333: 2020/09/05(土) 12:58:52.15 ID:/7r4RHL1a
まじか、それは想像以上だな
今はdotセットの残り時間と80秒リキャとリフルprocとトルバと、体内で3秒ずつ数えながらピッチレッター状況見ながらエンピ撃つだけだもんな、シナジーは連環騙リタニー桃とディヴィカードの数を数えてジョーと2ピッチとエイペ使うだけだし
昔はTPとかMPとか使ってたんでしょ?軽減も何種類かあったし詠唱も?
336: 2020/09/05(土) 14:39:58.41
>>333
なんかコンプレックスでもあるのか
今が簡単と言われるのは仕方ないぞ
それほど昔は複雑すぎた
342: 2020/09/05(土) 19:14:34.75 ID:MR8qkYXi0
>>336
いやあ昔はどれくらい難しかったのか気になって
スキル回しと監視っていうより、PTメンバーに合わせた行動ってのが大変だったのかな?
334: 2020/09/05(土) 13:02:55.48 ID:1FtOazNR0
ヒラのMP管理も詩人の仕事だった気がする
特に極イフ
338: 2020/09/05(土) 14:48:04.20 ID:Lt1XuGKx0
>>334
今の詩人しか知らないけど、昔はヒラのMP枯渇してたら何か歌ってたんだっけ?
337: 2020/09/05(土) 14:44:08.56 ID:1FtOazNR0
簡単にしてくれていいよ
タンクくらいがベスト
339: 2020/09/05(土) 14:52:01.92 ID:1FtOazNR0
バラードでMP回復
パイオンでTP回復だったはず
詩人二構成だとお互いに歌うタイミング考えてたなそういや
340: 2020/09/05(土) 15:01:41.93 ID:IblXR6mP0
TPモニターとかあったしメレーの気合とヒラの女神をスペスペで監視してたな
dotも今より短かったしバフも多すぎた
あとバーサク奴隷。忙しいけど面白かったな。
341: 2020/09/05(土) 15:05:12.63 ID:1FtOazNR0
詩人は最初期のレインオブデス復活させてくれれば人気出るよ
後dotにクリ乗ってたよな
344: 2020/09/05(土) 19:49:04.34 ID:u4P6E4wM0
そもそも昔難しかったのは詩人だけじゃないしなぁ
当然だけど比較対象の黒だって蒼天の比べたら漆黒なんてハナクソだし
346: 2020/09/05(土) 20:10:15.75
どのジョブもあの頃に比べたらほんとに簡単お手軽になったけど
これで新規人口増えて定着もするようになったんだからよし
レイドもバハアレキのクリアさせる気のない鬼の難易度に比べたらオメガやエデンなんて超ヌルゲだもんな
347: 2020/09/05(土) 20:16:07.30 ID:/7r4RHL1a
当時の人たちからしたら高度な縛りプレイでもしない限り今のプレイは退屈だから、プレイ層がごっそり変わってるのかな?
349: 2020/09/05(土) 20:37:42.60 ID:IblXR6mP0
暗黒も蒼天の頃は楽しかったなあ
機工もやり甲斐あったし
今の戦闘はつまらんけど今の方が好評なんかなあ
350: 2020/09/05(土) 20:45:18.26
>>349
昔のあんなのライトちゃんは無理
ライトちゃんが定着しないと過疎る
351: 2020/09/05(土) 21:24:29.68 ID:MR8qkYXi0
でも、プレイ層ごっそり変わってるよね?層が変わっただけで、上手くできる人とできない人のバランスは変わってないよなあって
昔ので丁度よかった人、難しいと思う人、難し過ぎて無理な人。
今の感覚になって、昔のが丁度よかった人は耐えられなくてやめていって、新しく入ってきた人で丁度よいと感じてる人がメイン層になって、今のでも難し過ぎて上手くできない人もいる。
352: 2020/09/05(土) 21:43:09.33
>>351
そうかもしれんね
でも例えばレイドに関しては今の現行レイドは最終的には踏破率が50%ほどにもなるらしい
プレイヤーの2人に1人は、実装偶数パッチと奇数パッチの約6ヶ月間のどこかで4層踏破まで到達する
昔のレイドはたぶん3%とかそんな感じ
355: 2020/09/06(日) 12:41:56.63 ID:7wsChW490
昔はエンドもっと難しかったのは確かだけど、昔のプレイヤーがみんなそれ出来たわけではなくてついて行けなくてやめるのも多かった
今は易しくなってナインズ未満もクリアできて、マキョマキョー鳴きながらプレイしてくれる
そう考えたら易化するのはあたり前で、昔のエンド早期クリアできて今はつまらん勢はあきらめて別ゲーやったほうがいい
627: 2020/09/22(火) 10:26:03.06 ID:sqxyYq5E0
新生のころの詩人はなんというかランダム性があって面白かったよ
今は他のジョブ同様スキルローテーションとゲージ管理に縛られ苦痛でしかない
お手軽機構士と比べると尚更苦痛
628: 2020/09/22(火) 10:56:34.22 ID:Y9OFBSXs0
新生の詩人ってマクロで十分でランダム性なんかないだろ
629: 2020/09/22(火) 10:59:25.91 ID:YKmNiu3E0
あの頃の詩人とかHimechanサヨナラバイバイだろ
今の方向でいい
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1595468481/