495: 2022/02/14(月) 07:22:33.27 ID:ewkYfPDNd
手間的にはどっちに寄せても変わらんだろ
無敵とかいらんから片方に寄せればなんでもいい
496: 2022/02/14(月) 07:22:59.68 ID:9zMzUeGhd
なんでや…ホルムさんは悪くないやろ
497: 2022/02/14(月) 07:25:15.77 ID:F3IarXODM
戦士は自力で半分ぐらい戻せるし
4層全部無敵でリキャ回るし
かなりヒーラーさんに楽させてると思ってるぜ
498: 2022/02/14(月) 07:30:33.54 ID:W50jTj+D0
ヒラだけど暗黒はマジで無理
リビデ戻しのためにマクロコスモス切るまである
499: 2022/02/14(月) 07:32:43.39 ID:/wQ9F4E20
3層雑魚最初にHP満タンからいきなりボーラするガンブレ見たときはそのまま見殺しにしてやりたくなったな
500: 2022/02/14(月) 07:33:17.75 ID:tbYsOlI80
リビデはあえて使わないのがイケメンだったりする
前半で2回目無敵とか言い出し、いややめてくれと主張しても聞いてもらえなかったときとかマジで抜けますねっていいそうになる
501: 2022/02/14(月) 07:36:43.64 ID:JmzJMNUEd
前半2回目とか2幕前のリビデキレそうになる
502: 2022/02/14(月) 07:42:01.29 ID:W50jTj+D0
せめてリビデ後にスイッチしてAA受けないようにしてほしい
たまにそのまま殴られ続けてる人おるけどマジで事故る
503: 2022/02/14(月) 07:49:09.28 ID:quCFCkmxF
回復合計量だからAAとか関係なくね
あと戦士は戻せるってだけでそこにスリルエクリとか温存するとAAに対して柔らかくなるからな
504: 2022/02/14(月) 07:52:06.85 ID:iVs4wOb/0
暗黒でもヒラでもないけど前半2回目とか2幕前半身にリビデってそんなきついんか?
前半2回目の占なら毒炎の戻しもあるし普通にマクロでいいんじゃないの?
2幕前ならSTの短バフヒールもあるしそんなきつそうなイメージなかったけど
513: 2022/02/14(月) 08:24:53.78 ID:eW07tAbVp
>>504
マクロコスモスで毒炎とリビデ戻し同時とか結構エグいこと要求してくるやん、たぶん出来なくはないけどマクロコスモスの持続15秒だぞ
あと前半2回目のタイミングって基本バーストタイミングだし何でそこで暗黒の介護させらなあかんねんっていうのもある
524: 2022/02/14(月) 08:37:22.49 ID:iVs4wOb/0
>>513
なるほどね、占星エアプだから気を悪くさせたらすまんけど
シフト後散開位置ついてポチーしとけば15秒後勝手に戻るんじゃないのって安易に考えてたわ
530: 2022/02/14(月) 08:44:45.80 ID:JmzJMNUEd
>>504
マクロコスモスは初っ端に合わせてるから戻ってこないぞ
532: 2022/02/14(月) 08:49:01.18 ID:iVs4wOb/0
>>530
あぁ、最初に使えば緑玉あたりでまた使えるのか
なーるほど
538: 2022/02/14(月) 08:52:02.54 ID:JmzJMNUEd
>>532
そうだね
初っ端と玉と最後の劇場の毒炎の戻しに使ってる
512: 2022/02/14(月) 08:21:51.69 ID:tQKhf9S+0
たまにリビデの戻しは最大HPMAXまで満タンにしないといけないって勘違いしてる人おるよな、まあゲームの説明が悪いと思うけど
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1644720943/