
337: 2020/07/14(火) 23:48:34.27 ID:LOFLcm9I0
アクションはおろか、慌ただしい操作が超絶苦手ですがFF14は楽しめますか?
339: 2020/07/14(火) 23:58:51.39 ID:QlCgQl3v0
白は楽だしストーリーでいくインスタンスバトルって1対多が多いからそこでも白は楽なんよね
ある程度レベル上がってホーリーアサイズ覚えてからの話だけど
>>337
ある程度のアクション性はあるけどギミック覚えたりスキルの性能を理解して使いこなしたりのほうが大事ですよ
340: 2020/07/15(水) 00:01:58.55 ID:Luc4wXiP0
>>337
最初の方は簡単。
しかしエンドコンテンツは他のゲームと比べられないほどあわただしくなるぞ。
エンド行かなきゃ大丈夫
341: 2020/07/15(水) 00:27:17.38 ID:qujir6zh0
>>337
先週から始めた。まだトライアル中。
今イフリート倒した所だけど、今の時点でなんか色々操作が多くてわけわからんくて面倒なのに、こっから情報見るとさらにスキル回しだの効率だのになって来てて、面倒臭そうな感じがしてくる。
なんか先進んでくると覚えれない奴はやるなみたいなノリが来そうで恐怖がある
338: 2020/07/14(火) 23:55:52.08 ID:tCSe0HIJ0
そんなあなたにフリートライアルというものがある
342: 2020/07/15(水) 00:34:23.25 ID:Luc4wXiP0
スキル回しゲームだぞ とにかくスキル回しがうまいかヘタのゲーム
ヘタだとブラックリストに入れられるわ。
344: 2020/07/15(水) 00:36:38.62 ID:uj95Hxq80
40代のおばちゃんとかでも普通にこなしてるのを見るから
慣れれば誰でも行けるレベルだと思うよ
なんか導線が下手というか序盤が妙に情報過多なだけで
IDも簡単になっていくよ
逆に初期のダンジョンは調整不足で面倒なことが多い
345: 2020/07/15(水) 00:42:09.06 ID:7ikJQlsK0
IDは新生の後半が一番難しいというかめんどくさい
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1594531359/