
743: 2022/04/23(土) 15:26:17.19 ID:tTBozLk40
海底遺跡1ボスの触手2本どうやって避ければいいんだあれ
ボスを中心として、2本の触手が移動した先を結ぶ直線の反対側へ行けばいいんだろうけどそれがうまく見分けられない
スプリントしてギリギリか、避ける位置間違えてくらってしまう
今までやってきたコンテンツ(高難易度はやってない)でここまで分かりづらいのって見た記憶がない
ボスを中心として、2本の触手が移動した先を結ぶ直線の反対側へ行けばいいんだろうけどそれがうまく見分けられない
スプリントしてギリギリか、避ける位置間違えてくらってしまう
今までやってきたコンテンツ(高難易度はやってない)でここまで分かりづらいのって見た記憶がない
745: 2022/04/23(土) 16:25:51.17 ID:uLcvMMJW0
>>743
軌道はランダムじゃないだろうから、慣れると発動直後に止まる場所がわかるように
なるんだろうね
軌道はランダムじゃないだろうから、慣れると発動直後に止まる場所がわかるように
なるんだろうね
756: 2022/04/27(水) 02:57:49.15 ID:IJMqESI00
触手潜行が避けられない
何かパターンがあるのかな
何かパターンがあるのかな
757: 2022/04/27(水) 08:12:46.89 ID:tHKoBAuup
あれうねうね動くけど結局は最後の位置からクソデカ円範囲来るだけちゃうの
758: 2022/04/27(水) 08:21:54.40 ID:AlK9Q0Fb0
ウネウネがウネウネしてるからどっちやねんってなる
2個ウネウネしてるし
2個ウネウネしてるし
761: 2022/04/27(水) 09:10:49.60 ID:vsPkABfq0
触手潜行まじで分かりにくい
最初触手の波立てる円部分が範囲かなと思ったら
全然違うしw
あれどう見極めたらいいんだw
最初触手の波立てる円部分が範囲かなと思ったら
全然違うしw
あれどう見極めたらいいんだw
764: 2022/04/27(水) 09:31:54.62 ID:5MWnxHLGd
100回やったら5回食らうくらいの紛らわしさはある
765: 2022/04/27(水) 09:41:19.36 ID:R5Ce/o3Q0
ないです
766: 2022/04/28(木) 00:52:40.84 ID:HJjLQxXG0
触手一個の時は簡単なんだけどな
二個の場合は片方から遠ざかろうとして気がつくともう片方に近寄っていたとかある
中央付近で注意して両方見るようにしたけど、そしたら今度は間に合わなくなった
もう行きたくなくなってエキルレ回すのやめた
どうせ6.2になったら次の新式だし今頑張ってトークン集める必要も無いな
二個の場合は片方から遠ざかろうとして気がつくともう片方に近寄っていたとかある
中央付近で注意して両方見るようにしたけど、そしたら今度は間に合わなくなった
もう行きたくなくなってエキルレ回すのやめた
どうせ6.2になったら次の新式だし今頑張ってトークン集める必要も無いな
767: 2022/04/28(木) 03:22:58.45 ID:vFdc/9rl0
ヒラからしたら触手なんて1本なら毎回当たっていいよあんなの
768: 2022/04/28(木) 09:45:28.04 ID:5ySknW8h0
結構dot痛くないか?
769: 2022/04/28(木) 10:26:18.53 ID:vFdc/9rl0
2本当たらなきゃhotで戻るよ
770: 2022/04/28(木) 14:37:56.96 ID:RfuyhUbH0
あの触手はマジ難しい
わからん
わからん
771: 2022/04/28(木) 14:50:10.80 ID:4RG36FJRd
離れるだけだし真面目にやれば当たらんけど
IDの割には適当にやれないギミックではある
IDの割には適当にやれないギミックではある
772: 2022/04/28(木) 15:03:12.09 ID:gQwYBhk+0
エキルレで毎日当たってるから慣れてはきたけど
回しが忙しい時にアレ来るとまだ危うくなるわ
回しが忙しい時にアレ来るとまだ危うくなるわ
762: 2022/04/27(水) 09:15:14.98 ID:tE5UKyIh0
単にうねうねしてる場所から離れるだけだろ……
最初の位置とか一切関係ない
難しく考えすぎ
最初の位置とか一切関係ない
難しく考えすぎ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1642226265/