定出来る
5持ってないけど - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)06:16:47 ID:???
うちのPCは昔のi5+1060で性能があんまりよくないから、Aツアー時とかはPS5でやってる。 - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)07:43:32 ID:???
他のゲームができる
14しなくても楽しい - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)08:56:50 ID:???
初期費用くらいかな? - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)10:56:35 ID:???
初期費用が安くて機器のトラブルが起きにくいこととか?
俺はPC全くわからんからナントカがエラーとか、音が出ない〇〇が反応しない云々言われても解決できないわ
キーマウとか多ボタンマウスはなくても問題ないし
あと配信が楽、ロードも早い - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)11:48:48 ID:???
マルチゲームはPCがーって言ってるのが結局ps5以下の性能で1080p最低設定とかで遊んでるのがほとんどなのにいかにもみんなps5以上の性能ばっかりみたいな事を言うんだよな - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)14:45:03 ID:???
CS機のメリットはトラブル起きた時にPCより対処が分かりやすいという点なのに、
gtx20xx以下の時代遅れなPS5の性能(笑)でマウントとられてもなw - 名無しのひかせん 投稿日:2022/06/05(日)16:06:22 ID:???
そのgtx20xx以下のグラボが大多数で2kすら動かせない奴等ばっかりって事だろ