
916: 2020/11/22(日) 15:35:04.82 ID:DUzXfwU2p
フリーカンパニーって何を目的に所属するものですか?
所属する前と後で何か変わりますか?普段何をしますか?
917: 2020/11/22(日) 15:49:32.83 ID:LRSOEW1n0
>>916
1番でかいもんにカンパニーアクションってのがある。
軍票みたいに交換して使うもんだが、テレポ割とか討伐経験値アップがある。
家持ってればFC用のコンテンツがあったりもする。
ただ、マスターはメンバーのクラスによって権限を与えられるので入っても末端なら出来ることはマスターの好感度上げるくらいしかない。
正直なにかしろってことは無いが、そういうのも囲っとく理由は、メンバーがクエストクリアするとカンパニー経験値が上がるから、さっさと上げたいなら働きアリがいるとカンストにしやすい。
特に交流もないならテレポ割くらいしか入る側にメリットはない。
918: 2020/11/22(日) 15:51:56.03 ID:pCcixyVlx
FCはハウスを持てば潜水艦や飛空挺、
家の外装やアクション生成家具を作るカンパニークラフトができる
あと軍票貰える活動することで一緒に溜まる
カンパニークレジットを使って、
テレポ代や経験値、各種ステータス補助なんかを受けれる
カンパニーアクションが使えるようになる
メンバー共有の倉庫としてカンパニーチェストが使える
くらいかな
ソロFCでチェスト使うとリテイナー代節約できる
919: 2020/11/22(日) 15:55:35.69 ID:pCcixyVlx
ギルド的な観点からは気の合う他プレイヤーがFC内に居れば
やりたいコンテンツのメンバー集めも捗るんじゃない?
バトルコンテンツだけでなく
ユーザーイベントしたりエモミニオン使ってショートムービー撮ったり
遊びの幅か広がると思うよ
920: 2020/11/22(日) 16:06:36.70 ID:pCcixyVlx
マスターは権限もあるけどメンバーに気を使ったり
合わない人混じると崩壊するからキックしないといけなかったりで
色々精神的に来ることも少なくない
もしどっか入るときはマスターもいちプレイヤーというスタンスは
念頭に置いといたほうがいい
921: 2020/11/22(日) 16:12:06.44 ID:BA4tArfE0
そんな事考えてるやつは天然記念物級におらず
大半はFC側がいたれりつくせりですべて用意してくれて
自分のINする時間に活発に活動してくれて
自分が飽きないように適度にかまって自分がやりたいことを察してくれないとだめ
そんなFCあるはずもなく、合わないと言い2~3日で抜けるやつしかおらん
922: 2020/11/22(日) 16:17:41.35 ID:zzlr5wtJM
その辺は入ってからのお楽しみ
入る前に深く考えてたってその通りになるとは限らん
合わなきゃ抜けりゃいいんだよ
923: 2020/11/22(日) 16:26:52.93 ID:PFFOWVuXp
916です、丁寧にありがとうございました。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1603883129/