727: 2022/01/12(水) 04:15:59.14 ID:iLOLNKSY0
覚醒が簡単言われすぎてカチンときたんだろ
728: 2022/01/12(水) 04:19:15.82 ID:z8VpU3C20
1、2層は極レベルでゾンビアタック可能
上記の適当に3層まで上がってきた人が難易度跳ね上げてんじゃないかな
729: 2022/01/12(水) 04:19:38.12 ID:ePspeBQD0
今回のガバガバ辺獄零式がなんだって?
731: 2022/01/12(水) 04:20:11.79 ID:rBB0iGZ60
覚醒と同じくらいの難易度だと思うけど
733: 2022/01/12(水) 04:21:33.56 ID:8AsKqkh40
3層は覚醒より難しいかなって感じするけど
それくらいだろ
734: 2022/01/12(水) 04:22:34.89 ID:iVkPPqxS0
一番難易度上げてるのは攻略法(マクロ)にばらつきがある
あとはまぐれでクリア出来ちゃうから練度がたりない。1,2は説明するまでもないし
3層は黒大玉なら当たりだからな
740: 2022/01/12(水) 04:37:01.53 ID:3bdBjB7P0
覚醒初週は早タイタンとか忍者いたらクリアほぼ不可能とか色々あったから比べられん
変後初週の4前半はこれぞ零式といえるチェックだったと思うよ
741: 2022/01/12(水) 04:37:11.60 ID:mQpa88F90
漆黒の簡単レイドで勘違いしたキッズ達には高難易度かもしれないけど
今回過去のレイドやってた僧からしたら「まーた使いまわしかよ」ってのばっかでしょ
3層なんてリファインどころじゃなく、完全に同じもの使ってるし
4層も何かゴチャついてるけど、やってることはウイルスや線伸ばしたりの延長だし
8年もやってりゃ同じギミックが出てくるのはしゃーないけど、余りにも多すぎでしょ
743: 2022/01/12(水) 04:39:50.93 ID:Q3jKwpAJ0
覚醒編初週はまだ前半練習してた気がするな自分は
今回は初週でカーテンコールまで見てるから体感的には今回のが少しだけ楽
745: 2022/01/12(水) 04:45:42.70 ID:mQpa88F90
新生成功して調子こいてた頃は、人集めも難易度ですとも言ってたなw
高難易度コンテンツなんだから、上手い人を集めて、時間やりくりして攻略するのが当たり前では?
出来ない?じゃああなたはこのコンテンツの対象じゃないですね~的な
その結果が終末の野良律動だが
750: 2022/01/12(水) 04:59:21.86 ID:588E52s90
過去コンテンツと難易度比較するときはその当時と現在の自分とPTのゲーム理解度考慮しないと意味ないぞ
開発側はレガシープレイヤーから初零式まで全てをターゲットにしてるわけだし
749: 2022/01/12(水) 04:56:09.17 ID:mQpa88F90
今思えば邂逅3層ってあれ何だったんだw
751: 2022/01/12(水) 04:59:32.50 ID:N2SfqijX0
あれはちゃんと降りていく過程をやりたかったんじゃない?
今思えば最近乗ってでん!ってボスが居るだけだなw
752: 2022/01/12(水) 05:02:16.23 ID:54c4M72O0
あれは大迷宮なので
756: 2022/01/12(水) 05:08:39.29 ID:E+tQMqjd0
ほんと今回は特に新規向けの零式って感じじゃない?
ここでギミックもきついDPSチェックもきついってやったらせっかく増えた新規が逃げちゃうし
拡張最初だからってレベルじゃなく甘い気がする辺獄
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1641903108/