
48: 2022/02/21(月) 18:24:22.30 ID:lmJGs13PM
MMO歴15年、FF14歴8年
入っても大丈夫なFCと、避けた方がいいFC
ついに見分け方がわかったわ
マスターが自キャラや零式クリア報告ばかりTwitterで上げていたり、
おはミコとかおはララやってるFCは高確率でヤバい
マスターが自分よりもFCメンバーやフレンドなど
コミュニティを中心に紹介しているFCはまともな事が多い
67: 2022/02/21(月) 21:12:03.76 ID:P3qqeQvR0
>>48
おはラーラーは大丈夫ですか?
49: 2022/02/21(月) 18:27:16.11 ID:3NN3s8LT0
その歴をもってしてそこまで分析しても俺がマスターになるとは思わないのね
51: 2022/02/21(月) 18:27:53.87 ID:toYhI5420
そんなにFC追放されてきたんか
14開始当初に同時期に始めたフレと作ったFCから変わったことないわ
事情でログインできなくなったメンバーはいるけど抜けたメンバーはいない
52: 2022/02/21(月) 18:32:34.29 ID:rnQajM5qr
TwitterにSS+お気持ち表明とか詩的な文で語ってる奴は大概やべーやつだぞ、覚えておけ!
53: 2022/02/21(月) 18:41:20.00 ID:45pC0ZHY0
野良の愚痴吐いてる奴は例外なくヤバイ
60: 2022/02/21(月) 19:16:10.58 ID:qgpwajesr
うちのFCそこそこ人数いるけど平和だぞ
ちなみにマスターはTwitterでブルアカのガチャ報告しかしてない
68: 2022/02/21(月) 21:33:11.53 ID:gV/EpGSx0
自キャラ大好きマスター <<< FCメン大好きマスター
これだけはガチ
74: 2022/02/21(月) 23:15:12.13 ID:ZSHrohl3M
もうちょっとコミュニティに所属する導線なんとかしてやれよ
メインシナリオ全部フェイスになったら最初から一人で始めた奴なんかどこまで行ってもぼっちだろ
コミュニティファインダーやメンターチャットとかじゃなくてゲーム内に初心者が集まれる場所あればいいのに
業者対策で出来ないのかな
76: 2022/02/21(月) 23:30:29.72 ID:SpbbAbsV0
ゲーム内でfcとかls募集見れたら自然に入りやすいとは思うけどサーバー負荷がって実装されないだろうな
そういうコミュニティ入りたい奴は勝手に探すし受け身のやつは一箇所集めようが何も発生しない
77: 2022/02/21(月) 23:30:30.65 ID:1eTImkdI0
ぶっちゃけコミュニティに参加する人は自分で探して参加するし、出来ないって言ってる奴は大体全部受け身でチャットも何も最初からしてない人ばっかだわ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1645427806/