597: 2019/11/24(日) 05:15:48.82 ID:gDSTzG1U
注意、なんだから挟まれ状況に入るなよ
598: 2019/11/24(日) 05:46:41.20 ID:CslMJR5r
むしろ指示より報告だけでいい
挟撃注意もキルに一生懸命のチンパンがマップ見るから必要
むしろ〇〇に移動とかいらない
599: 2019/11/24(日) 05:56:18.44 ID:fVutoYn5
西だの東だので移動命令する奴いるけど
現在地がお前と一緒じゃねーんだから迷うわ
東に移動って命令、俺の位置からいったら敵さんこんにちはして死にそうになったわアフォが
600: 2019/11/24(日) 06:36:29.56 ID:s6HDVavm
>>599
お前の位置なんて知らねーよw
軍師含む本隊の位置から見ての東西南北なのは昔からずっとそうだろ。釣りか?
601: 2019/11/24(日) 06:37:26.10 ID:fVutoYn5
それこそ(´・ω・`)知らんがなwwwwww
じゃあ誰もがみてるアラチャで指示すんなよハゲ野郎
602: 2019/11/24(日) 06:39:30.24 ID:fVutoYn5
こちとらな、軍師(笑)含む本隊の位置なんてしらねーんだよ
マップに軍師(ワラ)含む本隊の位置なんて表示されてますか?
されてませんよね?アナタオバカサンデスカ?
○んでくださいアナタ
603: 2019/11/24(日) 06:47:37.71 ID:fVutoYn5
ほんと軍師って自分勝手っつーか周り見えてないよな
まぁそんな奴だから誰も頼んでないのに勝手に軍師なのってアラチャで支持しまくって
人のプレイ強要するんだろうなw
あげくの果てにピロピロうっせーし
負けても兵隊のせいにするしwww
605: 2019/11/24(日) 07:12:24.56 ID:R6dJ8CEz
マップの東西南北が主流だから経路が複数あるとき以外は誰も間違わないと思うが
北固定だろうが固定してなかろうが初めてだろうが最初にマップ見たら地形分かるから大きく間違わないと思うが
607: 2019/11/24(日) 07:24:48.41 ID:R6dJ8CEz
マップとフィールド見てこんにちわするような視力と思考力の人はしょうがないね
608: 2019/11/24(日) 07:27:55.76 ID:s6HDVavm
アラチャの指示が理解出来ない猿はロボで遊んどけ。無理してFL来なくていいんだぞ?
610: 2019/11/24(日) 09:17:43.95 ID:dYDtvtUr
個人的には注意促してくれるだけでも助かるけどな
マップ常に開いているけど戦闘に集中してるときに気付くのに遅れたりするからそれで助かったこと何回もある
611: 2019/11/24(日) 09:31:26.61 ID:OFUEIOBL
下手なやつほど文句言う
612: 2019/11/24(日) 09:37:50.26 ID:kFQs69/k
下手くそほど口うるさいく文句を並べるはほんと当たってる
助言すらキレて言い返してくる知能レベル
こちらが下手に出てると機嫌が直るのですぐわかるw
615: 2019/11/24(日) 11:52:41.64 ID:H3iOlhJm
野良4000戦ほど勝率39%くらいの中堅だが、挟撃注意も移動指示も困った事ないんだがな。挟撃アラチャは挟まれそうだから一点突破なり退路確保しとけよくらいのアナウンスだと思ってるんだけど。
ほんとに困ったのは戦力差が明白なのに突撃させる軍師と、挟まれやすい位置に動かすアホアラチャぐらいだな。
617: 2019/11/24(日) 12:15:02.69 ID:C/KboeMN
指揮での挟撃注意や移動指示なら役に立つだろ…
意味の分からないタイミングで指示出してない奴の挟撃注意がいらないだけで、指揮と勘違いしてないか?
っていうかアフィネタだろどうせ
620: 2019/11/24(日) 12:28:12.32 ID:E0uZz6AT
今のパッと出軍師にありがちなのが
キルポイントや高揚を軽視して色変えや氷割りを重視、結果序盤は優位に立つが後半の接戦になるとき高揚もろくに付けてない自軍が高揚つけまくった他軍とぶつかり合い敗走するハメになる
結果自軍が弱かったから勝てなかったと思い込んで指揮を反省しない
野良専黒渦マンの感想っす
633: 2019/11/24(日) 12:52:19.57 ID:kFQs69/k
>>620
終盤、運良くSリス抑えて勝ち逃げ狙いをする経験浅い軍師にありがち
2国がかち合ってて高見の見物ホルホルするまではまだよかった
残りのリスが僅差の二位近くに沸いて、瞬時に理解した人達がキルしに行くも撤退指示を出して
キルポイント加算で2位が逆転サヨナラ
これ誰も言わないけどスッゲー恥ずかしい醜態晒してる
621: 2019/11/24(日) 12:28:13.70 ID:eI2Xp23F
上手い下手関係なく全部煩い
通報って頭おかしい奴もいるから軍師は気を付けろよ
慣れてる奴でもついギリギリ勝てるか負けるかの試合で連打してしまった場面とかを粗探しして通報しようとする変な奴ら一定数いる
622: 2019/11/24(日) 12:29:20.45 ID:IQTHclJX
挟まれるからここに行くって自分が言えばそれで解決
なのにスレでは挟撃注意への文句しか出ない
どういうことか丸分かりじゃんか
623: 2019/11/24(日) 12:31:16.62 ID:Af9cRHU8
挟撃警告来たらマップを見て、どっちに逃げるのが安全って自分で考えないんか?
627: 2019/11/24(日) 12:40:31.87 ID:AUrOy9CD
>>623
指示出てから撤退ルート考えてるとか遅すぎるわ
与ダメ出せる奴はどの場面でも今いる場所基準の退路をいくつか考えてる
だから注意あったらそのまま前出るか、どっちに逃げるかどっちが安全か判断早い
そしてそれが出来ない奴が圧倒的に多いから指揮ある方が死亡ロス少ない
628: 2019/11/24(日) 12:40:37.71 ID:OuVD4jVb
挟撃注意がいらない時は軍師が指示出してる時だよ
軍師がいても慣れてなさそうだったり挟撃が予想外で気付いてない時は慣らしていい
指揮なくて野良しかいない時は挟撃注意はむしろ鳴らした方がいい
これがごっちゃになってるから会話が成り立ってない
632: 2019/11/24(日) 12:50:20.28 ID:Wgz9T1ok
今の環境でそもそも味方や敵にまとまな動きを期待する方がどうかしてる
淡々と自分のリザルト伸ばせばそれでいい
リザルト芸人馬鹿にされてるが、そもそも芸人にすらなれないやつが大半だし
634: 2019/11/24(日) 12:52:20.29 ID:mKIBGJ2E
同意だな
637: 2019/11/24(日) 13:13:12.30 ID:mr4uPdXE
変な指揮も多いけど自分で考る以前に指揮に合わせて動く事すら出来ない人多いから無理でしょ
なんとなくみんな移動してるから付いて行ってたみたいな奴が多い
今まではフルパ8人が率先して移動してたからそれでも成り立ってただけ
実際何の意味もないのに一人二人勝手に移動して、気がついたら大半が意味もなく移動とか多いだろ?
638: 2019/11/24(日) 13:14:18.99 ID:H3iOlhJm
挟撃報告はその時の状況でメリットデメリットあるから話が噛み合わなさそうだな
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1573798609/