186: 2022/01/28(金) 11:35:31.57 ID:65LZR6xM0
>>158
G600で、親指の前の方のボタンにWASDを割り当てると、視線を動かしながら移動出来るので
割と楽かなと思ってます。左手はホットバー専任で。12個のボタン全部使い切るのは、不器用な私にはとても無理です。
187: 2022/01/28(金) 11:58:17.35 ID:fWIJd9rhd
>>186
それならボタン6つくらいのやつで良くない?
188: 2022/01/28(金) 12:11:04.50 ID:RrNHwiEn0
>>186
マウスのボタンでWASDは絶対やめた方が良い
斜め移動がまともに出来ないことくらい容易に想像がつかないか?
159: 2022/01/28(金) 08:40:54.47 ID:fWIJd9rhd
左手で押すのは主に1−7でその先はトグル系のスキルとかクリックで間に合うやつだな
右手は多ボタンマウス使ってるけど
手の大きさとかに差があるから押しやすいキーボード選びとかも大事だとおもう
160: 2022/01/28(金) 09:07:31.75 ID:2mOykuvz0
g600あたりの多ボタンというかMMO向けマウスはそこそこ本気で楽にやるならほぼ必須レベルかな
個人的には
なくてもできるけど、間違いなく楽
162: 2022/01/28(金) 09:26:39.16 ID:tGRtOZql0
G600買ったけど重いし使いこなせなくて諦めたわ・・・
結局ノーマルマウスでホットバーぽちってる
166: 2022/01/28(金) 09:38:50.44 ID:rtjud6Hz0
>>162
中に重り入ってるから抜くと普通のマウスぐらいになるよ
170: 2022/01/28(金) 09:44:16.65 ID:tGRtOZql0
>>166
なんとかしようと検索して調べたら重り抜くの見つけたけどそもそもマウスがでかすぎて自分には合わなかったからやらなかった
163: 2022/01/28(金) 09:28:38.18 ID:UeoWZ5RPd
FPSやるから軽いマウス使ってるけどそんなにボタンなんて必要ないよ
クリックすればいいし
189: 2022/01/28(金) 12:12:52.73 ID:NzsV4m8Ua
ありがとうございました!
届かないキーはマウスでポチポチスタイルで進めて
無理だと感じたらマウスの買い替え検討したいと思います
190: 2022/01/28(金) 12:15:16.51 ID:oBsc4jcud
12ボタン使うほうが楽なんだが…
右クリックの右も使うから実質24ボタンだぞ
192: 2022/01/28(金) 12:55:53.78 ID:UwxE1M3Sd
マウスじゃなくてテンキーおすすめだぞ
テンキー、ctrl+テンキー、alt+テンキーでホットバー3個使えるから左手はほぼ移動に専念できる
カメラは矢印でやるからカメラとスキルを同時にやりにくいのが難点だがw
193: 2022/01/28(金) 12:59:31.11 ID:zDBPgoVNd
コントローラーマウスパッドキーボード全て遣えばいいのでは
ターゲット不要のスキルはテンキーでいいし
197: 2022/01/28(金) 14:25:35.00 ID:lCgnAyJR0
WASD移動+その上の数字キー+テンキー(+Ctrlも合わせてホットバー2つ)+マウス(2ボタンついてるやつ)でヒラやってるけど自分はまだ高難易度行ってないし今の所は十分かなって感じ
GT系、移動スキル、カード配り用にマウスボタン使ってるくらいだがそれだけで結構快適になったよ
あともう左手が届かない所はマウスでぽちぽち
198: 2022/01/28(金) 15:52:03.86 ID:prD0otgp0
パット勢だったけどヒーラーやるのが不自由で
最近色々試したけど結局パッド左手に持って右手にG600のモンゴリアンスタイルが俺には一番合ってたわ
悩んでる人他にも居たら試してみては
199: 2022/01/28(金) 16:16:41.04 ID:FwBY/L2z0
昔のダビスタ用片手コントローラみたいなのがあれば良いのに
204: 2022/01/28(金) 17:29:21.11 ID:kYzhMwgZ0
>>199
吉田監修左手デバイスに求める物はそれだな
十字がアナログならなおよし
200: 2022/01/28(金) 16:41:02.99 ID:DdihNBKM0
視点移動がやりやすいいい感じのゲーミングテンキーねーかな
マウス機能が付いてると神
202: 2022/01/28(金) 16:59:02.39 ID:24xAtqmld
ギャザラーなんてコントローラーが圧倒的に楽
203: 2022/01/28(金) 17:00:50.20 ID:akVPpuTzM
G600 でGシフトと右シフトキーの組み合わせで48個は慣れると楽。
205: 2022/01/28(金) 17:38:41.57 ID:UwxE1M3Sd
移動は慣れたらWASDで困ると思ったことないな
206: 2022/01/28(金) 17:43:33.88 ID:RzSeyzerp
WASD移動は45度単位でシャカシャカ動くのが周りからキモがられるくらいであんまり不都合ないで
207: 2022/01/28(金) 17:56:22.52 ID:GaDC2r33d
多ボタンマウスだと両クリックで移動もできるから片手でも複雑なギミック中じゃなきゃ完結できる
208: 2022/01/28(金) 18:15:56.16 ID:HCfZf4U2a
マウはずっとG703だわ、まぁ色々なゲームやるからってのが理由だけど、色々考えんの面倒だからずっとこれw
219: 2022/01/28(金) 22:06:00.01 ID:qU7JuWXq0
昔は左手用デバイスが5000円台で使いやすいいいのがあったんだが
この業界誇張抜きで劣化値上げの連続なんよな
10年以上前のを自力で部品交換しながら使ってるやつも居る
今はなぜかボタンが減って、親指で動かす方向キー部分はツルツル超反応超劣化で直進すら難しく、ホイールが削除され、光る色の選択が増えた
220: 2022/01/28(金) 22:20:22.43 ID:RwhZ4HF40
左手デバイスは小型スティック実装用のパーツがディスコンになってるみたいだからなあ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1643187716/