419: 2020/09/08(火) 17:21:56.44 ID:hCCEnGDda
>>418
モンクは操作の楽しさがないの?
だから少ないの?
420: 2020/09/08(火) 17:35:43.28 ID:9Jkg0CD6p
ひたすら側面背面往復するのが楽しいって人は少ないんじゃねーの爽快感のカケラもない
半分くらいアビで無視できるけど半分くらいは真面目に方向指定取らなきゃあかんし
421: 2020/09/08(火) 17:36:42.57 ID:ku+nHViV0
延々地味な技をカサカサ動きながら撃ってるだけだしな
竜や忍のバーストでエフェクト(SE含む)派手なアビガンガン連発するようなメリハリ要素も薄いし
ダサいのもあるが触ってて気持ち良さがまるでない
422: 2020/09/08(火) 17:42:03.50 ID:hCCEnGDda
モンク
・弱い
・背面側面取るのが面倒
・エフェクトが地味
・迅雷の仕様が悪い
423: 2020/09/08(火) 17:51:15.14 ID:hKXJS+um0
そもそも方向指定っていう遊びが詰まらないからなぁ
指定ないボスも結構いるけど指定ないからダメっていう話全く聞かんし
AAスプリントTPに次ぐ今度の近接の緩和はそれだな
424: 2020/09/08(火) 18:09:33.62 ID:cqdoeljR0
疾風迅雷とか名付けてコンボで押すなら機工のオーバーヒート中くらいのスピード感は欲しい
方向指定ってなんも面白くないから完全に無くしていいぞ
425: 2020/09/08(火) 18:16:28.24 ID:hKXJS+um0
遠隔が近接のスキル回しするならわかるけど近接がいろいろ制限あるのにめんどくせースキル回ししてるの草生えるんだよな
でも機と全く同じスキル回しの近接が居たら近接からこそ叩かれそう
429: 2020/09/08(火) 21:54:56.22 ID:+Uzx6I8k0
ケツからAA出なかった時はAA撃ち漏らしを無くすため
敵の向きを維持するロックオン移動が主力だったな
範囲避けにくいし面倒だしほんと狂ってた
432: 2020/09/08(火) 22:51:40.02 ID:ku+nHViV0
新生から7年間連正崩双双破を回し続けたリアル修行ジョブだから
ロックオンしてるのはヘタクソな情弱だけでまともな奴は皆んなFTマクロ仕込んでたけどな
433: 2020/09/08(火) 23:05:18.55 ID:hKXJS+um0
まあFTだな
437: 2020/09/09(水) 04:02:08.13 ID:f42LL5qY0
ftの時代は懐かしいな、擬似で先行入力させたりしたっけな
438: 2020/09/09(水) 06:01:06.21 ID:On/U5VKv0
ロックオンはねーわ
439: 2020/09/09(水) 10:43:41.27 ID:XocLR5C80
甘えるなストライフ移動しろ
440: 2020/09/09(水) 11:47:09.22 ID:HyiVeCAb0
君の瞳にロックオン!!
435: 2020/09/09(水) 01:40:47.02 ID:d1cTDETZ0
モンクはマッシュみたいに格ゲーコマンド入手にしろ
アケコン対応な
436: 2020/09/09(水) 01:41:00.97 ID:d1cTDETZ0
入力
411: 2020/09/08(火) 13:09:22.70 ID:jciPikx3a
モンクは火力あげれはそれでええとおもうけど
な
操作はなれやし
412: 2020/09/08(火) 13:56:17.67 ID:RX1VA4lIa
モの火力をほんの少しあげればバランスは良さそう
火力面で高くなければ侍モなんてハブにされるだけだから竜忍はちょうどいいわ
409: 2020/09/08(火) 12:46:00.25 ID:haPI3q+C0
たぶん6.0でモンクはかなり強くなるとおもうけど
これ3次職や、モンクやないってみんな思うと思う
全然スタイルが変わるので、
パッチ5.xの調整は適当に上げすぎからの下げすぎになってパッチ6.0直前では弱くなるわ
まぁ早期攻略組のモンクだけが得するってやつだな
403: 2020/09/08(火) 10:39:56.21 ID:sxjQTtO80
モンク強化されてほしくないわ
いくら演舞1回で迅雷延長されようが
踏鳴が短縮されようが根本的解決になってない
プレイフィールがクソだから使われないんだよ
なまじ強くなってしまったら
召喚みたいにプレイフィール悪いのに
強いからという理由だけで触らなくてはいけなくなる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1595468481/