237: 2020/07/22(水) 09:53:47.91 ID:dXihFVBAd
昨今のネトゲはsayで話す文化だぞ
街中でsay使っちゃダメなんて20年前のじじばば文化
245: 2020/07/22(水) 10:11:17.16 ID:x+sY2eVo0
>>237
FF11が始まりだね
その前からあるUOなんて普通にsayでそこらじゅうで喋ってたし
238: 2020/07/22(水) 09:57:57.55 ID:ZNB1hxHH0
Sayにうるさいのはオススメ経験者だわな
14には11経験者多いだろうからローカルルール強要が目立つ
239: 2020/07/22(水) 10:01:06.50 ID:dvyIDmVD0
sayは喋ってる当人がどこにいんだか分からんのがう○こ
240: 2020/07/22(水) 10:05:51.14 ID:E8wAwmhtp
sayしたけど無反応だった
みんな寝てるか一瞬で現れて消えるかどっちかだわ
仕事の時間だから夜にまたやってみる
初心者の館ってどこ
248: 2020/07/22(水) 10:24:47.58 ID:E8wAwmhtp
sayしかできないんw
製品版にしたらいきなり月額課金スタートでしょ?35レベルまで無料でいけるのにもったいない気がして悩ましい
友達できて楽しく遊べそうならよーし製品買って課金スタートってなるんだけど
252: 2020/07/22(水) 10:37:15.00 ID:gH00Jipn0
>>248
月額たかだか1300円よりも時間のほうがよっぽど大事ってのに気づかんかな
はまると時間が湯水のように溶けてくのは覚悟しろ
249: 2020/07/22(水) 10:26:23.75 ID:bvlTfwZi0
フリートライアルだと業者対策でシャウトやtellできないんじゃないっけか
初心者の館はメインストーリーで必ず行くことになるからその時でいいよ
あとキャラ作成時の自動サーバー選択は時間帯で変わるから必ずしも初心者向けサーバーが選ばれるとは限らないね
250: 2020/07/22(水) 10:34:56.80 ID:gH00Jipn0
ID行くとたまにセイで挨拶するやついるけどフリートライアルだからなのかw
257: 2020/07/22(水) 11:05:33.39 ID:PR6evUCi0
>>250
partyは出来るはず
251: 2020/07/22(水) 10:35:46.52 ID:5HelV1I00
どのゲームだってsayで喋ってだめって事はないけど
大体そういうのは人が集まるとこをたまり場にしていて
そこで四六時中やってるからとかおまけがついてる
254: 2020/07/22(水) 10:58:50.57 ID:PR6evUCi0
/say かわいくて美しい我が枝フェオちゃん
260: 2020/07/22(水) 11:19:26.44 ID:PfI4bA7G0
昔のMMOは街や酒場みたいに仲間を集める場所があったから
その場でsayで喋ったりして会話の輪が広がるのも普通だったけど
FF14は基本自動マッチングかPFだし、組んでも遠く離れてることがほとんどで
sayで喋る意味があまりない
俗に言うギルドハウスもあるからコミュニティメンバー同士だとそっちで話すことも多いしなー
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1595230980/