
560: 2021/03/23(火) 12:52:19.77 ID:YgYnKGwf0
フレがなにをするにも縛ってくるし、なにか嫌なことがあるとキャラデリや休止を盾にして脅してきて疲れる
「あ、そう。さよなら」って気楽に言えれば良いんだけどなぁ…
561: 2021/03/23(火) 12:54:49.61 ID:8jBNF2AQ0
>>560
そんな奴と付き合うメリットないから切ればええやん。
562: 2021/03/23(火) 12:55:28.96 ID:MimttvrhM
そんなやつはどうせキャラデリなんかしねえからな
それにもしキャラデリしたなら万々歳じゃん
563: 2021/03/23(火) 13:05:06.44 ID:YgYnKGwf0
そう思うんですけどキャラデリさせてモヤモヤした気分のまま、自分のやりたいことやっても自分が楽しめない、って思ってしまうんですよね
565: 2021/03/23(火) 13:13:04.94 ID:8jBNF2AQ0
>>563
厳しい言い方すると、相手はバカだけどそっちも自分に酔いすぎだな。
衝動的に消してやる!と言って、やめなよと言ったのに消すのは自業自得だしキレ散らかす方が悪い。
さっさと関係切ればいいだけだし、切ったらこいつは誰が面倒を…とか思うなら面倒見てやれ、自業自得だから文句も言うな。
566: 2021/03/23(火) 13:22:26.84 ID:YgYnKGwf0
>>565
正論過ぎて耳が痛い…w
切れないのは、初期からの古い知り合いなので上から目線な言い方だけどまだ情が残ってるんだと思います。
14自体が凪期に入るので、あまりに酷いようならキッチリ話をして自分が休止してしまおうと考えてます。
567: 2021/03/23(火) 13:33:22.36 ID:8jBNF2AQ0
>>566
気持ちはわからんでもないけど、お互いいい大人だからな。
流石に30、40のオッサンオバサンが「構ってくれないなら消してやる!」とか言ってんのは痛すぎる。
情があるのはわかるけど大人だし、自分の尻は自分で拭かせた方がいいよ。
消したら消したでいいやん。その後悔は結局自己責任だし、別にそこまでやり込んだもんに価値があるかといえばない。
また始めたいなら大人だしジャンポで強くてニューゲームやりゃいいだけよ。
ミニオンやらマウント、ハウスなんてなくても操作が上手けりゃそのまま零式クリアできるゲームなんだし。
571: 2021/03/23(火) 15:07:28.17 ID:432ONZyTd
>>566
そこでどうして自分が休止になるのかわからんw
568: 2021/03/23(火) 13:48:58.20 ID:71eUac1G0
休止すれば何か変わるのか? 話して納得させられるなら休止の必要もないんだぜ?
さっさとソイツを切るしかねーぞ、休止するって話してもキャラデリの話はされるしお前が休止しない為にあの手この手でgdgd話長くなって面倒事になる
そのまま問題の先送りをするかモヤモヤを抱えたまま復帰の時にまた構われるのがいいのか? 悪いことは言わないから周囲に疲れてるって根回しした上で今のうちに処理しとけ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1615618270/