300: 2022/05/19(木) 14:58:43.88 ID:LaPAC4h/0
>>298
リーパーがそれだけど暴発するから逆にグラウンドターゲットにしてくれっていう人も結構見るな。
俺としてはリーパー式の方が好きなんだけど。
301: 2022/05/19(木) 15:18:44.71 ID:dIY1DY+xa
マウスキーボード操作ならgtoffマクロ入れればいい
306: 2022/05/19(木) 16:31:42.77 ID:bHQsi8xE0
縮地の効果変えるのはマジでやめてくれ
運動会フェーズとかDDみたいなギミックの時の優位が無くなる
307: 2022/05/19(木) 16:57:21.53 ID:dZDjqakud
パッドだからgtオフして踊り子のみたいに使っとるわ
ここだけはマウキー有利
309: 2022/05/19(木) 18:49:29.56 ID:Eh6feE7n0
>>307
パッドでgtoffって出来るのん??
310: 2022/05/19(木) 19:04:39.87 ID:cMkEE66N0
>>309
パッドだろうがマウスだろうが関係ないぞ
311: 2022/05/19(木) 19:06:18.59 ID:Eh6feE7n0
>>310
そうなん?
/ac 縮地 gtoff
パッドでこれでやってみたらエラーで実行出来なかった…
313: 2022/05/19(木) 19:31:43.30 ID:tGL6Si+ta
>>311
カーソル追従にしないとダメだと思う
カーソル位置固定だと使い物にならない
314: 2022/05/19(木) 19:33:10.09 ID:cMkEE66N0
>>313
位置固定でも使えるでしょ
先にカメラ向けとけばすぐ使えるわけだし
315: 2022/05/19(木) 20:40:02.10 ID:Eh6feE7n0
ごめん広いフィールで試したら>>311のマクロ動いたわ
カメラ角度によって失敗する事があんのね
317: 2022/05/19(木) 23:43:04.35 ID:WpdivIADd
>>311
このマクロだとカメラアングルで到達先が変わるから危険というか使い物にならなくね?
素直にリーパーや踊り子の挙動にできればいいのに……
318: 2022/05/19(木) 23:45:23.03 ID:cMkEE66N0
逆に言えばカメラ向きで移動先決めれると言うメリット
319: 2022/05/20(金) 00:02:22.29 ID:qhOfEf/l0
カーソル位置固定にしてFPS用の真ん中に照準出す機能使ったら狙ったとこに飛べるようになる…のか?
320: 2022/05/20(金) 02:09:49.33 ID:3WuMic440
まぁ出るとわかってる長距離とギミック覚えた後しか使わん、カメラ最速なら弾くだけで行きたい方向は向ける
wxhbにt縮地も入れといて使い分け
321: 2022/05/20(金) 11:11:15.69 ID:qAT/BvTWd
ターゲット位置を正面からnメートルで指定できるマクロコマンドあれば鎌みたいに使えるけど便利すぎるか
せめてターゲット位置をずっと記憶してくれたら満足なんだけどなー
ログアウトすると位置がリセットされて明後日の位置になるから咄嗟に使えない
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1650779810/