
259: 2022/03/11(金) 15:28:57.96 ID:xA+pDn36M
竜は操作が煩雑な方だと思うよ
260: 2022/03/11(金) 15:31:48.98 ID:Y9SdCU8H0
>>259
それがよくわかんねえんだよな
実際漆黒の時はたしか簡単ジョブっていわれてたよな
で今回は天竜点睛追加されて基本は変わってないし、むしろ竜血維持もなくなったから前より楽な印象しかないんだが
それがよくわかんねえんだよな
実際漆黒の時はたしか簡単ジョブっていわれてたよな
で今回は天竜点睛追加されて基本は変わってないし、むしろ竜血維持もなくなったから前より楽な印象しかないんだが
263: 2022/03/11(金) 15:32:56.29 ID:pm5a7VTx0
>>260
アビリティ追加と既存の硬直アビリティ、更にバフ4種類
これを綺麗に回すのは難しいというか、続けるのめんどくさい
アビリティ追加と既存の硬直アビリティ、更にバフ4種類
これを綺麗に回すのは難しいというか、続けるのめんどくさい
264: 2022/03/11(金) 15:34:37.53 ID:Y9SdCU8H0
>>260
それいったら、ナイトやガンブレはもっとめんどくさくなるんじゃね
スキル数は竜と同じくらいだし、バフ綺麗に回すにしたらあっちはもっと多いし
それいったら、ナイトやガンブレはもっとめんどくさくなるんじゃね
スキル数は竜と同じくらいだし、バフ綺麗に回すにしたらあっちはもっと多いし
271: 2022/03/11(金) 15:59:19.18 ID:u4OnqiC60
>>260
メレー全部使い込むと竜は1,2位争うくらい難しいと感じるわ
管理するアビも方向指定も多くてジャンプ硬直あっておまけにイルーシブの使いづらさやらそれら全てノーミスで回すのが中々骨が折れる
メレー全部使い込むと竜は1,2位争うくらい難しいと感じるわ
管理するアビも方向指定も多くてジャンプ硬直あっておまけにイルーシブの使いづらさやらそれら全てノーミスで回すのが中々骨が折れる
273: 2022/03/11(金) 16:03:33.39 ID:7r1c3VPta
>>271
何も気にしない初心者にはゲイルずらしもなくなって簡単に見えるんだろ。後はかっこよさだな
強化に強化重ねてぶっ壊れにしてもモンクはアレだし
何も気にしない初心者にはゲイルずらしもなくなって簡単に見えるんだろ。後はかっこよさだな
強化に強化重ねてぶっ壊れにしてもモンクはアレだし
261: 2022/03/11(金) 15:31:49.67 ID:pm5a7VTx0
メレーは竜とモンクがそれぞれ異なるベクトルで難しい
274: 2022/03/11(金) 16:09:43.08 ID:MR4ymxQw0
一番忙しい竜と一番暇な鎌が装備共有なんだよな。
簡単だからいいって理由で鎌やってる人や忙しいのが楽しいからって理由でやってる竜は着替えるの嫌がりそう
簡単だからいいって理由で鎌やってる人や忙しいのが楽しいからって理由でやってる竜は着替えるの嫌がりそう
281: 2022/03/11(金) 16:27:55.74 ID:Y9SdCU8H0
竜が忙しいってのがそれがほんとわからん
コンボも定例で背面側面なんて脳○で回せるし、スターダイバーとかタイミングずらせる慈悲のある仕様だし
ジャンプ硬直なんて竜の特性みたいなもんだし、昔よりは緩和されてるしな
多用してるジョブの一つだからあげられるのは別に悪い気はせんが、これが難しいってのはないわ
コンボも定例で背面側面なんて脳○で回せるし、スターダイバーとかタイミングずらせる慈悲のある仕様だし
ジャンプ硬直なんて竜の特性みたいなもんだし、昔よりは緩和されてるしな
多用してるジョブの一つだからあげられるのは別に悪い気はせんが、これが難しいってのはないわ
283: 2022/03/11(金) 16:30:13.64 ID:7r1c3VPta
ジャンプ判定が移動先だから4層前半に苦しめられてる竜多かったぞ
284: 2022/03/11(金) 16:30:23.77 ID:7yhk3Tj6d
テクニカルな竜なの。わかる?
単純作業じゃないわけ
単純作業じゃないわけ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1646908943/