949: 2020/10/22(木) 13:05:15.25 ID:+zj5Tqoc0
>>948
自意識過剰
950: 2020/10/22(木) 13:10:32.76 ID:5IaFFA6Ha
ニートかどうかはそんなところで判断しなくても普段の言動でわかる
953: 2020/10/22(木) 13:16:01.40 ID:PGu/MsNC0
別にバレたところで迷惑かけてる訳でもないしいいのでは?
ニートって後ろめたさがあるならさっさと働けや。
955: 2020/10/22(木) 13:17:08.33 ID:BtyTVOY90
昼に1人でインしたところでやる事ねぇだろ○○
956: 2020/10/22(木) 13:22:46.74 ID:7CPTPvGna
別にニートでもいいよ
それで時間さえかければ取れるようものでクソみたいにマウントさえ取らなければ仲良く遊べる
957: 2020/10/22(木) 13:32:39.06 ID:LakDKGZf0
ニートで優しい人とか黙々とゲームしてて上手いタイプの人とフレになるとネトゲライフが捗る
958: 2020/10/22(木) 13:34:46.04 ID:KAC4kNmY0
むしろあまりにも時間がなさすぎる奴とかなんでネトゲなんかしてんのか
959: 2020/10/22(木) 13:47:07.08 ID:m6go31zPM
ニートでも最低限の常識あればいいよ
960: 2020/10/22(木) 13:49:29.59 ID:+zj5Tqoc0
まあニートは社会経験が無い分沸点が異常に低いからすぐトラブル起こして厄介だけどな
967: 2020/10/22(木) 14:34:34.07 ID:MTJfYtvW0
ニートかどうかなんてどうでもいいわw
楽しく遊べればそれでいい!
ちなみに自分はコロナの影響で半年くらい休業生活してますw
973: 2020/10/22(木) 15:12:12.93 ID:HMk9O+Ukr
別にゲームやる上でリアルがニートだろうが国家公務員だろうが全く関係無い
むしろそういう肩書きが無いからこそ人としてどうすべきかってのが問われる
975: 2020/10/22(木) 15:16:02.62 ID:5IaFFA6Ha
>>973
顔も見れずに内面だけでの評価がされるからニートは駄目だなって余計になるんだけどな
984: 2020/10/22(木) 16:14:40.75 ID:HMk9O+Ukr
>>975
それはニートだから駄目ではなくてそいつがアウトなだけ
一般的にネトゲニート=アウトな奴が多いかもしれんが、そこを分けて考えられないと先入観にとらわれて間違った判断する様になるよ
991: 2020/10/22(木) 16:45:45.63 ID:5IaFFA6Ha
>>984
変なやつがいたとして、よくよく話を聞くとニートだった
そういうのが何度かあるとやっぱりニートは駄目だなって話になるってだけだよ
先入観とか関係なく、そういうカテゴリ分けがされている現状、ニート=ダメ人間という認識が拡大することはあっても、縮小することはないよ
996: 2020/10/22(木) 17:21:29.51 ID:VGOTjdKZ0
>>991
それは分かるよ
あんまりいい例えでは無いけど、世間やネットで言われる精神障害者や特定人種のイメージと同じだと思うし
ただ、それで自分の中でカテゴライズしてしまうとそれが先入観となって視野が狭くなって人自体を見る目が無くなるって言いたいのよ
999: 2020/10/22(木) 17:25:26.04 ID:5IaFFA6Ha
>>996
いや、だから顔も見れないネットでどうやって相手をニートと判別するのよ?
ボクはニートですなんて初対面で言う奴はその時点で地雷だし、アホ確定だろ
先入観を持つなってのがそもそもナンセンス
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1602639380/