262: 2022/02/05(土) 23:36:21.69 ID:NVSXf3Fa
>>261
自分がやってない知らないジョブは全部難しいと思っておけばいい
263: 2022/02/05(土) 23:37:46.57 ID:NVSXf3Fa
そうすれば全員がそのジョブになれるってことを忘れて「自分のジョブは難しい。他のジョブは簡単!」なんて恥ずかしいこと言わなくなるから
264: 2022/02/05(土) 23:38:21.26 ID:h34drNlG
全ジョブピンク以上の者だけがこのスレに書き込みなさい
265: 2022/02/05(土) 23:43:56.41 ID:1JomIIfB
全ジョブピンク出してたら全ジョブ簡単だと思ってるから
議論にならないじゃん!
266: 2022/02/05(土) 23:53:28.34 ID:8B84dcgT
黒も世間で言われてるほど難しくないし
267: 2022/02/05(土) 23:56:32.34 ID:00ewUIIl
学者やってるけど勇者ジョブではないだろ
IDだと賢者の劣化どころか全ヒラ最弱じゃん
フレグマアサイズミゼリアサリロードのような強範囲攻撃がないから延々と床ドンし続ける
せめてミアズラ復活してくれたらな
蠱毒と一緒には使えなくていいから15秒で完走すると合計威力400くらいでスロウ付きの範囲DoTほしい
270: 2022/02/06(日) 00:08:57.26 ID:zfpVEfH1
>>267
logsでみるとID最弱は占で白と学はパーセンタイルによっていれかわるけど何みてんの?
268: 2022/02/06(日) 00:05:23.65 ID:cPybNGMy
唐突にIDの話をされても困る
273: 2022/02/06(日) 00:36:43.42 ID:f1a46UPZ
IDを馬鹿にするなよ
紅蓮のときのようにミアズラ追加されてから泣いて謝っても遅いぞ?
274: 2022/02/06(日) 00:42:15.52 ID:5+oEMb5l
>>273
戦士1DPS3が出来る以上IDとかどうでもよくねって思うわ
275: 2022/02/06(日) 00:50:15.20 ID:m7pFuDK1
ギャザクラが一番むずいのかもしれんな
8分感であらゆる物を作り最適最速パターンで押すとなると
ボタンを押す回数も多い
管理するものも多少ある
ホットバーの圧迫もする
常に計算を行い最適解を叩き出さなくてはいけない
プロックしたくらいでGCD落としてるようじゃピンクは取れんやろ
276: 2022/02/06(日) 01:28:42.84 ID:W9wLrtKX
>>275
クラフターはそれを考えた人のマクロを頂いてワンポチで終わるからトレースは全ジョブ1簡単
277: 2022/02/06(日) 01:31:34.54 ID:f1a46UPZ
クラフターのTAあったら難しそう
マクロだと遅くて使えないし
278: 2022/02/06(日) 02:27:59.70 ID:rCokynFb
logsみてるとくっきり分かれてるよな
難しめのモンクと竜>侍とリーパー=忍者
リーパーに関して言えばたとえ近接最弱になっても人そのままなのかなメインジョブじゃねえからわからん
279: 2022/02/06(日) 02:57:41.39 ID:N51QxKbi
モンク>竜 >侍>忍>リーパー
これぐらいが一番健全なメレーのパワーバランスだと思うけどな
次の零式にはこうなってることを願う
280: 2022/02/06(日) 02:58:58.74 ID:lCustHSj
けど6.2はモンクお仕置き懲役くらいそうなんよな
竜忍の時代になる
281: 2022/02/06(日) 03:06:19.49 ID:s9KGtN+s
紅蓮のミアズマのヤケクソ性能はひどかったな。白占にも分けてやれよって感じになってたわ
282: 2022/02/06(日) 03:32:36.53 ID:Iie9KLUR
logs見てたらいつの間にか竜がゴネ得して
上位を塗り替えまくって草だわ
283: 2022/02/06(日) 03:45:56.40 ID:Z2e7l5bn
>>282
コレでも竜騎士なんでねェ!
284: 2022/02/06(日) 03:48:26.36 ID:XNXp0nTU
竜以外のメレーは全部やってて楽しいけど、竜だけはなんか操作性悪くて苦手だわ
286: 2022/02/06(日) 04:20:55.78 ID:/UkX6uJs
どっちかというと現環境最強クラスなの侍でしょ
上位ログ漁っても大体が侍に高いRDPS供給して貰って数値出してるだけで実貢献度で言えば侍の方が高い可能性がある
287: 2022/02/06(日) 05:02:45.38 ID:eI2msvHt
やった感じオサムはかなり簡単だな
明鏡止水も燕返しもチャージ化したから腐りようがないしリキャ計算も不要
閃影も消費25になったからゲージ管理も楽
燕返しで剣圧が溜まらなくなったから照破も適当ぶっぱでいい
彼岸は雪か高頻度で戻ってくる明鏡止水時に付け直せばいいだけ
簡単過ぎるしズレてもアドリブでどうとでもなる
常時バーストの竜が最難だなメレーは
288: 2022/02/06(日) 05:47:24.54 ID:XNXp0nTU
侍は細かいことやると詰めれる要素あるんだけどそれやっても適当に回してる人とそこまで火力変わらないのが悲しい所かな
289: 2022/02/06(日) 05:54:32.26 ID:XNXp0nTU
上手い人とそうでない人との火力差縮って簡単になったのは同意だな、やりがい無くなった
290: 2022/02/06(日) 06:16:46.90 ID:eI2msvHt
ぶっちゃけオサムよりガンブレのが全然めんどい
ガンブレはブラッドソイル来ないターンはマジでソイル溜め間に合わねえええええってなる
それでいてMTとしての動きとか、STとして当て身バフ撒く等の動きもある
リーパーもそうだけどDPSの全般簡単化に伴ってタンクが相対的に難しくなりすぎてる
291: 2022/02/06(日) 06:23:31.71 ID:eI2msvHt
んー
まあタンクの難易度は今くらいで良いか
脳○でやれる戦士というのもあるし
MTとSTを本格的に分けて調整しろとは思うがな
DPSもあまり難しいのも面白さに直結しないからな
召喚、機工あたりは単調過ぎてなんの味もないから調整すべきだが
ヒーラーがあまりにも面白くないから一番どうにかすべきかな
292: 2022/02/06(日) 09:32:34.32 ID:uVNc9d8F
侍の回しはかなり融通が効くようになったし楽なんだけど
このスレでは詠唱がありすぎてメレーでは難しい方とか言われてたの草だったな
293: 2022/02/06(日) 09:35:54.96 ID:uVNc9d8F
ただガンブレのソイル間に合わねーとか言ってるやつが侍簡単っていうのもどうかと思うけど
294: 2022/02/06(日) 09:36:37.25 ID:Ril2RQNr
みんなは難しいジョブやってる人見て「この人は偉い!」って思うの?
おれは何も思わないけどな
せいぜいミラプリセンスいいなとかキャラクリかわいいなとか
サチコメの一発ギャグみたいなのみて、あー、滑ってんな、深夜テンションで書いちゃったのかな
とかその程度のだぞ
「うおっ この人黒じゃん!! すげぇぇぇ!!」
なるか?
295: 2022/02/06(日) 09:38:50.90 ID:uVNc9d8F
使ってるだけでは何とも思わんし
黒でもモンクでも火力出せてなかったらただのゴミでしかないだろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1643624295/