130: 2020/12/07(月) 09:38:40.21 ID:BLE/pxDT0
>>127
FF14のプレイに影響させる非公認ツールがダメなんであって、ディスコはただの通話用ツールだろ。
131: 2020/12/07(月) 09:44:26.44 ID:PnMgrqGN0
>>130
通話ツールも厳密にはNGになってしまう
公式発言あり
132: 2020/12/07(月) 09:46:00.36 ID:Bf5532My0
なんだよプレイに影響って
通話で攻撃タイミング知らせればプレイに影響するだろ
スプレッドシートで軽減管理すりゃプレイに影響するだろ
全部外部ツールだよ
特定のツールだけゴチャゴチャ喚いてるバカがいるだけ
133: 2020/12/07(月) 09:50:09.14 ID:OCNV/RiV0
昔のゲームだと攻略本は外部ツールだよなw てかまだ攻略本てあるのか?そいやあ本屋にもう何年も行ってないかも
135: 2020/12/07(月) 09:52:54.11 ID:BsjkOHMB0
バレたらアウトかなって外部ツールと
バレてもセーフやろって外部ツールしかない
138: 2020/12/07(月) 10:06:10.23 ID:8kAD17lU0
同じ外部ツールでもdiscordをACTと同じように扱う奴なんていないよ
一般プレイヤーの認識はACTは違反!ディスコ?全然OKだぜ!くらいのもんだから
139: 2020/12/07(月) 10:09:24.13 ID:2fAtZui2d
ディスコのコールもACTの読み上げも
外部サイトのTL動画も
いっしょだろうに
144: 2020/12/07(月) 10:27:02.94 ID:8kAD17lU0
吉田はdiscordもACTも外部ツールとして同じ括りにして使わないでくださいとはっきり言ってる
けど放送見れば分かるけどあの言い方だとどっちも使ってるだけなら何ら問題はないだろうけどね
まあ…絶でマーカー自動配置とかDDのウルスカみたいな明らかなバランスブレイカーは修正されてるけどね
154: 2020/12/07(月) 11:40:57.24 ID:AH1J11et0
公的に聞かれたらNGと言わざるを得ないけど公然と黙認してることなんて世の中いくらでもあるからな
あんまり声がうるさくなってきたら一律禁止するなりガイドライン出すなりするかもしれないね
基本的にユーザー側の利益ないけど
157: 2020/12/07(月) 11:45:00.05 ID:t6B6qumDa
ACTだけ文句言われるのはPSユーザーが使用できないから
これに尽きる
どうしようもないもんに嫉妬するのは何もおかしい事じゃない
159: 2020/12/07(月) 11:46:03.90 ID:PinOZb920
ACTの素の画面堂々と出してるファーストに
「この数字はなんですか?」ときいてもいないで「温度かもしれない、せーふ!」
って言っちゃうようなのが運営の総意やぞ察しろ
ACTが一番ぎすりの原因だけどACTなくすと廃人消えるからなくせ無いの解ってるんだろ
165: 2020/12/07(月) 12:04:59.13 ID:fz88HDxW0
IDの攻略見るのも外部ツール使用だからだめだよ君たち😅
172: 2020/12/07(月) 12:19:59.49 ID:KWjfN79Gd
>>165
アウトかセーフかは内部データを直接抽出してるかしてないかだぞ
173: 2020/12/07(月) 12:23:29.92 ID:DYJkicODH
>>172
じゃあACTセーフじゃん
224: 2020/12/07(月) 16:11:34.19 ID:SPtx0AZia
>>173
作者がアウトって言ってるみたいだからアウトだね
181: 2020/12/07(月) 12:56:28.52 ID:5i2OW0q90
吉田ととモルボルが前々回のPLLで言ってた「本当に言いたい事」を理解出来てない奴は思い込みたい一心だろうからな
ディスコードを繋いでボイスチャットで読み上げコールを貰うのはダメ?
電話しながらは?これも実際外部のツールだよね?
フライテキストを暗算するのはダメ?
電卓ならいいの?友人が口で言うのはツールではない?
つまるところ、そういう事なのです。
ハラスメントが起きたら、それはハラスメントとして取り上げます。
またデータを改竄したり絵画描写を変更差し替えするようなものは当然違反です。
って話をな。
182: 2020/12/07(月) 12:59:35.64 ID:PinOZb920
>>181
お前もお前で、じゃあACTは?ってのをごまかしてるだけってのが解ってないじゃん・・・
ACTを「温度ツールと言われたらなんもできましぇーん、はいワールドファースト―」
194: 2020/12/07(月) 14:19:31.86 ID:FKfdyo6H0
>>182
違反と明言できるのはスクエニが作ったソフトに対して手を加え改竄した時のみ
ということではないのかね
実際画面の前にさえいればデバイスのマクロ機能使うのも可とされてるし
195: 2020/12/07(月) 14:22:19.82 ID:ZU2uF3LI0
>>194
デバイスのマクロとは全然話が違うよ
デバイスのマクロ→デバイスドライバー→WinAPI→FFXIV
そもそも階層的にはFFXIVがどうこうできる話ではないし
違反と言ったらプログラミングの初歩も知らんのかと馬鹿にされるだけ
190: 2020/12/07(月) 13:44:21.77 ID:6fNntYLCp
俺は運営がそんなイタチごっこに金使うより開発費に回して欲しいな
BAN作業だってタダじゃねーしな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1607189204/