670: 2021/12/29(水) 09:16:09.31 ID:ZxWufB19
>>669
侍やってた奴らはなんだかんだ漆黒の返しの仕様楽しんでたからチャージ化は改悪
難易度が一気に下がってやりがいが無くなった印象
674: 2021/12/29(水) 09:20:31.92 ID:uufY/bA3
>>670
流石にそれは嘘でしょ
あれを楽しんでるとしたら感覚が麻痺してるわ
676: 2021/12/29(水) 09:22:36.04 ID:ZxWufB19
>>674
でもあれ以外楽しい部分は無かったぞ
クソみたいな5.0から生まれて返し詠唱破棄に剣圧やら葉隠復活で奇跡的に生まれた面白さだった
689: 2021/12/29(水) 09:31:50.80 ID:DCE7g6sy
>>676
吉田「Idとかでどうしても葉隠使いたい時あるので復活させますけどスキル回しのローテーションには入らないように調整します」
からの偶然生まれたジョブ面白すぎる
671: 2021/12/29(水) 09:17:20.61 ID:JaYo5qOZ
>>669
キャストが90で増えるから嫌いな奴は嫌いなジョブ
672: 2021/12/29(水) 09:18:35.00 ID:5vhaysLM
なんだかんだ楽しんでたというか適応できた人間以外残らなかっただけやで
でんでん現象みたいなもん
673: 2021/12/29(水) 09:20:15.87 ID:ozUrhPgk
適応しても侍よりリーパーの方が火力が出ている現実に刀を鎌に持ち替えているんだぞ
675: 2021/12/29(水) 09:21:27.75 ID:5iNRUQ3C
そこは好き好きだろうよ、俺蒼天の機工好きだったし
677: 2021/12/29(水) 09:22:45.32 ID:V6EnoBSm
あーもう返しリキャ撃ちしなくていいのか…
返しのリキャ秒数からWSスキル組み立ててきれいに返し帰ってくるのが侍で一番楽しかった要素だったのにな
678: 2021/12/29(水) 09:23:05.64 ID:uufY/bA3
居合でキャストしつつ最大火力出すってコンセプトは最初からの醍醐味と思うが
火力で1番になれないことが問題でプレイフィールが悪いとは思えん
688: 2021/12/29(水) 09:30:46.27 ID:6cUu2Xhe
>>678
プレイフィール詠唱多くて悪いとか言われてるが、2分に1回多くなっただけで全然悪くない
竜、忍者に比べればかなり取っ付きやすいと思う
漆黒に比べて楽しいかと言われればうーんって感じ
679: 2021/12/29(水) 09:24:40.60 ID:IbO/6Lk4
侍プレイフィール悪くないの?
ちょっと触ろうかな
680: 2021/12/29(水) 09:25:28.69 ID:488u2HTV
俺みたいな適当な人間には相当やりやすいジョブになったよ
681: 2021/12/29(水) 09:27:12.11 ID:uufY/bA3
硬直地獄のくせにアビ増やす竜とかいきなりアホみたいに突進増えた忍者と比べたら侍は正統進化に思う
キャストも2分に1回のが増えただけだし
682: 2021/12/29(水) 09:27:29.07 ID:FmwC0VOJ
最初の侍はあんな居合ガ○ジじゃなかった
葉隠がない時に撃つ奥の手な感じが好きだったのに
683: 2021/12/29(水) 09:28:18.94 ID:26C5O4RL
今は彼岸ジャスト更新のためにこねこねしてるから大して変わらん
684: 2021/12/29(水) 09:28:48.81 ID:IbO/6Lk4
俺も雑だけど触り心地良いならやってみるよ
ありがとう
686: 2021/12/29(水) 09:29:35.91 ID:5vhaysLM
当時は震天士とか延々突きばっか撃たされてアホくさいとか散々言われてたのになあ
侍自体が4.1以降ずっとゴミ扱いだったのもあるんだろうけど
687: 2021/12/29(水) 09:29:55.31 ID:uufY/bA3
リーパー以外のメレーが一纏めにクソと言われてるが侍はマシ
火力が1位にさえなれば大正義ジョブに戻る
707: 2021/12/29(水) 09:51:15.82 ID:awHQluAn
>>687
4年侍やってたがリーパーになりますた
侍クソつまらんかったわ
697: 2021/12/29(水) 09:42:15.17 ID:aA+ueBJ1
侍悪くないっすよ
ただ今回は弱い方の袖無しをあえて出す人になります
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1640672960/