
410: 2022/04/26(火) 05:49:15.59 ID:y9/rCVsR0
ツイッターでFF14のラグ報告かなり多いから
流石におま環といって目を背けるのは無理がある
411: 2022/04/26(火) 06:19:19.76 ID:pG7DOB3a0
おま環だよ
412: 2022/04/26(火) 06:55:05.59 ID:1RcJavEP0
ラグはフォーラムで不具合報告の受理済みに入ってる
414: 2022/04/26(火) 07:04:22.36 ID:1PcZRNvta
>>412
受理済み=不具合確定ではないと何回言われるのか
415: 2022/04/26(火) 07:09:19.04 ID:rSS6mrp/0
>>412
受理は記入された情報に不足がないので受け取りますってだけで
そこから精査されて仕様になったり不具合になったりするよ
開発環境では再現せずって言われてずっと直らないバグとかあるからなぁ
418: 2022/04/26(火) 08:48:04.40 ID:GTnUNfY/d
ラグとか全く無い
どうせAMDとか使ってるんやろw
422: 2022/04/26(火) 09:29:00.14 ID:IfoRSG8Bd
アライアンスやってると隣走って奴がいきなりワープしたりするから
かなりラグってるな
423: 2022/04/26(火) 09:33:49.15 ID:uIwbDc+x0
暗転時間が長いって意味で重いって言ってんじゃないの
モグコレとかの周回でリムサ下甲板にいて延々ロード奴マジで迷惑だからな
425: 2022/04/26(火) 09:38:41.61 ID:W0u/t2Wj0
ラグったことないわ、回線見直したほうがいいんじゃないか
434: 2022/04/26(火) 10:25:40.33 ID:nmrGX6mW0
引っ越して東京にきたらくそほどラグった回線を掴まされた。
437: 2022/04/26(火) 11:02:11.15 ID:0ZMU63nj0
>>434
ボトルネックはほとんどNTTフレッツの網交換装置にあるのでどの回線使ってもIPv4である限りラグるときはラグ。
IPv4 over IPv6の追加オプションをつけて全部IPv6化にすれば大体改善される。
438: 2022/04/26(火) 11:04:18.05 ID:0ZMU63nj0
>>437
網終端装置だわ
ちなNTTフレッツコラボじゃない回線を契約する手もある
au光とかNuroとか
まあソニーの網終端装置も限界に近い地域は存在するらしいけど
435: 2022/04/26(火) 10:29:34.97 ID:MLcUZ/wI0
同じマンションの探偵事務所が潰れてからビックリするくらい回線速度が上がった
472: 2022/04/26(火) 14:04:04.97 ID:s+XMI65Y0
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/b4448590f9576b7c847824215f4ce11d545b48cb
ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。
先日のパッチ6.1リリース付近より、特に日本のプレイヤーの皆さんより、「数秒間通信が途絶える」「ラグを感じるようになった」などのご報告が寄せられております。
調査を行っておりますが、開発サーバー上の問題は無く、ご報告が日本に多くみられること、また問題なくプレイされている方もいらっしゃることから、「数秒間通信が途絶える、ラグを感じる」という最大の要因は、お使いのネットワーク回線上の問題と考えられます。ここ1カ月ほど、いくつかのネットワーク回線業者様で、工事トラブルや回線圧迫から障害報告が出ており、弊社から回線業者様へコンタクトを取り、連携することで解消が見られる場合もございます。
『パケットロス』などの主原因と対策、そして情報をお寄せいただきたい項目について下記に記載いたします。情報は公式フォーラムまでお寄せください。
① パケットロスとは
皆さんのプレイ環境とFFXIVのサーバーは「インターネット回線」で繋がっており、「パケット」と呼ばれるデータのやり取りによってゲームが動作しています。このインターネット回線の「経路上」に問題が発生すると、皆さんのPCやゲーム機から発せられたパケットやFFXIV側からの応答パケットが経路の途中で消失することがあります。このパケットの消失(パケットロス)によって、数秒間画面が動かなくなる/頻繁にラグを感じるなどの症状が発生します。
また、これらの症状は常にリアルタイム通信を必要とするオンラインゲームで感じ易く、YouTubeやTwitchなどの映像配信では、ストリーミングによりデータを溜める構造であるから感じ難くなっています。FFXIVはプレイヤーの皆さんの入力を常にリアルタイム処理する必要があるため、これらデータのストリーミングは使用できません。
② パケットロスやラグ要因の調査方法
FFXIVや他のオンラインゲームのプレイ中に、度々画面が止まる/大きな遅延を感じるなど「パケットロスかな?」と思った際には、以下の方法にて要因の調査をお願いいたします。
PCをお使いの際には/tracerouteの結果(※方法は下記に記載)
お使いの通信事業者(ISP)名、サービス名
使用されているお住いの地域(都市)
これらの症状を強く感じる時間帯
これら症状の継続性の有無
経路上の問題調査には、プレイに使用されている機器情報よりも、上記のような通信事業者や使用地域のような情報をお寄せいただけると非常に有効です。これによって、寄せられる情報に特定の通信事業者様や、お住いの地域が偏るようであれば、弊社とお付き合いのある事業者様には、こちらから情報提供を行い、調査をお願いすることも可能です。
もちろん、すべての事業者様にお願いできるわけではございませんが、出来得る限りの調査依頼等は行わせていただきます。また、こういった対応をお願いできない場合であっても、プレイヤーの皆さんで集めたデータを、皆さんから通信事業者様へお送りいただくことで、状況が改善される可能性もございます。
これらの通信問題に関する情報のお知らせや調査方法などは、今後も継続してお伝えしていきたいと考えております。オンラインゲームをプレイする上で、お使いの回線状況の把握は、快適なプレイ環境を作るためにとても重要です。FFXIV運営チームとしても、出来る限りのご協力をしたいと思っておりますので、引き続きの情報提供、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 482: 2022/04/26(火) 14:33:44.54 ID:VxpP3hHV0
やっぱおま環じゃねぇか!
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1650549140/