人気オンラインゲームFINAL FANTASY XIVのまとめサイトです。ゲーム内のおもしろネタなどをまとめていきます。

リッチサイトサマリー

スポンサーリンク

16 コメント

【FF14】「ギミックに対して不親切すぎる!攻略動画を見なくて済むように配慮しろ!」←え?

侵攻3層バリスティックミサイル


265: 2022/02/26(土) 14:59:17.15 ID:u3kY49bv0

このゲームってギミックに対して不親切じゃね
ゲームを進めば進めるほど複雑なギミック出してくるのに、どう避ければいいかはゲーム内で一切説明なしだし
攻略動画を見なくて済むようにもっと配慮しろよ…

範囲攻撃の予兆を見てから避けるっていうのが基本だったのに、紅蓮以降から範囲予兆は見えてからじゃ遅いっていうギミックばかりだし腹立つわ〇〇〇ーが






268: 2022/02/26(土) 15:01:47.60 ID:HPZF4U5Hp

>>265
具体的にどれのこと言ってんの
零式とかじゃなければ見てからじゃ間に合わないのあるか?





283: 2022/02/26(土) 16:27:48.84 ID:OGPwH2NVa

>>265
これには同意だわ
多少のヒントとかあってもいいね





285: 2022/02/26(土) 16:34:13.90 ID:51suKmbpp

>>265
なんで死んで覚えようって頭がないの?
逆になんでも教えてくれるモンスターが出てくるゲームとか逆にどれだよ





266: 2022/02/26(土) 14:59:46.18 ID:lXhY1OdY0

予習してください!




269: 2022/02/26(土) 15:05:35.61 ID:lXhY1OdY0

スカラの馬とかハイドロプルとかプッシュの意味がわからない人だとわからないかもね
3ボスのしっぽあげてバシーンとかも当たってるやつよく見る





276: 2022/02/26(土) 15:29:37.33 ID:WBHpn4mv0

よく見るのに調べようともしないのね




279: 2022/02/26(土) 16:02:00.17 ID:8VLM30+40

モーションと予兆見てりゃわかるのばっかだろノーマルなんて




288: 2022/02/26(土) 16:44:04.79 ID:diZe5kbpd

ソロゲーなら死に覚えもいいんだけど、オンラインゲームだから相手は人間だし迷惑かけると心が痛いのは普通にあるあるだからね
いきなりIDや討滅で出てくるのではなく、カットシーンなりメインクエの途中でなりでそれとなくギミックのヒントがもらえると嬉しいとは思う





289: 2022/02/26(土) 16:45:45.59 ID:PHHAYlESM

動画なんか見る必要ない零式やるんじゃなければ
死ぬことを恐れすぎでしょ、昔はみんな下手だったから4人IDでもクリアできないことザラにあったけどそんな文句言う奴いなかったぞやりながら覚えるのが攻略じゃん
逆にコインカウンターあたりを弱体したのが間違いじゃないかと思うけどね、あそこでまずみんな詠唱見ることを覚えたし不可視範囲も覚えた
ステロペスFATEとかも今は放置だしな

迷惑かけると思ってるのがそもそも間違いで新規は死ぬものだと思ってるから誰も気にしないよ自分達だって死んで覚えてきたんだから





291: 2022/02/26(土) 16:51:51.48 ID:bOdtEia00

蒼天以降によく見る技○○スイング、○○スワイプとかって範囲の見えない技は
オーラムのコインなんちゃらと同じ範囲だから技名でみんな逃げてるぞ
他にも腕振り上げたら前方とか尻尾あげたら後ろ攻撃とか一応範囲の見えない攻撃はそこそこあるにはあるけど一度知ったらもう分かるだろ





292: 2022/02/26(土) 16:57:10.18 ID:BLctwajB0

そのオーラムがサブクエダンジョンという




293: 2022/02/26(土) 17:03:15.87 ID:bOdtEia00

そこいらに教材転がってんのに、せわしなく色々すっとばして先進めてきたツケだろ自業自得




294: 2022/02/26(土) 17:23:55.43 ID:WhLt2DOla

一応新生IDでもカッターズクライの咆哮が詠唱で判断して避ける攻撃として残ってるんだけど他のサブクエIDと違ってグラカンとかでも用がないから解放すらしてない奴が結構いそう




296: 2022/02/26(土) 17:33:04.61 ID:5PU1nXnHd

オーラムのコインカウンター先生のスイングいつから可視化されたんだ
あれで床を舐めて皆勉強していたと思うんだが

FF14 コインカウンター オーラムヴェイル ID



297: 2022/02/26(土) 17:34:41.99 ID:Z6K9m2aF0

あいつは初心者殺しすぎて弱体に弱体を重ねられて今の姿になった可哀想な奴




298: 2022/02/26(土) 17:57:10.05 ID:AcTpeX/z0

コインカウンターはマジで元の仕様に戻して欲しいわ
あそこは敵の詠唱バー見てない若葉近接が即死して蘇生するのが楽しいイベントだったのに
今じゃ休憩ポイントみたいな存在になっちゃってる





引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1645543052/


スポンサーリンク



最新記事

コメント

名無しのひかせん 2022/02/27 05:23 

コインカウンター先生は直前予兆タイプでよかったと思う
名無しのひかせん 2022/02/27 05:34 

魔科学2ボスの2人入るのとその後の頭割りは俺の脳みそじゃわからんかったわ
名無しのひかせん 2022/02/27 05:37 

ストーリーが全部フェイス対応になったらフェイスが教えてくれることになるのでは
名無しのひかせん 2022/02/27 06:30 

ゆとり向けにデチューンされた現状から、更に介護仕様へと期待されてもね。
タイムラグ無視しらんがな仕様だった時は流石に難易度高かったけど、今は十分万人向けだと思う。

コインカウンターさんの弱体化はチョット悲しかった、ストーリーに関係ないしドキドキ仕様のままでよかったのにな。
名無しのひかせん 2022/02/27 06:30 

このゲームって、ギミックを考えることも楽しみの一つだと思ってました。
まさか、それを教えろと!
技きた瞬間に一時停止して、解説入ればこの方達って満足なんでしょうかね?
それの何が楽しいのやら。
名無しのひかせん 2022/02/27 06:31 

似たようなギミックの積み重ねが殆どなのに何言ってんだ?
あ、スキップ勢でしたか
名無しのひかせん 2022/02/27 06:49 

もうソシャゲやれよ
タップしてたら進むぞ
名無しのひかせん 2022/02/27 07:56 

お前らまとめしないだけでもギャースカ言うくせに急に床舐めてもいいとか言い出して何なの
もう何でもいいから書き込みに対して反対したいだけじゃん
名無しのひかせん 2022/02/27 09:08 

>>8
まとめのコメ欄なんてそんなもんだぞ
一貫性を持って真面目にコメントしに来るような場所じゃない
大半が一時のストレスを発散しに来てるだけだ
名無しのひかせん 2022/02/27 09:12 

敵を弱体化し過ぎた弊害だな
高難易度にもそれを求めるバカが出始めた
難易度に不満があるならやらなきゃいいのによ
名無しさん 2022/02/27 10:18 

零式でさえ前半にギミック紹介のターンがあるだろ
名無しのひかせん 2022/02/27 10:48 

テストする前に答え教えろって言うか?
名無しのひかせん 2022/02/27 11:05 

ノーマルコンテンツなんか別に食らっても大したことないのがほとんどやんけ
普通レベルのプレイヤーなら動画なんか見てないだろ
名無しのひかせん 2022/02/27 11:13 

すべてフェイスでクリアするだけだから大丈夫
零式?そんなとこ行くわけないからまったく問題ない
名無しのひかせん 2022/02/27 11:34 

今頃紅蓮を話題に挙げてる時点でソシャゲからの移住勢でしょうよ
ソシャゲ勢は1から10まで説明したうえで最効率のオート編成を考えるってプレイスタイルばかりだしね
名無しのひかせん 2022/02/27 16:21 

自分だけ避けられずに死んで恥ずかしくて顔真っ赤なんだろうなぁと思う。
嫌なら制限解除で一人で行けるとこまで行ってろ。
初日はみんな落ちたり即死したり踏んづけたりカエルになったりしてるし、
今でもうっかりカエルになったり落ちたり死の宣告つけたりしてるわ。

最新記事

【FF14】所持品が満タンで装備や断章流したことある人いる? Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式のフェーズ詐欺があまりにも多すぎる・・・ Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式2層の無敵ってどこで使ってる? Jun 05, 2023
【FF14】予習して当たり前みたいな風潮に違和感しかないんだが Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式は絶に片足突っ込んでるってマジ? Jun 05, 2023
【FF14】天獄編零式の消化が辛い Jun 05, 2023
【FF14】姫ちゃんと従者3人いる固定に入った結果wwwwww Jun 05, 2023
【FF14】「3層は癒し」←これ【天獄編零式】 Jun 05, 2023

オススメ記事

スポンサーリンク