
75: 2020/09/30(水) 02:24:43.30 ID:pQlHcLaiH
相方とさよならする時は黙って消えるのと
喧嘩みたいになっても理由言うのとどちらが良いのだろう?
78: 2020/09/30(水) 07:17:00.10 ID:NnknxmDo0
>>75
普通に別れを伝える選択肢はないの?
自分が嫌な思いするから別れをいわないのは、やめたほうがいい
相手を配慮するなら、結果がどうあれ別れを伝えるべき
84: 2020/09/30(水) 12:41:30.41 ID:9hyUYra3M
>>75
私の場合は一方的な好意もたれた体験談ですけど、相手に嫌いな理由を丁寧に話したとしても、そのまま無言で逃げても、恨む人は結局ストーカーに豹変したり掲示板に晒したり、いいかたは悪いかもしれないですけど、相手が寂しい人で異性に不自由していそうな場合は怖い思いをする可能性も大きいので慎重に考えて、少しでも怖さの要素が感じられる場合は、徹底的に無言を貫いて逃げたほうがいいと思います。
大丈夫そうでしたら傷つけないように適当な理由を探してさようならを言うのはどうですか。
76: 2020/09/30(水) 02:46:10.83 ID:0MMwQww0p
もし相手がまだ自分に関心があるならさよなら言った方が良いと思うな
音信不通で終わった経験あるからわかるけど帰ってくるかもって待ってる側は生き地獄よ
まぁ相手が逆恨みしたりとかで面倒なことになる可能性もあるけど
相手が全く関心持ってないなら無言で消えた方が楽
77: 2020/09/30(水) 02:57:21.67 ID:cwJ5iWlBd
二年前バージョン4.4くらいのこんなナギ節の頃いきなり相方がインしなくなって
ディスコ垢もコンパニオンもTwitterも
何もかも動かなくなった。
DMしても何もなく。
4ヶ月くらいやきもきしながら待ったけど帰ってこないってわかったとき物凄い喪失感あった。
子供の頃迷子になって大泣きした時以来泣いた。
せめて去るときは何かいってほしい
80: 2020/09/30(水) 10:25:10.79 ID:W1eLUARQ0
私は理由言ってさよならしたわ
相方なる前のフレの時って一応相手も気を使ってるし
フレのときは凄くいい人に見えても毎日一緒で通話もするようになって遠慮なくなってくるとその人の本性出てきてわかる事があるからなんでこんな奴と相方定期…になるんだと思うよ
最初からここで書かれてるようなモラハラわかってたら誰も相方にならんでしょ…
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1601115151/