コメント
- 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)20:24:37 ID:???
浮かせ技っていう不安定な挙動をデバッグして、ちゃんと機能に落とし込むのがキツいんだろ。 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)20:29:35 ID:???
もう手間があるならできないようにすりゃいいだけの話なんだろうけど
引っ込みがつかないんだろうな
もはやそれがデフォでハウジングが進行してるもんだからさ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)20:52:14 ID:???
既存のハウジング家具設置システムぶっこわしてやり直さないとダメになるからすぐには無理っていうかどうやっても7.0まで無理っすwっていう言い分なんだろうけど、まぁユーザー目線だとそんな苦労は知らんからさっさと対応しろとしか思わんよな。 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)20:55:54 ID:???
浮かせが面倒でもういじらなくなってしまった - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)21:35:12 ID:???
前に吉田が言ってた天候を自由に変更出来るようにはしないって話と同じじゃないかな
家具が浮く世界ってのは違うって事なんだろう
あくまでユーザーの見つけた裏技だからそこは認めていこうって話 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)21:50:58 ID:???
ハウジングにも、難易度が必要てことだろ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)22:37:36 ID:???
マジレスすると、浮かせをを公式で実装しようとすると「なんで家具が宙に浮くの?」っていう明らかに物理事象としておかしいことに理由を作らなければいけなくなるんよ
明らかに「この世界でこういうことできるのは変じゃない?」っていう機能はゲームとして実装するとゲームの世界観全体に対する不信感にもつながってくることだからね
あと吉田が言ってたけど、公式の機能にすることで逆に自由度が下がるって可能性もある
例えば今よくある手法として家具を浮かしで上半分の部位だけを天井を貫いて椅子や机として利用する方法ってあるじゃない?
仮に浮かせの理由付けを「レビテトなどの魔法で浮かしている」ってことにして公式の機能として実装すると、今度は天井のある程度の高さまでしか浮かせられないってことになる可能性が高い
というのも、今度は「なんで家具が天井ぶち抜けるの?」って理由付けが必要になってくるのが一つで、もう一つが公式自体がバグを生む可能性の高い機能を実装するわけにはいかないってこと
これは一時期話題になった天井裏の暗黒空間を使ったハウジングとかにつながってくる
ぶっちゃけ公式としては現状でかなり譲歩してると思うよ
普通のネトゲ運営ならサーバーダウンする可能性のある裏技なんて、わかった時点で緊急メンテなりなんなりで無理矢理にでも消去しようと考えるだろうし - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)23:16:16 ID:???
つーか公式で屋根登らせてくれ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/01(日)23:37:55 ID:???
あれは元々、バグで、そういう事が出来るようには、システムプログラム組んでないでしょう~ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)00:09:40 ID:???
ただ単にバグでできてるだけでどうしてそん風になるのか分かっていないか分かってはいるが作り直すコストがないのか
このどっちかだろ?
それか直したら既に浮かせバグで作ったハウス内の物が全て落ちるかエラーで中に入れなくなるか
要はやりたくても出来ないんだろ? - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)00:21:14 ID:???
スパゲッティコードでややこしくなってるんでしょ
解いていく工程よりも他にコストを回したほうが今は良いという判断なんだろう
ゆくゆくは着手する余裕を持てたらっていう話も出てたけど、実現するかは難しいな
まあ、ありきでハウジングしてて展示とかお店とかしてる人はその人らで各々やってもらって、新たに真似をしたいとかだったら独自で勉強するっていう落としどころだろうね
だからシステムで可能にするのは保留じゃないかな - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)00:57:29 ID:???
※10も書いてるけど
家具の設置カテゴリを変えると、その切り替えを行った際に既に浮いてるものがクラッシュを引き起こす可能性があるからじゃないかなー
浮かし公式実装してくれるなら一旦家具全部撤去されて何らかのストレージに入れられても構わないからやってほしい - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)01:16:41 ID:???
普通に言ってたやん
浮かせは仕様上はバグなんだけど
「今のところ」この浮かせによってゲーム内に危害が加わってないのでテクニックとして置いている
何かまずい事があれば即メンテで直すって
開発者すら未知の物なんよ
ブラックボックスだから隠れて重大な不具合があるかもしれんし、サーバー内で今ぐらいならいいけど一定数以上浮かせるとサーバーダウンするかもしれない
浮かした事で変わる変数使って別のプログラムいじれるかもしれない
そんな可能性秘めてる物を仕様に出来るわけないだろ
一応バグなんだからそれなりに高い確率で爆発するはずなのに何故か今奇跡的に不発が続いてるだけなんだぞ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)01:26:59 ID:???
PLLで行ってただろ、あそこ弄るとそもそもなんで浮いてるのかわからない家具がどうなるかわからないから手がだせないって - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)01:38:54 ID:???
hotfixでバグを増やすような開発に有益な仕様変更なんてできないでしょw - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)01:45:42 ID:???
浮く理屈がプログラム上不明だからバグなわけで
公式実装しました!って言っても
なんかこれだけ浮かないんだけど?
って言われてもそれだけなぜ浮かないかわからないし
サーバー全体で1024個以上浮かせるとオーバーフローして全部地面に落ちるかもしれない
そのときに仕様で浮かせれたんだから落ちたのがバグだって言われる - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)02:44:27 ID:???
本来無い機能なのにワガママな要望だな。ぶっちゃけ浮かせ駆使して力入れてるプレイヤーなんて全体からみたらほんの一握りしかいないんだからこんな機能にリソース割かなくていいよ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)03:28:14 ID:???
一回全部家具強制撤去にして実装してくれないかな
家が撤去されたときみたいにNPCから引き出せるようにするとか - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)06:33:05 ID:???
風脈力をハウジング内に取り込んだとか言って浮き上げさせろよ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)07:11:58 ID:???
>>18
バグ直すのに
浮かせ使ってる人ならともかく、使ってないハウジングしてる人にまで
強制撤去されたらたまらんわ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)10:08:15 ID:???
3Dいじった事があると判るけど、xyzを同時に動かして置きたい場所に配置するのって大変だから今の浮かせで挫折する人は結局無理だと思う - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)11:22:32 ID:???
いちいち壁に貼り付けてとかめんどくさすぎ
座標を直接入力させろと思うことはある
その方が微調整もやりやすいし楽
まあここの運営ハウジングには人を回したくない感すごいからUI改修は望めなそ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)12:58:20 ID:???
ロフトとかデラステとかは床判定つけてほしいと思うことはあるがそうなると今度埋めるの面倒なんでやっぱりいいです - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)14:46:44 ID:???
何がなんでも浮かせなきゃダメってのがまずおかしい - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)17:22:02 ID:???
ゴールドソーサーにある上に飛び上がる噴水?を家具にして。
Lサイズ屋根まで飛び上がる。 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/11/02(月)23:35:49 ID:???
次元刀バグで屋根にあがれるじゃん