コメント
- 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:18:55 ID:???
暁月も面白いけど後半グダりすぎ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:29:39 ID:???
漆黒ほど紙一重で勝てた感がなかった気がするな、暁月 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:39:48 ID:???
暁月は綺麗に畳んだのはいいけど
賛否ありそうな内容だなあとは思った
人によっては綺麗ごとにしか聞こえない内容だっただろうし - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:42:58 ID:???
方向性違いすぎて比べられないわ。
楽しかったのは漆黒。
面白かったのは暁月。
って感じ。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:46:16 ID:???
正直どっちも好きだからどっちとは言えないけどエリをアゼムと勘違いするのも意味わからんし漆黒派?を上げるために暁月派が漆黒下げしてるって言う幻見てるのもよくわからん
言えるのはゼノス戦前のムービーで感動余韻に浸れる時間が欲しかった - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:47:40 ID:???
ゼノスは笑ったけどメーティオン後にちゃんと待ってて偉いなって思った - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:49:10 ID:???
内容の好き嫌いもあるだろうけど新生~漆黒までのすべてを茶番扱いされたのが嫌
今までのことってなんだったんだよ・・・・
根性版とアシエンの話を片付けたかったんだろうがあんまりだ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:56:05 ID:???
どっちがいいじゃなくて
今までありがとうだろ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:57:22 ID:???
話があればわ終わりもあるでしょう
これが運営のanswers
漆黒と暁月を比較する話でもないよ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:59:18 ID:???
暁月は満足だけど今後の展開がどうなるかだよなー
帝国の復興話になったら評価ガタ落ちしそう - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)19:59:20 ID:???
なんつーか主要人物が誰も犠牲になってないからなぁ
終末とか言われても、今回初出のキャラが犠牲になっただけで危機感も全然感じなかった
でも後半は普通に面白かったと思う - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:07:11 ID:???
ゼノスに冒険者って言われた所のセリフがくっそ嬉しかったので暁月派
ストーリーの面白さなら個人的には漆黒だけど、そうだよ俺は英雄じゃなくて冒険者したかったんだってハッとした - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:07:54 ID:???
暁月単体で見たらいいストーリーだと思う。
でも今までから繋がる最後の物語として見ると唐突に話が飛躍してるように思えて
ちょっとついていけなかった。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:10:56 ID:???
暁月は「これなら感動するだろ?」「これなら泣くだろ?」が何回も続いて食傷気味になった - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:22:08 ID:???
漆黒あっての暁だからな
そりゃ単発で決めれんやろ
それにストーリー終わったが完全完結した訳じゃないしまだ分からんやろ
漆黒もストーリーは面白かったが帝国混じりの雑味があったしまだなんとも言えない - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:36:32 ID:???
暁月も面白かったけど漆黒かな
エメトセルク人気出たからって使いすぎたな - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:39:55 ID:???
こんだけ長く続いたストーリーの締めくくり方としては良くやってる方だと思うわ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:43:35 ID:???
暁月はシンエヴァという意見が一番しっくりきた - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)20:55:59 ID:???
漆黒の方が完成度高かったと思う
暁月はラザハン帝国月過去世界と舞台が飛び過ぎでここの話要るのかなってのが多かったし、最後はもう想いが強ければなんでもありみたいな展開になってたのはいただけない - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)21:05:53 ID:???
暁月かな
5.3含めるなら漆黒 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)21:29:50 ID:???
冒険のテンポの良さも含めて漆黒
暁月はゼノスのせいで、良い評価出来ないわ
ラストのギャグ全開、台無し一騎打ちを設定した人は自己満足でしかコンテンツ作ってない - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)21:40:28 ID:???
>>21
まぁ無理やり吉田がゼノス生かしたせいなんだけどね
なぜゼノスを生かしたのかというとFF14というタイトルの顔(看板)となる悪役が欲しかったからみたい - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)22:22:23 ID:???
根性新生からの締めとしてはちょっと微妙だったかな
ラスボスもぽっと出感あったし - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)22:31:17 ID:???
ゼノスはストーリーじゃなくてレイドとかに持っていけばいいのにと思った、最悪6.3くらいでちゃんとラスボス枠にしてほしかった - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)22:53:46 ID:???
古代人の設定全部使い切る勢いなのはもったいないなぁって感じ
どうせ過去に行くなら1拡張分丸々古代編をやって欲しかった
ヘルメスの様に他の14人委員会のメンバーも丁寧に掘り下げて欲しい
あとエリの約束って誰と何を約束したのかパンデモニウムでわかるのかね - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)23:31:10 ID:???
漆黒と暁月は面白さの質が違うから単純に比較できない。
ワイはどっちも最高やったわ。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)23:50:45 ID:???
比較できないとか意味がわからんな
詰め込み過ぎて強引な展開すぎた
子供人質にしてEVAみたいな首輪つけて不意打ちアリの最後は自害って誇り高いガレアン人ってどうなってんねん
最後はメタルギアパクった殴り合いだしな・・・こちとらヒーラーですよ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)23:53:29 ID:???
漆黒が暁月で完成したと思ってる。
前編と後編どっちが面白かった?って言われても困るわ。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/10(金)23:55:55 ID:???
これはもう即答で暁月だな
漆黒も好きだけど暁月のほうが面白かった - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)00:01:16 ID:???
まあ漆黒とはテイストが違うから話の好みで変わってくるだろうな
個人的にはどっちも同じくらいよかったよ
コジマ作品好きだから最後はステゴロみたいな展開も嫌いじゃないしな
うちの子の悪い顔が見れて面白かった
目立っていただけない部分はとにかく話がいちいち長いところ
感動するいいシーンでもこれでダレることが多かった
その点漆黒はテンポよかったなって思う
あと前代アゼムがこんな頑張ってんのに当代のアゼムはなにしてんってとこと
他の星々がすでに絶望して滅んでるって点が覆らなかったところが残念
この辺はパンデモのストーリーかなにかで補完されればいいな - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)00:19:10 ID:???
漆黒も暁月も最高だったよ
故に次の拡張が怖いんだ・・・ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)02:35:25 ID:???
瞬間風速は漆黒のラストかもしれんがトータルで見ると暁月だなぁ。
ストーリー、イベント、声優、音楽あらゆる要素がレベル高い。
オールドシャーレアンとウルティマトューレのBGMが良すぎる。
ウルティマついた時BGMが寂しすぎてげんなりしたが最後にはあの渋い歌に変わってた。。
クリアしてから音楽聴くだけにテレポしてる。
空飛んでると綺麗な景色と相まって最高ですわ。
初めてきた時とクリアしてからだとあのエリアの景色の見え方が
ガラッと変わったと感じたことに気づいて鳥肌立った。
本当によく作ってくれたわ。
6.1からが正直怖い。。。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)03:47:51 ID:???
2.0からやってきたけど暁月かなあ。主要キャラクターそれぞれのフィナーレて感じで綺麗にまとめたしずっとプレイしてきて良かったって思えた。スタッフさんありがとう。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)03:49:22 ID:???
暁月は漆黒の超大型拡張パッケージ感がある
どっちが上かというよりも、双方が合わさっていい感じの満足度って感じ
漆黒があったから暁月がもっと面白く感じられたし
暁月があったからもっと漆黒を好きになれたわ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)05:35:31 ID:???
エルピスだけみたら暁月、全部込みなら漆黒 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)06:11:57 ID:???
終末回避して誰も邪魔してこない最果てで、なんの重荷も責任も無くなったヒカセンがゼノスと全力で殴り合ったあの瞬間は、英雄じゃなくてただの楽しいこと好きな冒険者に戻れてた
英雄が冒険者の心を取り戻すための大事な一戦だったと思うし、ヒカセンがはじめてゼノスに笑顔を向けた気がする
実際、英雄としては「こいつどんだけ執着してくるんだよ」って思ってたけど、いざ冒険者として戦ったらすごく楽しかった - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)06:54:25 ID:???
今までの締めとして出てきたラスボスが あの感動したアーモロートの災厄の原因が元はたかだか一個人が放ったぽっと出の使い魔に過ぎないってのがなんだかなぁ
スケールも急にデカくなり過ぎて今までの冒険が茶番に思えてしまう - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)08:08:14 ID:???
尚、レガシー先輩以外はニワカな事忘れてない?
なので新生βからずっとプレイしてる俺もニワカ。
漆黒がー、暁月がー言ってる奴はだいたい14新生した時にすらいなかったニワカ連中です。
ちなみに漆黒か暁月どっちが良かったかって質問自体が愚問 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)10:31:36 ID:???
甲乙つけ難いけど、ゼノスやら帝国兵のくだりは確かにもうちょっとどうにかできなかった?って思う。
今回は話の展開的に個別マップばかりだったから、次はまた地続きのエリアを冒険したい。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/11(土)12:45:49 ID:???
どっちをもう1回やりたいか聞かれたら暁月 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/12(日)12:24:35 ID:???
どっちも面白かった。
でも暁月は贅沢に魅力的なロケーションを使い捨ててたのが気になる
今後大丈夫?これ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/12(日)18:33:21 ID:???
漆黒はEA直後にksが各所でネタバレしまくったからなあ、今回その前にクリアした所為もあって暁月だわ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/12/13(月)17:43:03 ID:???
2.0~4.0までアラグだアシエンだと散々やってきて
5.0ではまたアシエンかと思いながらも最初から最後までがっつりストーリーに絡んでくるエメトセルクと
6.0でゾディハイ完結しますで、中盤以降にやっと出てくるメーティオンが元凶でしかも1エリアでお別れして最終エリアで急にラスボス感出される
ボスが薄っぺらいんじゃい