
340: 2022/04/01(金) 20:47:51.81 ID:hUGjorRQd
戦士は特になし
血気とかあったら影響大きいから発表してるはず
343: 2022/04/01(金) 20:48:41.86 ID:WzRv2N4ha
>>340
血気弱体はないけど何かしらのアッパーは入るような言い方だったな
まぁ前のトマホ150みたいな斜め上調整かもしれんけどw
420: 2022/04/02(土) 08:45:29.45 ID:IUOdGjax0
結局血気弱体なかったな
吉田もうわさになってるスキルあるが、ナーフないっていってたし
ユーザーが噂にするぐらいぶっ壊れと認識あるスキル(血気、マクロコスモス、赤の軽減スキル)弱体なしかよ
開発とユーザーとの間に差があるな
424: 2022/04/02(土) 09:13:59.55 ID:uIqqM3nt0
>>420
ナーフ覚悟してたジョブが軒並み許されて
何故かお侍さんが処刑されてんの不憫でならないw
結局戦士は不足気味のタンクロールを萎えさせて減らす訳ないって予想が見事的中した形だろうか
425: 2022/04/02(土) 09:40:10.57 ID:g7OU1XiP0
血気いうてもIDだけやしな
あとID戦士じゃないと落とすってんならヒラが下手すぎる
427: 2022/04/02(土) 09:59:58.50 ID:zBXSfqLj0
エキスパじゃもう戦士しか出したくないくらいは血気は優秀だな
431: 2022/04/02(土) 11:04:08.82 ID:UOCmbq6N0
血気というか直感のナーフ無し?
割とヤバすぎる性能なのに
434: 2022/04/02(土) 11:09:13.07 ID:UOCmbq6N0
血気は良いけど直感はナーフしろよ
あれのせいで蒼天以降のIDのバランスぶっ壊れてるんだからさ
438: 2022/04/02(土) 11:48:04.54 ID:VaIArvPC0
血気は実装当日にサイレントナーフされてそう
435: 2022/04/02(土) 11:10:12.97 ID:ab85d22uM
戦士の範囲ドレインは3、4年やってるし個性みたいなもんよ
436: 2022/04/02(土) 11:13:15.71 ID:yNWn1Oxjd
新生の頃からブラババーサク発勁のオバパとかやってたし
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1648436548/