
71: 2020/10/05(月) 02:58:37.75 ID:zX4IgryNr
闇の世界たまにBタンクで当たるとHPがマジできついんだがなんだこれ…
他のアライアンスレイドでこんなキツイことないのに
ヒラが初心者だと詰むだろこれ
72: 2020/10/05(月) 03:09:25.89 ID:do0ymscq0
>>71
闇の世界はILの暴力が効きづらいのでカンストで行っても普通に痛いよね
敵の攻撃力は今は亡きストンスキンとかプロテスありきの調整だったのかなと思う
当時やってないから分からないけど
73: 2020/10/05(月) 08:07:37.04 ID:etOTLzwC0
>>72
同じシリーズでも、違うIL前提で作られたレイドなのに
同じILで攻略する結果になったら難易度に極端な差が出る
調整を怠ったエア開発が悪い
そりゃ、みんなシリーズ3番目のレイドを嫌がり
古代とシルクスだけ回したくなるわ
74: 2020/10/05(月) 11:18:01.22 ID:kRVFdlyV0
>>71
闇とダンスカーはヒラがHotやバリアくれないと簡単に死ぬからな
慣れたヒラなら別アラでもMTにttマクロでとばしてくるから
HPやばいなと思ったらみんなのリジェネをオラにくれーしてるわ
75: 2020/10/05(月) 11:25:17.55 ID:HEG3UClLa
さあ週末の闇の世界を案内しよう
草刈り2周とか爆弾テロとかあって楽しかった
Bタンクも落とされまくるし
来週が楽しみ
闇の世界は即死級の攻撃盛り過ぎて木人殴って終わるシルクスとのギャップがありすぎるのが問題じゃね?
76: 2020/10/05(月) 11:37:08.86 ID:etOTLzwC0
>>75
古代よりシルクスのほうがずっと簡単だからね
シルクスが古代より難易度が上がって
闇がさらに上がるのなら、「徐々に慣らす」意図も分かるのだが
いまの設定では全くそういう意図が感じられないね
そもそも今のFFはプレーヤーのスキルの底上げより
ジャンポで稼ぐ方向にシフトしているように見える
77: 2020/10/05(月) 11:44:20.64 ID:kRVFdlyV0
>>76
シルクスは下限でいくとかなり難しかったから
火力でスキップできるところに難しいのが集中してる感じなんだよなぁ
78: 2020/10/05(月) 12:10:46.35 ID:SZTw87PHH
漆黒前、漆黒後、ステイホーム、フリトラ拡張と段階的にカオス度が増していったな
エンシェントフレアも2回来るのが当たり前になってしまったし、目玉と犬は言わずもがな
唯一アタリだと思っていたシルクスですら最近は紫線どっかん、氷奴ヒールも炎も貰えず死亡、水溜り蒸発、爆弾奴エスナ貰えずどっかん、インペリウム四散で草も生えない
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1601505289/