
112: 2020/10/28(水) 13:02:50.56 ID:to53GgtD0
高難易度を語るときにちょくちょく起動編を引き合いに出す人いるけど起動編ってそんな難しかったん?
所詮は昔のコンテンツだしそもそもたかが零式だしそんな難しくなさそう
昔は良かったみたいな懐古的なものを感じる
なんなら当時クリアした人より今絶武器持ってる人のほうが遥かにうまそう
もちろん当時クリアした人が今絶クリアして比較した上でいってるならきっとそうなのかなとは思うけど・・・
114: 2020/10/28(水) 13:36:57.49 ID:/1Odi8Y50
DPSチェックが、8人全員共鳴の紫以上じゃないと無理、共鳴で青は足手まといレベル
共鳴みたいにナインズ未満混じってもクリアできるというのがない
116: 2020/10/28(水) 16:19:18.71 ID:tcYcyZrZa
起動編は開発側が言ってる「トークン装備集めて、零式装備で補強しながら徐々に攻略していく」をガチでやった
ネオイシュガルディアン装備が実装されない状態で共鳴やるような感じ
後ワールド間募集が無いから人を集めにくいあたりで難易度が高かった
ギミックやIL完成後のDPSチェックはそこまできつくはなかったかね
今が簡単に感じるのはプレイヤーの中身がレイド慣れした感がある
新規に当時の上限IL装備渡して挑ませるなら覚醒>起動くらいになりそう
早期の低IL装備で挑むなら起動>覚醒かね
117: 2020/10/28(水) 16:24:39.81 ID:gsQz54B9H
覚醒と比べるか?
絶ならわかるけどw
118: 2020/10/28(水) 16:25:03.26 ID:ThreB1N1M
共鳴ですらなく何故覚醒とは思った
122: 2020/10/28(水) 16:39:57.23 ID:to53GgtD0
まあ結局これだよね・・・起動編が最高難易度だったって言う人に聞いても具体的にどこが最高難易度なのか具体的に提示できないのよ
起動の難しい箇所を説明してくれる人はいるけどそういう人は起動が一番難しいなんて絶対言わない
脳○したかのように起動がー起動がー言う古臭い人達って多分絶もクリアしてないんじゃないかと思ってる
123: 2020/10/28(水) 16:48:15.00 ID:gsQz54B9H
起動は正攻法で踏破が難し過ぎたしリキッドがかなりのステッパーだったからな
後は募集が律動もだが鯖内だけでなかなか練習するのも大変だった
124: 2020/10/28(水) 16:48:40.35 ID:gsQz54B9H
ストッパー
126: 2020/10/28(水) 17:11:33.10 ID:aal9KfZap
起動が難しかった理由なんて散々過去に挙がってるのに何言ってんだこの○○野郎
結論ありきで独り言喋ってるだけだな
128: 2020/10/28(水) 17:43:43.76 ID:8bgDwmfA0
起動編4層の最低ILが205なのに拾える装備が210とか狂気やんけ
129: 2020/10/28(水) 19:33:44.68 ID:+RuS1mLWd
起動○害が起動は絶より難しいとか意味不明な事言っちゃうからこうなるのさ
起動は歴代零式の中では一番難しかった、でも絶よりは簡単という意見までで済ませればいいものを事実をねじ曲げて懐古するからダメなんだよ
131: 2020/10/28(水) 20:19:04.95 ID:9fmclF0F0
装備揃ってない時期の火力チェックと言う意味では絶なんかよりよっぽど難易度高いぞ
装備揃ってる前提ならさすがに絶だが
132: 2020/10/28(水) 20:31:34.34 ID:Jh/YIv0F0
そもそもあの頃より今の方が周りも操作的に上手くなってるから当時と比較しても意味ないのでは。
135: 2020/10/28(水) 22:22:12.16 ID:cYqRTK9r0
こうして定期的に盛り上がってくれることを喜んでるよ
元祖起動おじさん達は
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1603228688/