215: 2021/01/29(金) 12:03:17.01 ID:ce3zTMJU0
>>213
最後に情報出たのって4年くらい前じゃなかったっけ
もう忘れられてそう
234: 2021/01/29(金) 13:29:47.57 ID:dIDoKpMY0
>>213
その話、最近とは言え、去年の6月くらいだが
吉田が過去のPLLをみんなで振り返るリバイバルでさらっと触れてたよ
「当時(動画では毎パッチ一体)こう言ってますが、実装はまだ先です」
っな
236: 2021/01/29(金) 13:33:34.36 ID:zJicA0pMd
>>234
さらにそのあとのpllで実質なかったことになったような
214: 2021/01/29(金) 11:57:55.41 ID:7AgzvCES0
それよりフェニックスのサイズをですね
223: 2021/01/29(金) 12:28:18.72 ID:STo6jWJp0
エギはどれも小っちゃくてかっこ悪いけど
あんまりでかくするとサイズ変更してないバハとかフェニックスみたいに邪魔でしょうがなくなっちゃうし
大きくてかつ邪魔じゃないっていう事になると
割と低いというか平べったい感じのデザインにしないといけないよね
ふわふわ浮いてるのはダメ
249: 2021/01/29(金) 14:26:05.22 ID:7UYPaIkmr
>>223
これ見て、なら天道4のアレキやバハのテラフレアみたく、
もう画面外に等身大プライム配置でそこから攻撃させりゃいい
大きすぎるなら青龍の山の式神サイズでもいいからさと思ったが
そうすると今度は、ペットの攻撃で画面見えねえwキャスターのLB問題みたいになりそうかw
250: 2021/01/29(金) 14:29:11.94 ID:zJicA0pMd
>>249
そもそも通常ダンジョンや屋外フィールドではどうすんだら
232: 2021/01/29(金) 13:24:25.46 ID:Um66P1OX0
エギはミラプリなんかどうでもいいわ挙動をなんとかしろ
もう完全に本体から独立した存在なのにエギにGCDとかモーション硬直いる?
押したら即発動させるのそんなに難しい?どうでもいい硬直が残ってるからバグ加護とかバグアクモーンとか不具合出てるんじゃないの?
233: 2021/01/29(金) 13:27:22.87 ID:zJicA0pMd
>>232
学者にしろ召喚にしろペットジョブのよいところはことごとく潰して
ペットジョブのわるいところだけ残ってるよな
235: 2021/01/29(金) 13:33:14.64 ID:dIDoKpMY0
>>233
これも吉田が苦い顔で説明していたが
ジョブバランスを均一してるのに、操作性で差があると使ってもらえなくなる
ペットを柔軟なままにしておくと面倒なだけで強くないとなるから
いわゆる、上手くやる余地を削ったらこうなった。ってさ
238: 2021/01/29(金) 13:37:31.37 ID:38U23Q0f0
>>232
すまん、よく見たらペットのやれることじゃなく硬直についてか
これは竜のジャンプ同様、硬直込みでバランス取ってるから
硬直なくすなら、例えば、ルインジャの威力を下げなくてはいけない
みたいな説明を前にしてたな
ナーフはしたくないのでーとは言ってたけど実際は別に理由がありそう
242: 2021/01/29(金) 14:03:40.37 ID:9LJ4VB1LM
竜のジャンプ エギのアビ硬直 エギの発射ディレイ 赤のデプラスの距離調整
アンガジェとデプラスの威力を同じにしない
この辺りつつくと毎回、硬直込みとか言って調整渋ってんな
244: 2021/01/29(金) 14:07:36.00 ID:COHDKiJJp
召喚は作りかけの段階で納期間に合わないから無理やり捻じ込んだ感あるよな
6.0でちゃんとポケモントレーナーに仕上げて欲しい
245: 2021/01/29(金) 14:09:23.34 ID:zJicA0pMd
他をナーフすることになるからってのも理由になってないよな
実際特定スキルを強化し他スキルをナーフして調整してる実績もあるから
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1611742138/