498: 2020/07/30(木) 14:55:01.51 ID:0yNKOBfFM
>>497
ヒラに限らず常に全体を見て動くゲームなんで頑張って慣れて
499: 2020/07/30(木) 15:05:35.49 ID:l/jBUoHa0
>>497
まずはUIの設定で、視点をあまり動かさなくてもPTリストと敵の詠唱と敵の動きやAoEが見えるようにしてみてはどうでしょうか?
デフォルトの設定のままだと少し大変だと思います。
あとは、タンクへの強攻撃と全体範囲攻撃の大半は詠唱があると覚えておくとやりやすくなるかもしれない。
501: 2020/07/30(木) 15:16:38.11 ID:cyJzkt6/0
基本的に見落としがないように全体をふわっと見ておいて動きがあったところを対処したらまた全体に意識を戻すって感じだよ
ヒラはパーティメンバーをタゲってる時間が多いからボスにフォーカスターゲットしておかないと詠唱を見落とすかも
全体を見る練習はアライアンスレイドが向いてると思う
512: 2020/07/30(木) 16:06:30.77 ID:iWAixjgb0
初心者アピとかもいいヒールとかでわちゃわちゃしたりも全然いい!
でもタンクのHP減るまで棒立ちとか攻撃一切やらないは勘弁してくれな!!!
73IDでGCDケアル以外で回らないホーリーグレア等一回も撃たない、線渡った後結界も壊さずずっと棒立ちか運命の輪起動とかのヒラと当たってサーチ見てみたら初心者ですとか書いてたけど他ヒラジョブ80が1つあってそんなプレイはごめんだぜ!!
挙句の果てに「最初来た時削り遅くて大変だったなあ」っていうレベルだから初心者のみんなは真似しちゃだめだぞ!
529: 2020/07/30(木) 17:31:49.73 ID:769kI4fw0
ヒーラーの行動優先順位(IDの場合)
①自分が死なないこと
②タンクを死なせないこと
③タンクへのデバフ解除
④HPの減ったDPSへの回復
PTリストは常に視界に入れておくが、HPの減り具合は慣れれば全体の流れから判断できるようになる
デバフの有無はPTリストに頼ることが多い
自身が回避行動しながら即時回復・バリアを飛ばす程度は普通にできるようにならないとどうしようもない
530: 2020/07/30(木) 17:35:32.02 ID:Ln44+JKv0
>>529
うん
うん??
まあライト層の考え方ってこんな感じなんだって印象
531: 2020/07/30(木) 17:40:38.81 ID:Q1Z10H5ma
>>530
よくわからなくて恐縮なんですが、違うの?
そのように教わりました。
558: 2020/07/30(木) 19:26:21.86 ID:2jGkQ2770
>>529
優先順位間違ってる
1、タンクが死なないこと
2、DPSが死なないこと
3、自分がAoEなどあたらないこと
以上
自分が死ぬような場面ってヒールちゃんとしてればない
ヒールのみが仕事じゃないからヒーラーは攻撃も含めてヒールしないと
初心者なのはわかるけど難易度高いと思ったらDPSかタンクに移ることをお勧めするよ
567: 2020/07/30(木) 20:00:30.78 ID:kON14ERE0
>>558
分かりました、自分が死んででもタンクやDPSが死なないように回復します
533: 2020/07/30(木) 17:41:56.18 ID:WvNzRs4K0
もちろんグレア連打ですよね
534: 2020/07/30(木) 17:43:56.78 ID:Vagwa5MuM
1石投げ
2アビ腐らせない
3死んだやつを蘇生
537: 2020/07/30(木) 17:47:22.50 ID:FvbDoW/Ea
>>534
その処理順だと石投げしか出来ないが大丈夫か?一生アビも蘇生もしないのはやめてくれ
542: 2020/07/30(木) 17:56:03.90 ID:2nws38Vd0
>>537
敢えてのストンジャとは恐れ入るじゃないか
ほっとこう
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1595837082/