
780: 2022/02/28(月) 09:50:21.10 ID:isy63cpI0
SSにコピーライト入ってないとかギャーギャー言ってる奴気持ち悪い
いちいち拡大して見てんの暇かよ
782: 2022/02/28(月) 10:37:46.70 ID:AHbRr2P7d
>>780
それはいれろよ
785: 2022/02/28(月) 11:36:25.52 ID:isy63cpI0
>>782
ワイは入れてるが「入れてない人RT出来ません!」とか正義感拗らせて空リプしてる奴キモイなって
786: 2022/02/28(月) 11:40:12.92 ID:AHbRr2P7d
>>785
正しいことをいっている人をキモいと思うのどうかと
人によって異なる「正しさ」ではなく明確に正しいといえることなんだから
わざわざ指摘して回る気持ちを理解てきないのは同感だがキモいとは思わない
むしろキモい、なんて思う奴がキモい
787: 2022/02/28(月) 11:48:01.12 ID:isy63cpI0
いやキモイわ
そもそもコピーライトとは著作権表記であって入ってなくてもコンテンツの著作権は保護されているものだし「必ず入れなくてはいけないもの」ではないぞ
何を勘違いしてるのか知らんがユーザーが正義感を拗らせていちいち喚くようなことでは無い
790: 2022/02/28(月) 11:53:39.67 ID:AHbRr2P7d
>>787
その認識は誤りだから改めた方がいいよ
824: 2022/02/28(月) 13:10:02.73 ID:H8OCBDfKd
メインストーリー中のスクショやゲーム攻略雑誌の紹介記事にならコピーライトいれろは理解できるが
自キャラのツイッターのアイコンにスクショ利用するのに
FFXIVのコピーライトいれろ!はバカなの?って思うわ
ちなみに攻略解説動画や配信にコピーライトいれてるやついるか?
826: 2022/02/28(月) 13:13:53.57 ID:didxtQdR0
配信とか動画じゃCopyright入れてるやつ多いと思うけど
841: 2022/02/28(月) 13:57:56.50 ID:Kc0/9bNFd
画像に入れてなくてもSNSのProfileに入れてるのが多いんじゃないか?
しらんけど
812: 2022/02/28(月) 12:45:28.73 ID:SdUpcGpJa
そこまでブチギレるのは理解出来んが、一応コピーライトは公式的には入れてねってものだから入れなくていいでは無い
実際はよっぽど悪質なものとかでない限り動くかわからんけど
トリミングしてうっかりもあるし
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1645237091/