コメント
- 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)17:31:49 ID:???
挑発でもいい時と、挑発の方がいい時と挑発じゃない方がいい時があるんよ
けど大体の場合は好きな方法で取ればいいと思う
ボス戦でカウントダウン無し+初手挑発だけが強烈にNGだけどそれ以外は好みの範疇 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)17:37:04 ID:???
>ボス戦でカウントダウン無し+初手挑発だけが強烈にNGだけど
これってどういうこと?俺もタンクとかほとんど触らないので良ければ理由を教えて下さい - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)17:43:02 ID:???
1番やってはダメなのは接近するまで攻撃一切しないで範囲でスタートする奴
大抵この手のタンクは下手くそ
大抵このやり方をやるタンクはヘイトガバガバ
範囲スタートする癖に1体しか当たってないとかなw
範囲スタートして良いのは敵が自動で向かってくる時だけ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)17:53:56 ID:???
初手挑発でもロブでも範囲でもいいがまとめる時は終点まで止まるんじゃねえぞ… - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)17:58:29 ID:???
初手ロブとか初手挑発も良いけど初手接近技もオススメだゾ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)17:58:54 ID:???
まとめ終わりのグループの方で突進+範囲する奴やめて欲しいわ
特殊な遠隔居ない場合はむしろ少し手前に寄せて欲しいまである - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)18:06:28 ID:???
>>2
理由としては色々あるけど、ボスはタイムラインが決まってるから
タンクのボスへの攻撃と自分の攻撃の初手が重なるようにスタートすると毎回同じ動きでボス戦を戦えて戦闘が無茶苦茶楽になる
走ってロブとかだと走りだしてからロブの範囲に入ったらスタートだからまだ開始合わせれるし、カウントダウンしてくれるなら0に合わせるだけだから挑発スタートでもなんでも好きにしたらいいけど、挑発スタートは近づく動作無しで出来ちゃうから周りが合わせる事が出来なくて、タンク1人が楽したい為に他全員が脳死出来なくなる。
タンクは基本的にまわりが立ち回りやすいようにふるまうのが仕事なのでこの手の自己中プレイは凄い嫌われる
IDボスとかは言うほど気にせんでいいけど、ノーマルレイドや討伐では怒られはしないけど不満に思う人多いからやめたほうが無難、零式に至ってはカウントダウン無しノーアクション挑発とかしだしたら普通に怒られるしやめてくれって言われる - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)18:25:45 ID:???
これ教えてるの、自称なんちゃって×10のベテランだろう。
デメリットを教えてない時点で、正解じゃないからな
タンクやってる人なら、常識だし
癖になるから絶対に初手やらない
基本的に初手やらないなうまい人なら
アライアンスとか討滅とかだとウザイ!
あと極以上のものでやったら、そのあと即スイッチとか来るのあるから
やった段階で味方からの敵視が怖いからな、極ハでこれが来たときは殴りたかった。
もっとも、この程度しかできないタンクなんかそうそう極以上来ないからな。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)18:41:15 ID:???
>>7
2の人ではないですが、どうもありがとう!
IDしかタンクやらんけど、ボスはロブでいきます~ - 投稿日:2021/04/06(火)18:52:43 ID:???
ちょっと前の別の記事で初手挑発だとGCD干渉しないから範囲早く振りすぎて当たってない初心者も見かけるってコメント見てなるほどそういうこともあるのかって思った
まぁ最終的に全部取ってくれりゃ問題ないし最初はやりやすほうでいいんちゃう
ある程度スキル理解したら他ロールも触れて、進行がスマートなタンクがどういう釣り方してるか観察するといいよ - 投稿日:2021/04/06(火)18:54:55 ID:???
>>8
きみ日本語やばいぞ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)18:59:09 ID:???
11
Google翻訳だろ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)19:08:18 ID:???
>>8
日本語がヤバいのと極とかで挑発スタートのデメリットが意味わからん
例に出てる極ハとか開幕すぐスイッチするにしても挑発使うのはSTなのでMTが挑発スタートする事に何もデメリットは無い - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)19:47:10 ID:???
最初に出した瞬間のデメリットはないけど、その後、事故があってタゲ飛んだらすぐ取り戻すとかできませんよ。
そもそも説明にある通り、ヘイト1位にするのであって、最初から1位なのに使うのは何なのって話。
そこを理解して挑発スタートならいいんじゃないんですか。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)20:07:10 ID:???
>>14
その読点の使い方なんなん?
マジでGoogle翻訳の外人さん?? - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)21:41:31 ID:???
>>14
初手威力2万分の挑発で「ヘイト1位にしてる」んだよ
別にロブ系でもそこは同じだから、初手でヘイト1位にする手段としてはどっちでもいい
他のメリットデメリットは他の人の書いてある通りな - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/06(火)22:49:42 ID:???
めっちゃまとめブログの自演っぽい記事で草 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/07(水)00:00:10 ID:???
挑発スタートしたら晒されるもんな - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/07(水)00:02:15 ID:???
馬鳥だな? - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/07(水)01:40:45 ID:???
一番糞なのは初手飛び付き攻撃。これやるなら走りながら近づいて殴ってくれた方がいいぐらい。 - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/07(水)15:37:39 ID:???
>>20
いいぐらいっていうかそれがGCDからスタートするからタンクの火力的にも1番ええやろ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/07(水)17:06:23 ID:???
IDの話ならいろいろ試して自分のやりやすいのでいいでしょ - 名無しのひかせん 投稿日:2021/04/11(日)12:41:25 ID:???
道中なら配置状態で変わるけどボスだの極だの零式だのはロブトマよりも射程が長くて使いやすい挑発で構わんよ、前と挑発の仕様違うんだから。
即刻スイッチが連続であるボスが実装されたら、どうのこうのいえば?